令和元年度 ありがとうございました!
令和元年度が本日で終了となりました。3月2日からの突然の臨時休校で、思いもよらなかった年度末になりましたが、保護者の皆様、地域の皆様の温かいご支援の結果、何とか年度を終わることができました。本当にありがとうございました。新年度もなかなか見通しが立たない状況ですが、教職員と保護者の皆様、地域の皆様、そして子どもたちの力も合わせて、このピンチを乗り越えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
年度末の異動で、13名の教職員が転退職をすることになりました。大変、お世話になりました。離任式は予定されていませんので、HP上でのあいさつとさせていただきます。以下のチェックボックスにあいさつ文を掲載しましたので、クリックしてご覧ください。
ここをクリック
転退任された先生からのあいさつ
中川昌弘教頭先生(岩倉市立五条川小学校へ)
2年間でしたが、この学校でとても充実した日々を過ごさせていただきました。曽野小の子どもたちが、さらに一層成長してくれることを願っています。とりわけPTAの皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
佐藤嘉高先生(犬山市立城東小学校へ)
4年間曽野小学校でお世話になりました。みなさんはとてもすばらしい子どもたちでしたね。朝の元気なあいさつ、一生懸命なそうじの姿、対話しながら学ぶ様子、響いている歌声、元気に笑顔で運動する姿。どれも大好きな姿でした。これからもみなさんが活躍されることを楽しみにしています。ありがとうございました。
山内亮穂先生(江南市立宮田小学校へ)
曽野小学校では5年間お世話になりました。さまざまな子どもたちに出会い、たくさんの時間を過ごす中で、子どもたちと一緒に笑い、喜び、悲しみ、考え、行動し、充実した日々を過ごすことができました。保護者の皆様にも、色々な面で支えていただきました。本当にありがとうございました。
安藤文歩先生(岩倉市立岩倉北小学校へ)
曽野小学校では、6年間大変お世話になりました。元気いっぱいで笑顔が素敵な子どもたちと、温かい地域や保護者の皆様に支えられ、毎日が本当に楽しかったです。幸せな6年間でした。本当にありがとうございました。
穴井香先生(岩倉市立岩倉中学校へ)
先生は、春になると曽野小学校から見える五条川の桜が大好きでした。曽野小学校のみなさんが元気に大きく成長することを、これからも応援しています。ありがとうございました。
柳富代先生(岩倉市立岩倉東小学校へ)
3年間お世話になりました。一緒に算数ができて楽しい毎日でした。「先生教えて」と私を呼んでくれて嬉しかったです。「分からない」と言えることは大事なこと。算数大好きになってください。ありがとうございました。
佐藤誠侍先生(岩倉市立岩倉北小学校へ)
1年という短い間でしたが大変お世話になりました。特に5年生の各学級と3年3組の皆さんとは、突然の休校で最後の挨拶もできずに残念でした。次の学年で皆さんが元気よく活躍されるのを期待しています。
石野愛理先生(岩倉市立岩倉北小学校へ)
2年間お世話になりました。明るくて元気いっぱいの子どもたちと過ごすことができ、とても楽しく充実した毎日でした。またどこかで会えることを楽しみにしています。温かく支えてくださった保護者や地域の方々には心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
久保恵美先生(犬山市立南部中学校へ)
1年という短い間でしたが、大変お世話になりました。曽野小の子供たちのパワーを感じながら、毎日楽しく過ごすことができました。お別れするのはとても寂しいですが、皆さんの活躍を楽しみにしています。ありがとうございました。
千田佳映先生(犬山市立犬山北小学校へ)
みなさんの歌声がどんどん響いていくことが先生の喜びでした。音程やリズムが取りにくくても何度も練習して、完璧にしていく姿に胸打たれました。みなさんの歌声と笑顔を忘れません。ありがとうございました。
大貫千穂先生(岩倉市適応指導教室「おおくす」へ)
曽野小学校での3年間、いろいろな事がありましたが、児童の皆さんからたくさんの笑顔と元気をもらえたお陰で、良い経験に変える事が出来ました。感謝しています。大好きな曽野小の児童の皆さんの活躍と健康を祈っています。ありがとうございました。
中野優菜先生(大阪府立の学校へ)
1年間の短い期間でしたが、お世話になりました。皆さんが一生懸命に勉強したり、休み時間にドッジボールや鬼ごっこなどを楽しそうにしていていたりする姿を見て、いつも元気をもらっていました。これからもその元気さと明るさを持ち続けて頑張ってください。ありがとうございました。
岩月あゆ美先生(ご退職)
半年という短い間でしたが、大変お世話になりました。低学年を中心に、一緒に算数の授業ができてとても楽しかったです。曽野小のみんなは元気で明るく素敵な子ばかりです。これからも応援しています。ありがとうございました。
【学校日記】 2020-03-31 09:15 up!
