ようこそ郡山市立二瀬(ふたせ)中学校HPへ

ボトルランタン完成[技術]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日
 2年生の技術で、はんだごてを使った作品作りを行っていましたが、そのボトルランタンが完成しました。生徒一人一人の個性があふれる作品となっています。

学校だより「りんどう」第36号

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日
 1年生の家庭科の授業で調理実習が行われました。献立は「豚の生姜焼き」「ブロッコリーのツナマヨソースサラダ」でした。生徒達は前時の授業から、献立のレシピや調理手順について学習し、本日実習を行いました。調理中は手分けしながら作業を行い、協力して一生懸命取り組んでいました。出来映えは最高だったそうです!少し話を聞くと、お肉を焦がしてしまったそうな・・・。生徒達には家庭でも積極的に料理や家事の手伝いをしていってほしいと思います。

二瀬中・守山中合同講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月27日
 先週の金曜日に、守山中学校にて統合記念講演会が行われました。講師の先生をお呼びし、チャレンジする心についてお話をいただきました。講演会の中では、「出会いは人生を変える。新しい出会いは自分を強くするチャンスだ。」と話しをいただき、これから統合となる二瀬中生にとってかけがえのないお話を聞かせていただくことができました。
 また、先週の金曜日には、二瀬中学校にて閉校準備委員会が行われました。これまで回数を重ねてきた委員会になりますが、二瀬中学校の有終の美を飾るため、生徒達が安心して新しい環境へと向かうことが出来るように、最後までしっかりと話し合いを重ねて進めてまいりたいと思います。

清掃活動

画像1 画像1
1月23日
 二瀬中学校は全校生徒が少ない分、毎日の清掃の一人に対する清掃範囲がとてもひろくなっています。しかし、生徒達は清掃終了ぎりぎりまで取り組み、一生懸命清掃します。私が二瀬中学校で初めてその姿を見たときは大変驚きました。一人一人が奉仕の精神をもった素晴らしい生徒達です。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1月22日
 1,2年生の保健体育では創作ダンスの授業が行われています。文化祭での有志発表でもダンスが披露されましたが、二瀬中学校の生徒達はダンスが好きで、クオリティがとても高いのです。授業においても試行錯誤しながら工夫を凝らし、振り付けを決めています。完成を楽しみに待ちたいと思います。

 また、現在3年生の私立入試が連日行われています。二瀬中学校からも受験している生徒達がいます。引き続き県立高校の入試に向けてもしっかり支援していきたいと思います。

学校だより「りんどう」第35号

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日
 1年生の理科では大地の変化について学習しています。本時は、火山のでき方について小麦粉を用いた実験を行いました。マグマの粘りけの強さによって火山の形が変化することを検証しました。小麦粉と水の割合を変えながらマグマを作成して、火山が出来るようすを確認しました。生徒達は意欲的に取り組みながらも、マグマの粘りけで大きく変化する火山の形に驚いていました。

全校集会・表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日
 16日木曜日の放課後に全校集会が行われました。その中で、英単語コンクールの表彰式が行われました。満点賞が6人、努力賞(正解8割以上)が12人で表彰された生徒は合計18人と素晴らしい成績でした。コンクールに向けた学習の取り組みのように、日頃の学習にも明確な目標を持って意欲的に取り組めるよう励ましていきたいと思います。

学校だより「りんどう」第34号

授業風景

1月14日
 2年生の技術の授業では、電子回路のはんだづけを行っています。一人一人集中して取り組みながら、回路を作成していました。すでに、人感センサーライトとオーロラクロックを作り終えました。この後は、ボトルランタンを作る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英単語コンクール

1月10日
 本日、放課後に英単語コンクールが行われました。生徒達は、朝自習の時間や、家庭学習などで英単語練習に取り組み、テスト直前まで繰り返し学習していました。コンクールの結果については、次回の全校集会で発表し表彰を行う予定です。
 3年生は、もう来週が期末テストです。そして、いよいよ私立高校の受験がスタートします。よい流れで臨めるように励まし、支えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日
 1月8日に始業式が行われ、全校生が休むことなく元気に登校しました。始業式では各学年の代表生徒が3学期の抱負を発表しました。また、発表を受けて一人一人が残りわずかとなった二瀬中学校での時間をどのように過ごすかについて考える、よい機会となりました。
 生徒達が有意義に残りの日々を過ごし、希望を持って新しい環境に出発できるようしっかりと支援していきます。

学校だより「りんどう」第33号

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
郡山市立二瀬中学校
〒963-1244
福島県郡山市田村町栃本字大花10番地
TEL:024-975-2268
FAX:024-975-2231