ようこそ郡山市立二瀬(ふたせ)中学校HPへ

最後はみんなでパシャリ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日
 技術指導の終わりには、感謝の言葉と花束贈呈が行われ、ハイタッチと集合写真で講演会は終了となりました。東俊介さんありがとうございました。

キャリア教育講演会 技術指導

6月14日
 講演会の後には、東俊介さんによるハンドボールの技術指導が行われました。楽しみながら体を動かす運動や、「出来ないことを出来るようにする」ための心得と練習内容をご指導いただきました。一流の方の指導ににふれることができるとても貴重な時間となりました。これからの部活動への取り組みだけでなく、人生を歩んでいく中で今日の経験を生かしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

試合風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
試合風景と集合写真です。

試合風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
試合風景の写真です。

県中地区中体連

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日
 県中地区中体連結果
  男子ハンドボール部 県中地区第3位 県大会出場
  女子ハンドボール部 県中地区第2位 県大会出場

 結果は上記の通りになります。試合の中では、男女ともに多くの素晴らしいプレーが見られました。練習で取り組んでいたフォーメーションで攻め、得点を重ねることができ、ディフェンス面では、お互いをカバーし合い、シュートにつなげさせない動きを見せてくれました。また、現在のチームの改善点も見えてきました。県大会までの1ヶ月の期間で、体調を万全にし、プレーを見直して、フォーメーションに磨きをかけていきます。地区大会の悔しさをバネに、県大会では上位入賞を果たしてほしいと思います。生徒一人ひとりが万全の状態で県大会でプレーでき、全員が納得し笑顔で大会を終えられるよう心身ともに全力でサポートしていきたいと思います。

いざ中体連!

6月11日
 明日、西部第二体育館で中体連総合大会ハンドボール競技が行われます。二瀬中ハンドボール部は、男子14人、女子9人の計23人で出場します。二瀬中学校では、全校生がハンド部に所属しており、文字通り全員プレー、全員応援で大会に臨みます。上位大会へと良い流れでつなげられるよう、二瀬魂を胸に頑張ってきます。応援よろしくお願いします!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校だより「りんどう」第9号

ハンドボール部激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日
 今週の水曜日には、県中地区中体連総合体育大会が行われます。3年生にとって最後の中体連大会となりますが、二瀬中学校にとっても最後となります。激励会では全校生が壇上に上がり、チームの一員として決意表明をしました。今できる最高のプレーをし、上位大会進出を果たしてほしいと思います。応援よろしくお願い致します。

表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日
 本日、市中体連陸上競技大会と校内漢字コンクールの表彰式が行われました。陸上大会では、男子共通砲丸投げ第8位、1年走り幅跳び第3位。漢字コンクールでは、満点賞が16人、努力賞が7人と素晴らしい成績でした。漢字コンクールでは全員が合格し、23人中16人が満点という結果でした。来週には期末テストが控えています。コンクールの良い流れをそのままテストに向けて勉強に励んでほしいと思います

学校だより「りんどう」第8号

漢字コンクール

5月31日
 本日、放課後に全学年一斉「漢字コンクール」が行われました。生徒たちはコンクールに向けて、家庭学習や学習委員会の生徒が作成した予想問題に取り組んできました。満点賞を目指して時間いっぱいまでテストに取り組むようすが見られました。
 今後、2学期に計算コンクール、3学期に英単語コンクールが予定されています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小中連携授業交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日
 本日,本校で二瀬地区小中連携授業交流会が行われました。研究授業として、1年生の数学の授業が提供され、生徒達は小学校の先生方に真剣に授業に臨んでいる姿を見せていました。その後、小・中三校の先生方による協議会が開かれ,授業や小中連携についての活発な話し合いが行われました。
 来月には田母神小学校で授業交流会が開かれる予定となっています。二瀬地区の児童・生徒のために小・中一丸となって取り組んでまいります。

学校だより「りんどう」第7号

二瀬中農園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日
 二瀬中学校の前には、技術の授業や自然に触れ豊かな心を育むことを目的とした畑があります。何を育てるかは生徒一人ひとりが選びます。土を耕し、黒マルチシートを張るところから始まり、種や苗を植えました。暑さに負けず、立派に成長した野菜を食べられることを楽しみに育てていきたいと思います。
 また、本日は「全校道徳」の授業が行われました。生徒たちは,学年の枠を越えて真剣に話し合ったり、考えたりして、意欲的に授業に臨んでいるようすが見られました。

市中体連陸上競技大会(再アップ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日

 先週、開成山陸上競技場にて陸上大会が行われました。二瀬中学校からは16名が出場し、トラック競技では100m、1500m、4×100mリレー。フィールド競技では走り幅跳び、走り高跳び、砲丸投げに出場しました。選手全員が一丸となりパフォーマンスをし、応援をすることができ、皆が記録を残すことが出来ました。また、男子共通砲丸投げでは8位入賞、1年男子走り幅跳びでは3位入賞を果たすことができ、大変素晴らしい結果を残すことが出来ました。生徒全員が納得して帰ってこれたことが一番嬉しいことだと思います。
今回の陸上大会の経験を他の分野に生かせるようこれからも引き続き支援していきたいと思います。
大会中の様子を少しではありますが写真で紹介いたします。

陸上大会風景(再アップ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
100m走の様子です。

小中連携奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日
先週の22日(水)に、田母神小と栃山神小で小中連携奉仕作業を実施しました。「母校への感謝の気持ちを表し、奉仕の精神を養う」をねらいとして、校舎内やプール清掃を行いました。生徒達は小学生と共に真剣に、隅々まで清掃を行ってくれました。今年で最後ということもあり、一人ひとり思うところはあると思いますが、これから新たな環境で活躍するためにも良い締めくくりになったと信じております。

学校だより「りんどう」第6号

陸上大会風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4×100mリレーの様子です。

陸上大会風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
走り幅跳びの様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
郡山市立二瀬中学校
〒963-1244
福島県郡山市田村町栃本字大花10番地
TEL:024-975-2268
FAX:024-975-2231