令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は今日から水泳の授業に入りました。1回目は着衣泳で、ジャージやペットボトル、袋があれば浮かぶことができることを学びました。もしもの時は、体力をできるだけ使わずに浮かんで助けを待つことができると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は理科の授業です。「植物を分類できるようになろう」をテーマに、友達同士で確認しながら学習を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の授業風景〜3年生〜

3年生は数学の授業です。「平方根」を先生に聞いたり、友達と教え合いながら学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会室では…

画像1 画像1
生徒会役員が、放課後の時間に生徒会室の掃除を行っています。これからも、いつもキレイに整えられた生徒会室で活発な意見交換がなされることでしょう。

2者教育相談期間

6月19日〜7月3日まで、各学年とも担任の先生との二者相談を行っています。3年生は、進路相談も含め、学校生活や今後の目標設定について話し合っています。
画像1 画像1

今日の授業風景〜2年生〜

2年生は技術の授業です。6月3日に始めた栽培の育成の観察をしています。サラダ水菜(写真左)もベビーリーフ(写真右)もだいぶ成長していきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生の調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の1年生の家庭科は、調理実習でした。メニューは生姜焼き、味噌汁、フルーツポンチです。おいしそうですね。

県陸上大会に向けて

7月3日からの県中体連陸上大会に向けて、3年生の志道君が頑張って練習しています。目指すは自己ベスト更新と東北大会出場です。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は美術の授業です。先週スケッチしたものを元に、様々な単位形を作っています。真剣な眼差しで描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜2年生〜

2年生は英語の授業です。「丁寧なお願いの仕方を知ろう」をテーマに授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

『働くことを考えよう』〜職業講話〜

6校時目にハローワークの方を招いて「職業講話」を行いました。正社員と非正規社員の違いについてや自分についてよく知ることの大切さなどについてお話しを頂きました。また、三穂田中の生徒はみんな真剣に話を聞いていて、態度が素晴らしいとのお褒めの言葉も頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実力テスト実施中

本日、3年生は第1回の実力テストを行っています。先週の高校説明会を受けて、高校進学に向けての意識も徐々に高まってきました。みんな、真剣に問題に向かっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

奉仕委員会

今日は放課後の時間を使って奉仕委員会が行われました。保健・給食委員会(写真左)と学習・図書委員会(写真右)の様子です。各委員会、3年生を中心に活動の反省などを行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の授業風景〜2年生〜

2年生は音楽の授業です。合唱曲を決めるための話し合いをしています。候補曲は2曲になりましたが、甲乙つけがたく…どうなるでしょうか。
画像1 画像1

今日の授業風景〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は保体の授業です。新体力テストのシャトルランを行っています。苦しそうですが、みんな頑張ってます。

ローテーション道徳

今日の道徳は、1年生(写真上)は佐川先生が公共の精神をテーマに、2年生(写真中)は五十嵐先生が他者理解と寛容な心をテーマに、3年生(写真下)は宍戸先生が望ましい生活習慣をテーマに授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マリーゴールドが元気に育ちますように

昨日、2年生が花壇の整備をし、マリーゴールドを植えました。当番が早速、水まきをしてくれています。元気にそしてきれいに育つと良いですね、
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の授業風景〜3年生〜

3年生は保健体育の授業です。新体力テストのハンドボール投げを行っています。みんな、どのくらい投げられたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

3年生(写真上)は英語の授業で、松村先生とAETのワード先生が二人で授業を行っています。2年生(写真中)は国語の授業で「新しい短歌のために」を題材に授業を行っています。1年生(写真下)は社会の授業で「奈良時代〜鉄からみえるヤマト王権〜」について学習しています。どの学年も落ち着いた雰囲気の中で授業が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜2年生〜

2年生は技術の授業です。今年も「花の栽培」の授業で、学校の花壇にマリーゴールドを植えました。少ない人数の中、手際よく作業を進めていました。来校の際は是非ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 着任 職員会議 安全点検
4/2 職員会議
4/6 着任式 始業式 入学式
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372