学校行事等の変更について
学校の方は、4月6日(月)の入学式より新年度の再開の予定をしています。4月当初の予定はすでに旧学年の学年だより等でお知らせしていますが、現段階で社会の状況を考慮し、市教委委員会の指導も受けながら、以下のように4月以降の行事の変更を予定しています。ご承知おきください。
4月 6日(月)入学式 新入生、保護者、教職員のみで行います。在校生(新6年生)は参加しません。
4月 7日(火)始業式 運動場または校内放送で実施します。
4月10日(金)入学おめでとうの会 5月以降に延期します。
4月15日(水)任命式 各学級で行います。
4月15日(水)避難訓練 全校一斉ではなく各学級で避難経路を確認します。
4月23日(木)春の遠足 中止とします。給食は実施します。
4月27日(月)授業参観 中止とします。
4月27日(月)PTA総会 文書を配付し協議いただく形で実施します。
4月28日(火)遠足予備日で1〜4年までは弁当が必要でしたが、給食を実施します。
4月30日(木)スクールガード懇談会 中止とします。
現時点の予定で、状況によっては変更もあります。また5月以降は未定ですが、5年生の野外学習は、5月21日(木)22日(金)を予定していましたが、9月13日(日)14日(月)に変更としました。行き先は美浜少年自然の家で変更はありません。6年生の修学旅行は、現時点では予定通り6月17日(水)18日(木)に奈良、京都方面に出かける計画を進めています。ご承知おきください。
学校再開に当たっては、「密閉」「密集」「密接」の機会を可能な限り少なくすることを心がけていきたいと考えています。保護者の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
【学校日記】 2020-03-30 15:45 up!
通知表の受取り
23日(月)・24日(火)の二日間で通知表や荷物を受取りにお越しいただきありがとうございました。今年度末は一生の記憶に残る大変な年になってしまいました。今後も予断を許さない事態になります。みなさま、健康にお気を付けてお過ごしください。
【学校日記】 2020-03-26 22:29 up!
入学式のお知らせ
入学式を下のような計画で開催を予定しています。例年、新6年生が参加して、新入生を迎える入学式をしておりましたが、今年度につきましては、感染症の心配があるために出席者を限らせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
1 期 日 令和2年4月6日(月)
2 場 所 体育館
3 時 刻 受付 9時00分〜9時15分
開始 9時30分
4 参加者 新1年生・保護者・教職員
新6年生は参加しません。
※保護者の方の参加人数は最小限(2名まで)としてください。
5 その他
(1)ご家庭で検温してからお出かけください。
(2)発熱等、体調不良の方は出席を控えてください。
(3)マスクの着用にご協力ください。
<新6年生のみなさんへ>
新6年生のみなさんは、入学式には参加しないことになりました。よって4月3日(金)の事前準備の日も登校の必要はなくなりました。家で新学年の準備をしっかりと行ってください。次の登校日は他の学年の登校日と同じ、4月7日(火)の始業式の日です。通学班で通常の時間に登校してください。新しい1年生も通学班で登校します。リーダーとしてしっかりお世話をしてください。お願いします。
【学校日記】 2020-03-25 13:44 up! *
1〜5年生の通知表のお渡しについて
1〜5年生の保護者の皆様へお知らせです。
3月23日(月)・24日(火)の9時〜17時に通知表をお渡しします。その他、教室に残っているお子さまの荷物を持ち帰っていただくために、袋が必要となる場合がありますのでご準備ください。
来校の際は2階玄関からお入りいただき、職員室で担任をお呼びください。
よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-03-19 18:40 up!
卒業式2
ご卒業おめでとうございます。
これからも、ご健康とご活躍を期待しています。
【学校日記】 2020-03-19 18:40 up!
