本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。安積中学校のスローガン「好きです!輝く安積中」を目指してがんばっています。

中体連東北大会結果速報

○剣道個人

 松尾大次郎 2回戦敗退
 柳沼ちかい 2回戦敗退

 応援ありがとうございます。
 明日は、女子団体の準々決勝です。引き続き応援をよろしくお願いします。

中体連東北大会結果速報

 岩手県で開催されている中体連東北大会に参加している、本校剣道部の結果速報です。

○男子団体
  対 上野中(岩手県) 4−0 勝
  対 大間中(青森県) 1−2 負
  
  予選リーグ2位


○女子団体
  対 岩沼中(宮城県) 2−1 勝
  対 南部中(青森県) 3−0 勝

  ベスト8進出

PTA親善球技大会

 7月28日(日),郡山市PTA南ブロック親善球技大会が,安積第三小学校で行われました。本校からソフトボールチームと混成バレーボールチームが参加し,熱戦を繰り広げていました。選手並びに応援としてご協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

県中体連総合大会結果

○柔道
 ・女子団体 第2位       東北大会出場
 ・女子個人 優 勝 松本 萌稔 東北・全国大会出場
       第3位 蛭田  妃 
           青柳  輝 
 ・男子個人 第3位 松本  峻 東北大会出場

○剣道
 ・男子団体 第3位       東北大会出場
 ・男子個人 第3位 松尾大次郎 東北大会出場
 ・女子団体 優 勝       東北・全国大会出場
 ・女子個人 第3位 柳沼ちかい 東北大会出場

○水泳
 ・200m平泳ぎ 第10位 板橋 乃野
 ・200m個人メドレー 予選敗退

 たくさんの応援・ご協力、ありがとうございました。
 東北大会・全国大会でもお世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のボランティア清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6校時目にボランティア清掃が行われました。1年生のボランティア清掃は、教室では机やいすのゴミを取り、床やガラスをきれいに磨きました。給食委員は給食のワゴン清掃、写真にはありませんが美化委員は下駄箱清掃、調理室掃除に取り組みました。今学期の汚れを1年生全員の力で落としました。いよいよ明日で1学期が終わりとなります。1学期の最後を立派な姿で終えてほしいです。

1年生 郷土を学ぶ体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日(火)、1年生は郷土を学ぶ体験学習へ行ってきました。今回訪問した場所は「河内クリーンセンター」「大安場史跡公園」「郡山市美術館」「日本大学工学部」です。お忙しいところ見学や体験をお引き受けいただきありがとうございました。
 生徒たちはそれぞれの場所で、充実した見学内容や様々な体験を通して、これまで味わったことのない発見がありました。今回学習したことをこれからの学習に生かすとともに、郡山市の未来に向けて改めて考えてほしいと思います。

職場体験学習

 9日,2年生は職場体験学習を実施しました。郡山市内の事業所に訪問して,仕事について体験をさせていただきました。各事業所で様々な体験を行うことができ,働くことの大変さについても理解することができたようです。ご協力をいただきました事業所の皆様,ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

育児体験学習

 2年生は、6月28日(水)と7月3日(火)の2日間にわけて,育児体験を実施しました。装具をつけて妊婦体験や,人形を使っておむつ替えの仕方やお風呂の入れ方などを体験しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 七夕飾り 3組・4組

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いて3組と4組の七夕飾りです。それぞれのクラスの個性が出ていてとても興味深い掲示物ができました。今回作成した七夕飾りは、1年生の廊下の掲示板に掲示してあります。

1学年 七夕飾り 1組・2組

画像1 画像1 画像2 画像2
 あさって日曜日は「七夕」です。1年生では、各学級ごとに七夕飾りを作成しました。1年生全員の願いが叶いますように…。

1年生 朝の読書活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の朝の読書活動の様子です。本校では8:10より10分間、毎朝読書活動をしています。8:10前に各教室を回ってみると、すでに席に座り、心を落ち着けて読書活動に励む姿見られました。
 朝の読書活動には、「朝から落ち着いたスタートを切れて余裕が持てる」「脳が活動し始めるタイミングなので集中力が向上する」「ストレス解消に繋がる」などの効果があるといわれています。
 あと2週間で1学期が終わります。今日の朝の様子は、1学期の終わりにふさわしい穏やかな1日のスタートとなりました。

県中体連水泳(飛込)大会結果

○飛び板飛込 第1位 西川 炎歩 (全国大会出場決定)

 応援ありがとうございます。

県中体連水泳(飛込)大会結果

○高飛込 第1位 西川 炎歩 (全国大会出場決定)

 応援ありがとうございます。

下校時間繰り上げのお知らせ

 本日、学区周辺において、中学生をねらった不審者情報が入りました。
 本校生徒に危害が及ぶことも考えられますので、本日は5校時終了後、15:00を目安に一斉下校といたします。
 急な変更で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
 なお、複数で下校すること、もしもの場合は大声で助けを求めること、下校後は不要・不急の外出を控え、家庭で静かに過ごすよう指導いたしましたので、ご家庭でもご指導をお願いいたします。

2年生技術 レタス栽培の成果

画像1 画像1
画像2 画像2
 技術・家庭科では「生物育成」でレタスの栽培を行っています。個人差はあるものの、大部分の生徒のレタスの葉は、写真のようにかなり大きく生長してきました。生徒たちは「我が子」を育てるかのように、大切に育ててきています。育てられたレタスはもうすぐ収穫となります。最後まで大切に育ててほしいです。

吹奏楽部 外部講師によるレッスン

画像1 画像1
 6月21日(金)にプロの音楽家によるレッスンが行われました。専門的な技術を教えていただくとともに、プロによる生演奏を聴くこともできました。これを機に、コンクールに向けてますます力を入れて練習に取り組んでほしいと思います。

学年だよりをアップしました。

 1学年だより、2学年だよりをアップしました。
 「お知らせ」のタブをクリックしてご覧下さい。

第1回 成山祭実行委員会

画像1 画像1
 6/20(木)の昼休み、第1回成山祭実行委員会が開かれました。会には生徒会役員を始め、各学級から選抜された実行委員が参加しました。今年度の成山祭の概要や実行委員としての仕事内容の確認がなされました。来週にはそれぞれの分担が決まり、係ごとに準備に入ります。今年度の成山祭はどんな感じになるのか、今からとても楽しみです。

県中水泳大会結果 2日目

○200m個人メドレー 第2位 板橋 乃野

県大会出場決定。おめでとうございます。

県中水泳大会

 泳いでいる姿と表彰式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 転入職員着任
4/6 入学式準備 着任・始業式・入学式
郡山市立安積中学校
〒963-0106
住所:福島県郡山市成山町1番地
TEL:024-945-1489
FAX:024-946-2733