2月17日 6年生のにがおえ(1年図工)
今日は、似顔絵の背景をポンポンポンと絵の具をおきました。感謝の気持ちを込めて描いた6年生にプレゼントする似顔絵が完成しました。
【1年】 2020-02-17 10:48 up!
2月17日 エコスクール運動の表彰
今日は、一宮市環境部清掃対策課の方がおみえになって、本年度の「いちのみやエコスクール運動認定証」をいただきました。本年度も「☆☆☆三つ」ということで、本校の環境問題に取り組む活動が、最高の評価として認められました。清掃対策課の方からは、「8年連続で星三つは、たいへん素晴らしいです。」と、お褒めの言葉もいただきました。美化委員会を中心に、今後も、ごみの分別やリサイクルなどのエコスクール運動に取り組んでいきたいと思います。
【大和南小のESD】 2020-02-17 09:27 up!
2月16日 第42回大和公民館まつり
本日、大和公民館にて「大和公民館まつり」が開催されています。この大和公民館まつりは、公民館を拠点として活動する団体が、学習成果を発表・展示する作品展や、日ごろの練習成果を披露する芸能発表会が行われます。本校の児童作品の展示もありますので、ぜひ、ご家族そろってお出かけください。
※開催時間:午前10時〜午後4時まで
【コミュニティ・スクール(小中・地域連携)】 2020-02-16 11:16 up!
2月15日 第3回学校運営協議会小中合同全体会
小学校学校運営協議会後には、小中合同の学校運営協議会を開催しました。
小学校部会、中学校部会の報告を受けて、魅力ある大和南小中学校の実現に向けて話し合いました。小学校の課題、中学校の課題を小・中学校が共有するとともに、地域、保護者の方々とも共有することができました。
今後も、保護者や地域の方々のご理解とご協力を得ながら、「開かれた学校づくり」「9年間という義務教育の充実」に向けて、小中学校が連携して取り組んでいきます。
【コミュニティ・スクール(小中・地域連携)】 2020-02-15 12:43 up!
2月15日 第3回学校運営協議会
<第3回大和南小学校運営協議会の報告について>
1 開催日時
令和2年2月15日(土)午前9時00分〜午前9時45分
2 場所 大和南中学校 図書館
3 傍聴人0名
4 出席者 9名
5 議題と審議の内容
○確かな学力の育成
わかりやすい授業の展開
個別指導の充実
国語・算数オリンピックでの基礎基本の定着
〇豊かな心の育成
道徳教育の充実
不登校対策
いじめ・問題行動対策
〇健やかな体の育成
持久走大会・リズムなわとび
ロードレース大会
〇学校評価
児童意識調査より
保護者アンケートより
学校運営協議会委員より
以上の議題について、話し合いました。
◎確かな学力の育成では、CRT(学力テスト)の結果を踏まえながら、積極的なICT機器の活用、体験的な活動を取り入れた授業展開、国語・算数オリンピック(漢字・計算)での基礎基本の定着など改善に向けた取り組み状況を確認されました。
◎豊かな心の育成では、学校公開日における道徳の授業公開など道徳教育の充実、各種アンケートや教育相談、日常的な情報交換などの取り組みによる不登校対策、いじめ防止対策について確認されました。また、ペア鉢運動などの異学年交流の取り組みについても確認されました。
◎健やかな体の育成では、持久走大会・リズムなわとびなどの学校での取り組みや家庭での取り組みが確認されました。さらに、一宮市ロードレース大会の結果についても確認されました。
◎児童意識調査と保護者、地域の方々のアンケートをもとに、学校経営について話し合いました。全体的に高
評価の結果でしたが、課題として「自己肯定感をさらに高める取り組み」「学習意欲を高める取り組み」「読書活動など心の教育への取り組み」に課題が残り、改善を求められました。
以上の点について、ご確認いただきました。
【コミュニティ・スクール(小中・地域連携)】 2020-02-15 12:36 up! *
2月14日 「伝統」(6年生)
書写で「伝統」を練習しました。へんとつくりの左右のバランスや点画の入り込みなど、今まで学習してきたことを生かしながら練習しました。卒業を1か月半後に控えた子どもたちにとって、この「伝統」の文字を書くことで、6年生のまとめがしっかりとできました。
【6年】 2020-02-14 21:11 up!
