ようこそ郡山市立明健中学校ホームページへ ひびきあえ 明健のわれらを合い言葉に今日も頑張っています。今年度もどうぞよろしくお願い致します。 

PTA役員選出にご協力ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTAの役員さんにお骨折りいただき、1年生の各学級役員をそれぞれ2名選出していただきました。快く引き受けていただきまして、ありがとうございます。今後ともどうぞご協力よろしくお願い致します。

今日の感激をパチリー5組

画像1 画像1
 入学式を終えて、5組の皆さんの記念の1枚です。今日の感激を忘れずに。

今日の感激をパチリー4組

画像1 画像1
 入学式を終えて、4組の皆さんの記念の1枚です。今日の感激を忘れずに。

今日の感激をパチリー3組

画像1 画像1
 入学式を終えて、3組の皆さんの記念の1枚です。今日の感激を忘れずに。

今日の感激をパチリー2組

画像1 画像1
 入学式を終えて、2組の皆さんの記念の1枚です。今日の感激を忘れずに。

今日の感激をパチリー1組

画像1 画像1
 入学式を終えて、1組の皆さんの記念の1枚です。今日の感激を忘れずに。

入学式退場5組

画像1 画像1
 これからの中学校生活に向けて頑張ろうと、胸を張って式場を後にした5組の皆さん、一緒に頑張りましょう。

入学式退場4組

画像1 画像1
 これからの中学校生活に向けて頑張ろうと、胸を張って式場を後にした4組の皆さん、一緒に頑張りましょう。

入学式退場3組

画像1 画像1
 これからの中学校生活に向けて頑張ろうと、胸を張って式場を後にした3組の皆さん、一緒に頑張りましょう。

入学式退場2組

画像1 画像1
 これからの中学校生活に向けて頑張ろうと、胸を張って式場を後にした2組の皆さん、一緒に頑張りましょう。

入学式退場1組

画像1 画像1
 これからの中学校生活に向けて頑張ろうと、胸を張って式場を後にした1組の皆さん、一緒に頑張りましょう。

職員紹介第4学年

画像1 画像1
 今年度の第4学年職員14名を紹介しました。令和元年度は教職員総勢41名です。精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願いします

職員紹介第3学年

画像1 画像1
 今年度の第3学年職員9名を紹介しました。どうぞよろしくお願いします。

職員紹介第2学年

画像1 画像1
 今年度の第2学年の職員9名を紹介しました。どうぞよろしくお願いします。

職員紹介1学年

画像1 画像1
 今年度の第1学年の職員9名を紹介しました。どうぞよろしくお願いします。

入学式3

画像1 画像1 画像2 画像2
 明健中学校入学への喜びと抱負をあらわす「新入生代表誓いの言葉」。菊地君、後藤さん、本多さんが力強い決意を表してくれました。とても立派な誓いの言葉でした。

入学式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 担任の先生の呼名に、元気に返事する新入生。「これから3年間どうぞよろしくお願いします。」の気持ちがこもっていました。

入学式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学級ごとに新入生が整然と入場です。教頭先生の開式の言葉で入学式が厳粛に始まりました。

式場の消毒作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生女子の皆さんのご協力を得て、椅子のアルコール消毒をいたしました。ていねいにしっかり消毒です。

式場づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者の皆様の座席・花等の式場づくりを3年生が行いました。小学校から借用したパイプ椅子を等間隔に並べ、ステージ花と式場を飾る鉢花を美しく飾りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/6 〇着任式〇始業式〇入学式〇紙上投票用紙配付(2年)
4/7 〇学年授業(〜16日)〇交通安全教室
4/8 〇地域清掃活動
4/9 〇給食開始○実力テスト2・3年
4/10 〇知能検査(1年)〇新入生歓迎会〇教材販売
郡山市立明健中学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番地
TEL:024-935-1071
FAX:024-935-1072