卒業式1
みなさんのおかげで、感動の卒業式を行うことができました。
ありがとうございました。
【学校日記】 2020-03-19 18:39 up!
卒業式ありがとうごあいました。
卒業式ありがとうございました。例年にない異例な形となりましたが、98名の卒業生が胸をはって母校を巣立っていきました。本当におめでとうございました。
校長式辞全文を掲載しました。下のボタンをクリックしてください。
ここをクリック
校長式辞
五条川の桜並木も華やぎ始める春がやってきました。今年の春は特別な春になってしまいました。しかし、桜の花の美しさがいつもの年と変わらないように、卒業する皆さんの晴れがましい姿、卒業することの価値には全く変わりがありません。
今年の卒業式は、三十九年の曽野小学校の歴史始まって以来の異例の形となってしまいました。来賓の方や在校生のいないこと、練習が一度もできない中で今日を迎えたこと、内容も簡素化が迫られたことなど、今までにないの形での式となってしまい、突然の休校で「卒業生を送る会も」実施できませんでした。このような形になってしまったことは、本当に悔しくて悔しくて、たまりません。卒業生のみなさんに、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
しかし、最初に話したように、社会の状況がこうだからといって、卒業式の形がいつもと違うからといって、みなさんが六年間の努力の末に、小学校を卒業するという、素晴らしさには全く変わりがありません。誇りをもって胸をはってほしいと思います。
曽野小学校の教職員を代表として、晴れの日を迎えたみなさんに心の底からおめでとうと感謝を言いたいと思います。「卒業、おめでとう。そして今まで曽野小学校を支えてくれて、本当にありがとう。」
みなさんとの思い出は語り尽くせないほどありますが、特にみなさんがペア学年であった一年生に対して、いろんな場面で見せてくれた優しさは忘れることはできません。お兄さんお姉さんととして優しく接してくれている様子、みなさんの優しい笑顔が、私の心の中に深く残っています。
みなさんは、自分たちが思っている以上に心豊かに、優しくたくましく、成長しました。それはみなさん自身の努力もありますが、家族や地域の方々に大変お世話になったおかげであるということも忘れないでください。周りの人々への感謝の気持ちをもって、令和初の曽野小学校の卒業生として、自信をもち中学校に進んでください。
現在、みなさんを取り巻く社会は大変な状況です。東日本大震災や大きな台風でも中止にならなかったイベントが次々に中止され、学校も三月二日から突然休校になってしまいました。もしかしたら私たちは、今、第二次世界大戦以来の歴史的な危機に直面しているかも知れません。
しかし私たちは知っています。私たちの先祖は、戦争や災害に遭うたびに、どん底から立ち上がり、苦しみや悲しみを分かち合い、力を合わせて復興を果たしたことを。そして子孫である私たちに命を伝えてくれたことを。
今のピンチも必ず乗り越えられます。私たちの先祖がそうであったように、このピンチを乗り越える力は、私たち一人一人に授けられていると、私は信じています。
みなさんも社会の一員として、このピンチを乗り越える闘いに参加してください。
この闘いは、アニメや映画のようなかっこいい派出な闘いではなく、手洗いやうがいをしたり、咳エチケットに気を付けたり、人ごみに行くのを我慢したり、デマに流されず正しい情報をもとに判断したり、そういった静かな闘いです。
大人から子どもをふくめ、社会の一人一人がこの静かな闘いを続け、このピンチをみんなで乗り越えていきましょう。そのためには、みなさんの力も必要です。
保護者の皆様。本日はお子様のご卒業、誠におめでとうございます。このような形での卒業式となったことを重ねてお詫び申し上げます。これまでお子様へ精一杯の愛情を注がれた保護者の皆様の、ご尽力に深く感謝と敬意を表します。小学校卒業という区切りは迎えましたが、お子様にはまだまだ皆様のお力が必要です。これまで通り、深い愛情をもって、お子様を支えていただきますようよろしくお願いいたします。
さて、卒業生のみなさん、みなさんは人生百年を生きる人たちです。二十一世紀を飛び越え、二十二世紀の世の中を生きる人たちです。二十二世紀はどんな未来でしょうか。AIに制御された自動運転の車が空を飛んでいるでしょうか。ロボットが街にあふれているでしょうか。今問題になっている様々なことは解決されて、すべての人々が平和で豊かに暮らしているでしょうか。
