最新更新日:2024/06/27
本日:count up254
昨日:253
総数:830015
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

11月12日(火)学習発表会の練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
海の語り部、スイミーを含めたフィナーレの様子です。

11月12日(火)生活科 ひまわり組

 今日の生活科でリース作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日  国語 2年生

国語の「しかけカード」を実際に作って確かめていました。自分で作るとよく分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(月) 全校朝礼

 今日は、防火作品の表彰を行いました。その後、消防署の方から防火についてのお話を伺いました。乾燥する季節になります。気をつけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(月) 「間もなく本番」 4年生

 間もなく本番です。
 子どもたちは繰り返しの練習の中で、自分らしさを少しずつ出しているように感じます。
 笑いを元気を楽しさを、伝えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11(月) 雨降りの日の昼放課 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中に雨が降ったので、昼放課は教室でそれぞれに遊んでいました。
積み木やおもちゃであそんで、みんな楽しそうでした。

11月10日(日)秋空に銀色映える

今日はファミリーボランティアの活動日です。今回は先月に続き門のお色直しです。まずはさびを落として、次にペンキを塗りました。参加者全員で銀色のペンキを一斉に。折からの秋晴れの日に照らされて銀色の門がピカピカと輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(金)ドッチボール 1年生

画像1 画像1
体育の授業では「ボールなげゲーム」を行っています。
今日は全員でドッチボールをしました。ルールの徹底ができるようになり、ゲーム運びがスムーズに展開できるようになりました。

勝敗だけでなく、仲間を思いやる気持ちや団結する力などが身についていってほしいです。
画像2 画像2

11月8日(金)東海北陸音楽大会

今日は、「こきりこ節」「コンドルは飛んでいく」「群青」の3曲を披露しました。たくさんの方が見ている前で、堂々と歌っていました。よい経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金) 実験をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業で金属の体積の変化をたしかめる実験をしました。アルコールランプの扱いにも慣れ、頑張っています。

11/8(金) 今日の学習 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽ではリトミックをしました。音に合わせて体を動かしました。
生活科ではリースの土台を作りました。

11月8日(金)シアター「文化の秋」

 本日はなでしこシアターの活動日です。まだまだ大掛かりな装置があるわけではありませんが、今日は絵筆を走らせたり、布を裁ったりと忙しく作業中。こういう形の「文化の秋」もまたいいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(金) お弁当 5年生

今日は、給食ではなく、お弁当です。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金) くつろぎタイム 5年生

リハーサルも終わり昼ごはんまでの間、控え室で楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金) 楽しい図工 3年生

 物語の絵を、集中して描いています。
 どんな作品になるか、楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(金)リハーサル 5年生

東海北陸音楽大会のリハーサルを行いました。
大きな会場に緊張していましたが、歌いはじめたらいつもどおりでした。
本番もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(木) 算数 2年生

かけ算九九を学習中です。今日は、8、9の段を勉強しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月7日(木)知らせたいな見せたいな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習で、学校で見つけたものを家の人に知らせる文章を書きます。今日は、飼育小屋のうさぎのリフェの観察に行きました。ふわふわの毛や丸い目など、近くで見て、触れて、「かわいい!!」「ずっとさわっていられる!」「癒される〜」と大喜びでした。一生懸命書くので、楽しみにしていてください。

11月7日(木)秋見つけ ひまわり組

校庭や畑、学校の周りの様子に目を向け、みんなで秋見つけをしました。赤や黄色になった木々の葉や、畑を跳び回るバッタ、稲刈りが済んだ田んぼ、大きくなったサツマイモ、柿やみかんの実など、たくさんの秋を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(木)5年東海北陸小中学校音楽研究大会にむけて

明日、一宮市民会館で行われる東海北陸小中学校音楽研究大会で一宮市の代表として5年生が合唱を披露します。日頃からがんばっている子供たちの真剣な歌声が大ホールに響きわたるのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式10:00
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801