令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

今日の授業風景〜3年生〜

3年生は英語の授業です。「間接疑問文の使い方」を学習しています。周りの友達と相談しながら答えを確認していますが、できましたか?
画像1 画像1 画像2 画像2

3-1廊下の掲示物

11月7日の音楽学習発表会の感想が写真と共に掲示されています。「文化センターのステージはとても眩しく緊張した」「今までで一番の合唱ができた」「他校の合唱がすごく上手だった」など、様々なことを感じることができたようでした。3年生の皆さん、お疲れ様でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ・・・

3年生は、卒業アルバム個人写真の撮影を行っていました。「もう」と言うか「いよいよ」と言うか、そんな季節になったのかと感じる瞬間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会が行われました。

本日、全校集会(表彰伝達・校長講話)が行われました。校長先生からは「君はなぜ勉強するのか?」と題して、新しいことを生み出すのは効率的に学ぶことが必要であること、思い込みでなく誰もが納得するデータを集めることなどについてお話がありました。最後に、「SOCIETY5.0の未来社会を作るのは君たちだ!」と生徒に投げかけ終わりました。生徒の皆さん、今日の話を心にとめて学び続けていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は保体の授業です。バレーボールの実技テスト(サーブ)練習を行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の授業風景〜3年生〜

3年生は理科の授業です。「仕事と力学的エネルギーの関係」について、実験を行いレポートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景〜2年生〜

2年生は国語の授業です。「モアイは語る」を題材に授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高の「YELL」が響き渡りました!

第47回郡山市中学校音楽学習発表会が終わりました。3年1組の生徒も今までで最高の「YELL」を会場に響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「マイ弁当の日」美味しくできました!

今日は「マイ弁当の日」でした。前日、そして今朝早くからのお弁当作り、お疲れ様でした。キーワードの「おいしそう」は実践できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽学習発表会に出発しました。

先程、けんしん郡山文化センターに向けて出発しました。本校は14:50頃の出番となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第47回郡山市中学校音楽学習発表会について

本日、けんしん郡山文化センター大ホールにおいて、第47回郡山市中学校音楽学習発表会が行われます。本校からも3年生が参加します。午後2時50分頃の出番となります。文化センターの大ホールに素晴らしい歌声が響くことと思いますので、是非足をお運び鑑賞頂ければと思います。

・プログラム39番 三穂田中学校 「YELL」(14:50頃)

マイ弁当の日

明日11月7日(木)は「マイ弁当の日」となっております。どんなお弁当になるのか楽しみですね!
画像1 画像1

今日の授業風景〜3年生〜

3年生は家庭科の授業です。「日本の住まいと住み方を考えよう」をテーマに、フローリングや畳のメリット・デメリットなどについて学んでいます。将来の我が家のイメージはできましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は音楽の授業です。「赤とんぼ」の歌を、グループで工夫しテンポを変えたり強弱を変えて表現し発表しています。上手にできましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シェイクアウト訓練

本日帰りの学活時に、日頃からの防災意識を高めるための「シェイクアウト訓練」を実施しました。身を守る3つの行動(まず低く・頭を守り・動かない)を常に忘れず、もしもの時は行動しましょう。(写真左:3年生 写真右:ささはら学級) 
画像1 画像1 画像2 画像2

秋季野球教育リーグ

11月4日(月)秋季教育野球リーグ戦が宮城中校庭で行われました。本校は新人戦に引き続き、宮城中学校との合同チームでの参加です。リーグ戦は、郡山五中・逢瀬中・岩江中・小塩江中との対戦で、結果は、3勝1分けの無敗でリーグ1位となりました。一人ひとり実りある試合ができ、自信をつけることができました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動〜バレーボール部〜

バレーボール部がサーブ練習を行っています。エンドラインギリギリのコーンを目印に狙いを定めて打っていますが、一本一本を集中して打っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景〜1年生〜

1年生は英語の授業です。「一般動詞の疑問文〜Doesの使い方〜」を学習しています。「最近、英語が難しくなってきた」と話している1年生がいましたがどうですか?理解できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもありがとうございます!

秋も深まり落ち葉が多い時期となりましたが、用務員の安藤さんが落ち葉をキレイに掃いてくれています。安藤さんは三穂田中に長く勤めて頂いており、校舎内外の環境整備を隅々までしてくれています。三穂田の子ども達や教職員が気持ちよく学校生活が送れるのも、安藤さんのお陰です。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

「ふくしま教育週間」に伴う学校公開

画像1 画像1
明日11月1日(金)〜13日(水)までの間、学校公開期間となります。対象者は、保護者の皆様及び学校より案内を配付した方のみとなります。また、自家用車でお越しの際には三穂田ふれあいセンター駐車場をご利用下さい。よろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 着任 職員会議 安全点検
4/2 職員会議
4/6 着任式 始業式 入学式
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372