どんなに技術が進歩しても人として忘れてはいけないことが二つあると、私は思っています。一つ目は、人を思いやる優しい心です。人の気持ちを考え、人の悲しみや苦しみを自分のものとして考えることができるのは人間だけです。人間らしい優しい心をいつまでも忘れずにいてほしいと思います。
二つ目は、自分の頭で考えるということです。みなさんの前には、たくさんの難問があります。「人としてどう生きるのか」という個人の問題だけでなく、気候変動などの環境問題、少子高齢化の問題、貧困や差別の問題など社会全体の問題もあります。こうした問題にも、社会の一員として目をそらさずに、逃げずに自分の頭で考えてほしいと思います。なかなか答えはでないと思います。苦しく悩むことを多いと思いますが、自分の頭で考え悩み苦しむ向こうにこそ、本当の幸せがやってくると、私は信じています。
人としての優しさと、自分で考え抜くたくましさをもって、素晴らしい人生を歩み、みなさんの手で輝く未来を作ってください。期待しています。
いよいよお別れする時がきました。どんな時でも、曽野小学校は、みなさんの母校として、心優しき「ふるさと」としてあり続けます。いつまでも忘れないでください。
「ご卒業おめでとうございます。」そして 輝く未来に「いってらっしゃい!」
以上 式辞とします。
令和二年 三月十九日 岩倉市立曽野小学校長 木 本 純
【学校日記】 2020-03-19 14:53 up!
明日は卒業式
完成した曽野小学校の卒業式会場の様子です。
6年生は8:00登校、保護者の皆さんは8:40に受付開場し9:10までに入場ください。
在校生のみなさんは自宅で6年生の卒業をお祝いしてください。
万全の準備ではないところもあるかもしれませんが、職員一同、精一杯のことはしました。6年生の卒業式をすばらしいものにしたいと思っています。ご理解、ご協力をお願いします。
【学校日記】 2020-03-18 17:06 up!
卒業証書の授与について
1.担任の先生から名前を呼ばれたら大きく短く「ハイ」→その場に立つ。
2.クラス出席番号1番の児童が代表で校長先生から卒業証書を受け取る。
3.宮崎先生の号令でクラス全員そろって「礼」「着席」。
【学校日記】 2020-03-17 16:03 up!
卒業式の流れ1
先生たちだけで卒業式の予行練習を行いました。
今年は練習なしの卒業式です。写真を見て、流れの確認をしてくださいね。
【学校日記】 2020-03-17 16:02 up!
卒業式の流れ2
【学校日記】 2020-03-17 16:02 up!
卒業式の流れ3
【学校日記】 2020-03-17 16:02 up!
19日(木)卒業式会場の様子1
卒業式会場ができました。例年と違う配置ですので、出席される方はご確認ください。
【学校日記】 2020-03-16 16:26 up!
19日(木)卒業式会場の様子2
【学校日記】 2020-03-16 16:26 up!
学校評議員会
曽野小学校の評議員さんにお越しいただきました。学校からは今年度の学校の様子や保護者、児童、職員アンケートの各結果、次年度の予定を報告しました。評議員さんからは質問や適切なアドバイスをいただきました。ありがとうございました。
【学校日記】 2020-03-16 16:26 up!
卒業式のお知らせ
3月19日(木)の卒業式を開催する予定です。変更点やお願いがいくつかありましたので、お知らせします。
児童登校:8:00〜8:10通学班の子と一緒に
持ち物:上履き、名札、水筒、荷物持ち帰り用の袋、マスク、防寒具
保護者受付・開場:8:40 マスク、防寒具持参
卒業式:9:30〜10:00(換気しながら行います) すべての終了11:00頃
式参加者:6年生児童、保護者(最少限の人数で、兄弟姉妹はご遠慮ください)、職員
体調が優れない場合や微熱・咳症状がある方は参加をご遠慮ください。ご理解、ご協力をお願いいたします。なお6年生の保護者の皆様には、メールにて連絡をさせていただきました。メールに空メールを返信していただくことで確認に代えさせていただきますので、返信の方よろしくお願いいたします。
【学校日記】 2020-03-16 12:02 up!
3月11日
東日本大震災の発生から9年を迎えました。学校では哀悼の意を表し、国旗を半旗に、黙祷を捧げました。
【学校日記】 2020-03-11 19:34 up!