最新更新日:2024/06/24
本日:count up247
昨日:108
総数:829222
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

12月18日(水) おいもをもらったよ 1年生

 2年生が大事に育てたおいもで作った焼き芋をもらいました。とっても甘くておいしかったです。みんなモリモリ食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)「夜空の向こうに」 4年生

 今日は4年生の理科の授業で勉強したことを、地域文化広場でプラネタリウムを通して復習と、確認をしました。

 星座になった理由が書かれた神話を聞いたり、星の動きを確認したりと、普段なかなか見ない夜空に興味を持つことができました。ぜひ、夜空を見上げて今日学んだことを思い出してくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(水) おいもパーティー 2年生 3

美味しそうに食べています。
お家で食べるのはまた少し違いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水) おいもパーティー 2年生 4

とても熱く、冷ましてから食べていましたね(^^)
永井さんからは「風邪をひかずに頑張ろう」というお話をいただきました。残り少ない2学期を元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水) すごろく 2年生

図工の時間に作ったすごろくを使って遊びました。テーマを決めて作ったり、とにかく長かったり、なかなかゴールできなかったり…。とみんなそれぞれ工夫したすごろくを作っていました。
ぜひお家でも家族で遊んでみるといいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)おいものプレゼント 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生から、さつまいものプレゼントをもらいました。出来立てホカホカで、おいしくいただきました。来年、2年生になったらみんなも頑張って育ててくださいね。お礼にさつまいものカードを作りました。

12月18日(水) おいもパーティー 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この笑顔、いいですね。おいしくいただけて、感謝です。

12月18日(水) おいもパーティー 2年生 2

ほくほくのおいもをいただきます。
みんな美味しそうに食べていますね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水) おいもパーティー 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
キッチンペーパーとアルミホイルでさつまいもをつつみました。
みんなで協力して1年生の分も、用意します。

12月18日(水) おいもパーティー 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまいもが焼けるのを待つ間に、図工で作ったすごろくで遊びました。

12月18日(水) おいもパーティー 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしい焼き芋?!ができました。

12月18日(水) おいもパーティー 2年生 1

今日はおいもパーティーを行いました。今まで育ててきたおいもを一緒にお世話してくださった永井さんと教頭先生をゲストにお迎えして、会を行いました。
音楽の時間に習った歌を元気よく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水) おいもパーティー 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、さつまいもを洗って土をきれいに落としました。

12月18日(水) 図画工作 6年生

テープカッター作りに取り組んでいます。卒業しても、使えるうに丁寧に作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水) 社会 3年生

 安全なまちづくりについて学習しました。真剣に先生の話を聞いていますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月18日(水) パソコン室 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、パソコン室で算数の問題に挑戦しました。2学期に学習したことを生かして、早く、正確に答えられたでしょうか?

12月18日(水) プラネタリウム利用見学 4年生

 地域文化広場でプラネタリウムを見ました。今日の学習に向けて、自分で小さなしおりを作っていた子もいました。星空が映し出されると、「きれい」と歓声が上がっていました。冬の星空は、美しいです。天気のいいときに、家の人と観測してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火)「食堂学級」 4年生

 給食の時間に学級では写真のような様子が見られます。

 おかわりが多いと列になって並び、1回は全員に盛りつけられるように工夫しています。この日は担任ができないことを察して子どもがやってくれました。

 非常に助かりました!!ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(火)冬休みの本の貸し出し 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休み用に本を2冊借りました。選ぶ前に、司書さんから本の分類番号について教えていただきました。分類番号がわかると、本を探しやすくなりますよ。
借りた本は3学期の始業式の日に持ってきてくださいね。

12月17日(火) おいもパーティーに向けて 2年生

明日はおいもパーティーを行います。生活科の時間に育てたサツマイモを調理して食べる予定です。
今日はそのためにサツマイモをきれいに洗いました。手が冷たいと悲鳴をあげている子がたくさんいました。明日は美味しく食べれるといいですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式10:00
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801