最新更新日:2024/06/24
本日:count up7
昨日:250
総数:829232
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月25日(土)【回想】外国語活動 3年生

 ALTの先生と一緒に楽しく英語を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(土)救急救命法講習会

 今日の午後、救急救命法講習会が屋内運動場で開かれました。水難事故や熱中症など、これからの季節は急な事故が何かと心配な時期。毎年、この時期に先生とPTAの合同の研修会としてAEDの使い方や熱中症の救急措置を、消防署の方から学んでいます。とっさの時にこうした救命機器に慣れていることが実際の場で役立ちます。先生も保護者の方も暑い中、真剣な表情で救命法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(土)学校公開授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の責任について考えました。また、自分の毎日の生活についてもしっかりと考えました。

5月25日(土)学校公開授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の心を見つめじっくり考えました。ご参観いただきありがとうございました。

5月25日(土) 学校公開授業 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの方にご参観いただきました。ありがとうございました。

5月25日(土) 学校公開授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「友だちや」のお話から、本当の友達について考えました。

5月25日(土) 学校公開授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日の授業ですが、真剣に考えて学習しました。

5月25日(土) 学校公開授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かぼちゃのつる」のお話で、節度のある生活について考えました。

5月25日(土) 学校公開授業 ひまわり組

画像1 画像1
 たくさんの方にご参観いただきました。ありがとうございました。

5月25日(土)道徳 ひまわり組

今日の道徳では「ぼくのだいじなしごと」について学習しました。自分の係の仕事で頑張っていることを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(土)学校公開授業でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
 たくさんのお家の方に見てもらえて、いつも以上に頑張って授業を受けていました。ご参観ありがとうございました。

5月25日(土)「お色直し」をしてみました

中庭に「むつみ像」という塑像があります。長年の屋外展示ゆえにだいぶ黒っぽくなっていました。せめてもう少し明るいスポットに、というわけで今回白色をぬり直しました。おりから中庭は花の苗が植わったプランターで一気にカラフルに。塑像の白と花の色でふだん目立たない中庭が一気にはなやいだ雰囲気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)なごやかに試食会

学校公開2日目、1年生の保護者を対象にした給食の試食会が開かれました。子どもたちにとっては身近な給食をぜひ!というわけでボランティアを含めて60人ほどの方が集まりました。給食試食の後は三条小学校の栄養教諭の先生を講師に給食について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 調理実習5 5年生

調理実習の様子です^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 調理実習4 5年生

調理実習の様子です^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 調理実習3 5年生

調理実習の様子です^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 調理実習2 5年生

調理実習の様子です^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 調理実習1 5年生

調理実習の様子です^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金) 学校公開 2年生

1年生のときに、生き物について教えてくださった先生を講師にトンボ教室を行いました。

画像1 画像1

5月24日(金) トンボ教室 2年生

来週行われるヤゴ救出に向けて、お話を聞きました。

本日もご参観いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式10:00
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801