ようこそ大槻中学校HPへ

【保護者の皆様へ】SNSを通して犯罪被害に遭わないために

 SNSで知り合った成人男性に誘い出された女子児童の事件は、人ごとではありません。SNSを通して犯罪被害に遭わないために、学校、家庭、地域の連携と対応で未然に防ぐ取り組みが重要となってきます。
 そのために活用していただきたい資料を掲載いたしましたので、是非ご覧いただきご家庭でのお子様への指導に役立てていただきたいと思います。また、各種相談窓口の案内も掲載しますのでご利用ください。
 ⇒ スマートフォンを正しく安全に使うために
   スマホ時代のキミたちへ
   「あとがこわい」でネット被害防止
   学校や家庭生活での悩み相談窓口
画像1 画像1

おはようございます。

 11月28日(木)天候は曇り、気温7度です。
 本日は、気温があまり上がらず、寒い一日が予想されています。防寒対策をよろしくお願いします。
 本日の日程は、通常通り木曜日の授業で進められます。下校時刻は16:00頃の予定です。

「学びのスタンダード」推進事業授業公開

 本日の午後、県中教育事務所の所長さんや県の義務教育課の先生をはじめ、多くの先生方のご指導をいただき、授業公開が行われました。3年次研究のまとめとして、3年2組(総合)、3年4組(社会)、2年4組(国語)の授業が行われました。多くの先生方の参観にも物怖じせず、積極的な発言などが見られました。参加した先生方からは、生徒が主体的に取り組む素晴らしい授業である等のお褒めのことばをいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一段と冷え込みが厳しくなりました。

 本日の朝は、氷点下を思わせる厳しい冷え込みでした。こんな寒さにも負けず、今朝も生徒会の役員は、元気なあいさつや通路の落ち葉掃きをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます。

 11月27日(水)天候は曇り、気温3度です。
 本日は、授業公開があるため特別日課となっております。日程は以下のとおりです。
 水の1、2、5、6の授業でB案(短縮)で進められます。午後に授業公開がないクラスは、昼食はとらずに12:30頃に下校となります。
 諸活動は行いません。
 授業公開があるクラス(2年4組、3年2組、3年4組)は、5校時終了後、14:30頃の下校となります。弁当が必要ですので、ご準備よろしくお願いします。
 最近、市内ではインフルエンザが流行してきており、近隣の小中学校でも罹患者が増加しているとの情報もあります。感染防止のためにも、不要な外出は避け、自宅で学習等に取り組むようにしましょう。

修学旅行に向けて

 本日の午後、2年生において修学旅行に向けての第1回目の集会が行われました。
 実行委員会の進行で、修学旅行の概要や今後の日程についての説明がありました。修学旅行は、令和2年4月22日(水)から24日(金)の日程で行われます。みんな楽しみにしている様子がうかがわれました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。

 11月26日(火)天候は曇り、気温5度です。
 本日の日程は、通常通り火の1〜6で進められます。
 下校時刻は16:00頃の予定です。
 本日は、スクールカウンセラーの来校日となっております。ご希望がある場合は、学級担任又は教頭までご連絡ください。

受賞報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
 安全教室の後、受賞報告会が行われました。大槻中生の活躍はまだまだ続きます。応援よろしくお願いします。
 【第60回郡山市中学校生徒研究会発表会】
    表彰 大槻中学校生徒会(発表者:H.C N.K)
 【第67回県短歌祭】
    ジュニアの部 佳作 U.M
 【第65回青少年読書感想文福島県コンクール】
    特選 H.N
 【令和元年度交通安全ポスター・作文展】
    ポスターの部 優秀賞 I.R
    作文の部   優秀賞 I.T O.M K.H
 【第22回青少年健全育成小山田地区協議会少年の主張発表大会】
    最優秀賞 S.A
    優秀賞  S.Y
 【令和元年度郡山市小中学校創作祭】
    中学校B−1
    特選 H.C
    入選 H.K W.R F.S I.H
    佳作 I.R N.A H.R O.H
       S.N S.K H.H S.N
       O.N K.N K.M S.A
     受賞おめでとうございます 
  

