最新更新日:2024/06/24
本日:count up5
昨日:250
総数:829230
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月6日 入学式について

新一年生の保護者の皆様、お子様のご入学を、職員一同
心よりお待ちしております。

*入学式にあたり、次のことをご確認ください。

○ 当日の朝
・必ず体温を測ってください。発熱やせき、かぜの症状があるなど、体調がすぐれない場合は登校しないでください。
・欠席の場合は、9時までに学校へ連絡してください。
・お子様、保護者の方ともにマスクの着用をお願いします。
 ※マスクの色や形、手作りマスクでも構いません。

○ 受付 (受付時間:9時20分から9時40分)
・運動場の昇降口前で受付をします。受付場所に並ぶ場合は、前の方との距離を取ってください。目印にコーンを等間隔に置きます。
・雨天の場合は昇降口内で行います。混雑が予想されますので、職員の指示に必ず従ってください。

○ 入場
・受付が終わりましたらお子様と一緒に、昇降口より入場していただきます。お子様は児童用、保護者の方は保護者用の靴箱をご利用ください。その場で上靴とスリッパに履き替えてください。
・お子様と一緒に教室に移動していただき、教室前のトイレで必ず用を済ませてください。また、教室前の手洗い場でお子様・保護者の方ともに手洗いをお願いします。
・トイレ・手洗いの後、お子様は教室、保護者の方は屋内運動場に入場していただきます。

○ 入学式会場(開始10時  終了11時)
・保護者の方は、隣との間を空けておすわりください。
※三連椅子は間を開けてください。
・終了後は速やかにお帰りください。

○ その他
・入学式の会場、教室、校舎内は、換気のために窓を開放します。
 ※肌寒い日が続いていますので、寒さを防ぐための服装をご準備ください。
・当日配付物がありますので、持ち帰る袋を用意してください。
・予定していた記念撮影は行いません。

重要 4月3日(金) 新型コロナウイルス感染症対策(学校再開時)について

 本校では、「新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドライン」を踏まえて、万全の感染症対策を講じた上で、学校の教育活動を再開します。
 つきましては、下記のような対応をいたしますので、保護者の皆様には趣旨をご理解いただき、新型コロナウイルス感染症対策と学校再開にご協力くださいますようお願いいたします。

             記

1 令和2年度入学式・始業式について
(1) 令和2年度入学式4月6日(月)について
  ・ 開始時刻は10:00です。終了・下校予定時刻は11:00です。
  ・ 南舎昇降口前で受付をします。受付時間は9:20〜9:40です。
  ・ 児童・保護者共に必ずマスクを着用してください。
  ・ 保護者用上履き(スリッパ)、入学児童用上靴を必ずご持参ください。
  ・ 予定していた記念撮影は行いません。

(2) 令和2年度始業式について
  ・ 登校前に必ず体温を測り、発熱や体調不良の場合は登校させないでください。
  ・ 登校の際は、各通学班で決められた集合時刻を守り、7:50〜8:10の間に登校してください。早く登校しすぎないようにご協力をお願いします。
  ・ 給食はありません。下校時刻は11:40です。給食開始は9日(木)です。

2 学校での感染症対策について
 ・ 換気を徹底する。
 ・ 学校では原則マスクを着用する。
 ・ 多くの人数が密集して集まるような場を設定しない。
 ・ 近距離での会話や大声での発声を控える。
 ・ 手洗いを徹底する。

3 保護者の方へのお願い 
(1) お子様の体調管理について
  ・ 登校前に、検温と健康状態の確認をお願いします。健康チェックカードへ記入し、登校時に持たせてください。健康チェックカードは始業式に配布します。
  ・ 発熱がある場合や体調不良になった場合は早退させますので、お迎えをお願いします。保健室ベッドの使用は、極力避けますので、学校から連絡がありましたら早急な対応をお願いします。

(2) 家庭での新型コロナウイルス感染症の予防について
  ・ 手洗いや咳エチケット、マスク着用に心がけるようにしてください。
  ・ 免疫力を高めるために、十分な睡眠や適度な運動、バランスの取れた食事に心がけてください。
  ・ 検温や日常の健康状態の確認に心がけるようにしてください。
(3) 新型コロナウイルス感染症に罹患したのではないかと心配される場合について
  ・ 発熱の症状がみられるときには、無理をせず自宅で休養させてください。
  ・ 風邪の症状や、37.5度以上の発熱が4日以上続く場合には、帰国者・接触者センターに相談して、指示を受けてください。
  ・ 新型コロナウイルス感染症に罹患した場合(PCR検査で陽性)及び保健所から濃厚接触者であると伝えられた場合は、すぐに学校に連絡してください。同居のご家族に関してもご連絡ください。

4 感染者が発生した場合について
 ・ 学校は2週間程度の臨時休校となります。

5 その他
 ・ 詳細は別紙をご覧ください。  
    リンク先:http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231013...
 ・ 在校中はマスクを着用させますので、毎日マスクを持たせてください。手作りのマスクでも構いませんので、ご家庭でのご準備・ご協力をお願いします。

 参考:「手作りマスクの作成方法(子どもの学び応援サイト)」
    https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

画像1 画像1

4月2日(木) 入学式準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室や下駄箱、トイレなどでの準備も進んでいます。教室やトイレのの清掃をしたり、飾りつけを行ったりして、新1年生を迎え入れる準備が整いました。

 4月6日(月)は入学式です。新1年生のみなさん、素敵な笑顔で登校してきてください。待っています!

4月2日(木) 入学式準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は6日(月)に迫った入学式の準備を行いました。屋内運動場では、職員により式場の準備が進められました。当日を迎える準備が着々と進んでいます。新1年生の皆さんの笑顔を待っています。

4月1日(水) 令和2年度入学式・始業式の実施について

               令和2年4月1日
保護者 様
             一宮市立大和東小学校
              校長  石田 浩貮

  令和2年度 入学式・始業式の実施について

 見出しの件につきまして、下記のように実施いたしますのでよろしくお願いします。

              記

1 令和2年度入学式4月6日(月)、始業式4月7日(火)は実施いたします。開始時刻は予定通りです。

2 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、入学式は新入生、保護者、職員のみの参加とさせていただきます。

3 入学式へ参加する際には、児童・保護者ともに以下のことにご協力ください。
 ・ 当日の朝、家庭で検温を実施し、発熱や体調がすぐれない場合は参加を見合わせてください。欠席される際には、下記の問い合わせ先にご連絡ください。
 ・ 手洗いの励行、アルコール消毒の使用、咳エチケット、マスクの着用にご協力をお願いします。
 ・ 開始時や式中に換気を行うため、服装に留意してください。

4 その他
 ・ 給食開始は、予定通り4月9日(木)です。

           問い合わせ先 担当:教頭
               電話 28−8717
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/6 入学式10:00
4/10 交通事故ゼロの日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801