2月13日 なにがでてくるかな(1年生)
図工で、箱の中から何が出てきたら楽しいかを考えて作品を作りました。「川からお魚が出た」「にょきにょきちんあなご」「こわ〜いびっくり箱」など楽しい作品ができました。子どもたちの発想力には感心させられます。
【1年】 2020-02-14 20:59 up!
2月14日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
あたたかい朝を迎えました。昇降口にも、教室にも、元気いっぱいの大和南っ子の姿であふれています。みんなで、「ピース」。笑顔いっぱいで、今日もがんばります。
【学校ニュース】 2020-02-14 08:20 up!
より遠くへ (4年 道徳)
パラリンピックの走り幅跳びアスリートとして夢を追いかけ続けている谷真海さんの生き方を通して、夢や目標に向かって頑張るために大切なことについて考えました。グループになって友達の意見を聞いたり、自分の意見を言ったりして深め合いました。
【4年】 2020-02-14 08:12 up!
2月13日 教員の研修会
若手教員が、1年間の研修の成果と課題をプレゼンテーションにまとめて発表しました。教員同士で感想や修正点を出し合いながら、より良い発表となるよう話し合いをしました。互いに学び合う有意義な研修会となりました。
【学校ニュース】 2020-02-13 19:39 up!
2月13日 最後のリコーダーテスト(6年生)
音楽では、「家路」のリコーダーテストをしました。強弱の工夫をし、曲に合った美しい音色を出すことができました。どの子も、毎日の練習の成果を発揮していました。
【6年】 2020-02-13 19:30 up!
2月13日 送る会に向けて(6年生)
音楽で、6年生を送る会で歌う曲の練習をしました。6年生が得意な強弱をつけること、そして、最近習った鼻濁音で歌うことに注意して、一生懸命に歌っていました。6年生全員で最高の歌声をつくりあげていきます。
【6年】 2020-02-13 19:28 up!
2月13日 卒業式に向けて自主練習(4年生)
今日も、卒業式に歌う「旅立ちの日」を自主的に練習しています。今日は、男子も参加して、迫力のある歌声になっていました。
【人権教育】 2020-02-13 12:12 up!
2月13日 体育のあと(5年生)
楽しい体育の授業で、思い切り体を動かしました。元気はつらう、気分はハッピー。次の授業もがんばります。
【5年】 2020-02-13 12:09 up!
2月13日 幸せを運ぶカード(4年図工)
じゃばらを使って、幸せを運ぶカードを作りました。送る人へのメッセージをのせてかわいらしいハッピーカードを作りました。
【4年】 2020-02-13 12:06 up!
2月13日 情報モラル集会
昨日、全校で情報モラル集会をしました。正しく、上手に使えば便利な道具「包丁」も、使い方を間違えると危険な道具になってしまう・・・。携帯電話やスマートフォンも同じです。ちょっとした出来心でSNSに書き込みをしたり、軽い気持ちで人に見せたくない写真をブログに載せたりすると、人を傷つけたり、いじめにつながったりすることがあります。子どもたちは具体的な事例を聞きながら、情報の取り扱いについてのルールやマナーを守ることの大切さを確かめ合いました。
【人権教育】 2020-02-13 12:05 up!
2月13日 2けたの数をかけるかけ算(3年算数)
「23×30」のような、2けたの数をかけるかけ算の仕方を考えました。問題文を読み、立式して解きました。
【3年】 2020-02-13 12:03 up!
2月13日 1000より大きいときの数(2年算数)
1000より大きいときの数の直線について調べました。1目もりが100で1000までの目もりが10こ。だから、100が10こで1000である。このことを使って、1000よりも大きな数を調べました。演習問題に取り組み、隣のこと確認し合いました。
【2年】 2020-02-13 11:57 up!
2月13日 どうぶつの赤ちゃん(1年国語)
ライオンとしまうまの赤ちゃんの大きくなっていく様子を教科書をよく読んで、表に書いて比べました。「たった7日ぐらいのあいだ」の言葉から、「たった」の言葉を理由にとても短い期間であることに気がつきました。
【1年】 2020-02-13 11:52 up!
2月13日 6年間の思い出を木版画に表そう(6年図工)
図工では、木版画をしています。多くの子が、修学旅行をテーマにして、思いを込めて作っています。完成が楽しみですね。
【6年】 2020-02-13 11:42 up!