安全教室(防災)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の午後、自衛隊福島地方協力本部郡山地域事務所から西澤所長さんをはじめ、多数の所員の方に来校していただき、安全教室を開催しました。講話の中で自衛隊の仕事内容や災害派遣の活動の様子、傷病者の搬送方法などを学びました。

進路教材スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の朝より、2年生において進路対策教材の取り組みがスタートしました。先週の金曜日の学年集会で、実施方法等の確認を行っていたため、スムーズなスタートでした。
 初日は国語1で漢字の学習に意欲的に取り組んでいました。開始時間に遅れないようにと、今までより早めに登校する生徒も多く見られました。この初心を忘れず、継続してがんばってほしいと思います。

おはようございます。

 11月25日(月)天候は晴れ、気温11度です。
 本日の日程は、月の1〜5、安全(防災)教室の順で進められます。
 下校時刻は、安全教室、受賞報告会後、16:00頃の予定です。

1年後の受験に向けて

 本日の午後、2年生において進路教材の取り組み方についての説明会を開きました。
 担当の教師より、教材の使用方法や日程についての説明がありました。どの生徒も1年後のことを思うと若干緊張した面持ちでしたが、熱心に聞いていました。来週の月曜日、25日から始まります。日々の積み重ねを大切にし、自分の進路実現に向けてがんばってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書だより「本をひらけば11月号」をご覧ください!

 図書だより「本をひらけば11月号」を掲載しました。
 今回は、しおりコンテスト作品大募集のお知らせやクイズ、分類別のおすすめの本を紹介しています。どうぞご覧ください。
 ⇒ 図書だより11月号
画像1 画像1

おはようございます。

 11月22日(金)天候は晴れ、気温2度です。冷え込みが厳しい朝となりました。防寒対策をしっかりとして登校しましょう。
 本日の日程は金の1〜5で通常通りです。下校時刻は15:00頃の予定です。
 スクールカウンセラーの来校日となっております。ご希望がある場合は、学級担任または教頭までご連絡ください。

おはようございます。

 11月21日(木)天候は曇り、気温5度です。
 一段と寒い朝となりました。終日あまり気温が上がらない予報です。衣服の調節など防寒対策をしましょう。
 本日の予定は、通常の木曜日の日程です。下校時刻は、16:00頃の予定です。

おはようございます。

 11月20日(水)天候は曇り、気温8度です。
 1・2年生は定期テストが行われます。日程は以下のとおりです。
 【1年】国、数、英、理、社、水6
 【2年】数、英、理、社、国、水6
 【3年】水の1、2、3、4、5、6
 下校時刻は16:00頃の予定です。なお、部活動が本日より再開されます。11月の完全下校時刻は17:30となっております。
 諸会費の集金日となっております。お釣りのないようご協力をお願いします。
    

明日のテストに向けて

 昨日に引き続き、1・2年生はチャレンジタイムに取り組んでいます。明日のテストに向けて、熱心に取り組んでいました。成果が出ることを期待したいと思います。(3枚目は生徒会からの応援メッセージです。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。

 11月19日(火)天候は曇り、気温12度です。
 本日の授業は、火の1、2、3、5、6、チャレンジタイムの順で進められます。
 下校時刻は1、2年生は15:30頃で、定期テスト前のため部活動中止となっております。また、3年生は15:00頃の予定です。
 諸会費の集金日となっておりますので、お釣りのないようご協力をお願いします。
 

チャレンジタイム実施中

 現在、20日(水)に行われる定期テストに向けて、1・2年生は放課後の30分間チャレンジタイムを実施しています。この時間を利用して分からないところを先生に質問するなど、積極的に取り組んでいます。本日と明日は部活動等がなく一斉下校となりますので、帰宅後の時間を有効に活用してがんばってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

新入生体験入学を行いました。

 15日(金)の午後、令和2年度の入学生を招き、新入生体験入学を実施しました。全体による説明の後、授業参観や生徒会役員による中学校生活の説明、そして部活動見学を行いました。中学校の校舎や授業を実際に見て、4月からの中学校生活を楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立大槻中学校
〒963-0201
住所:福島県郡山市大槻町字西ノ宮西4番地の1
TEL:024-951-2513
FAX:024-951-3521