最新更新日:2024/06/29
本日:count up64
昨日:118
総数:770532
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

4月12日(金) 社会の授業スタート! (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の授業がスタートしました。
社会の授業では、はじめに人類の誕生がいつごろなのか話し合いました。


「え?!」
驚きの声がたくさん出ていました。


これからの勉強が楽しみです!

4月12日(金)今日の学習(5年生)

 理科の授業では、空全体の雲の量から天気を決定し、目標物と一緒に雲のスケッチをしました。社会科の授業では、地球儀を使ってさまざまな国や大陸について確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(金) 図書貸し出しスタート (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館の本の貸し出しが始まりました。

本の分類番号を再確認しました。

6年生は今年から歴史の学習が始まり、歴史コーナーに興味をもつ子もいました。

今年もいろいろな本と出会えるといいですね。

4月12日(金) おいしい給食 (1年生)

 給食が始まって、今日で3日目。子どもたちは、給食が大好きです。今日のメニューは、入学おめでとうのお祝いデザートがでました。子どもたちは、嬉しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金) えんぴつの持ち方 (1年生)

 えんぴつの持ち方を学びました。

 えんぴつ つかんで もちあげて
 すぅっと たおして なかゆびまくら
 きちんと じょうずにもてたかな

 おうちでも持ち方を確認しながらえんぴつを持ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(金) 西体で遊んだよ (1年生)

 遊具の使い方を勉強してから、遊具で遊びました。1週間の疲れを感じさせないくらい元気いっぱいに遊びました。土日はゆっくりと休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(木)西体めぐり (1年生)

西体育公園の遊具で遊んでみました。
運動場も回って「のぼらない」所を確認しました。
小学校のきまりを少しずつ覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木)図書館の利用(5年生)

 今日は1人1冊図書館で本を借りました。今年度も読書に親しんでいけるといいですね。さて、何冊読めるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(木)交流学習スタート

一部の児童の交流学習が始まりました。とても新鮮で生き生きとした表情で戻ってきました。来週には、ほぼ全学年で交流が始まります。温かく迎えていただけるので、その他の子も楽しみにしています。頑張りましょう。

4月11日(木)給食当番 (1年生)

 給食当番をがんばっています。
大きいおかずをこぼさないようによそうのがむずかしいね。
はこぶのも他の子とぶつからないように慎重に歩いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(木) つないで、つないで、一つのお話

6、7人のグループで、一文ずつ順につないで一つのお話を作りました。

始めの「今日から6年生です。」の文から、

最後の「やる気がもりもりわいてきました。」の文につながるように、

前の人の言葉を受けて、それに合うような言葉を考えました。

完成したお話をグループごとで紹介し合い、それぞれのお話を楽しく聞くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木)書写の授業が始まりました(2年生)

 書写の授業では、鉛筆の持ち方を確認して、丁寧に文字を書きました。どの学習においても、鉛筆の持ち方や姿勢に気をつけていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(水) おいしいな2 (3年生)

3組、4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(水) おいしいな1 (3年生)

 いよいよ給食がスタートしました。今日の献立は、B・Bカレーとみかんゼリーです。みんなたくさんおかわりをして、4クラスとも完食しました。遊んだり、勉強したり、パワーをたくさん使う子どもたち。もりもり食べて、どんどん成長していってほしいです。1組、2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(水)自己紹介(5年生)

 今日は、自己紹介カードをもとに、友達に自分のことを伝え合いました。自分の名前だけでなく、好きな物や将来の夢なども覚えてもらえるようにしました。お互い話した後でサインをするようにしたところ、はじめは、はずかしそうだった児童も、サインが多くなるにつれ、自分から積極的に話しかけに行くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(水)給食(5年生)

画像1 画像1
今日から給食がスタートしました。1日目ですがクラスのみんなで協力し、素早く配膳をすることができました。新しい仲間との楽しい会食の時間でしたね。

4月10日(水)給食と掃除が始まりました(そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から給食と掃除が始まりました。
大好きなカレーライスをみんな残さず食べることができました。
掃除は、お手伝いに来てくれる5,6年生と一生懸命頑張りました。

4月10日(水) 朝読書 (6年生)

朝読書の様子です。

静かに落ち着いて読書をしました。

今日は各クラスで、学級委員、代表委員、各委員会を決めました。

決まった役割に責任をもって取り組んでいきましょうね。
画像1 画像1

4月10日(水)落ち着いて生活しています(2年生)

 新学期が始まり3日が経ちました。読書タイムや給食当番など、落ち着いてみんなと協力しながら活動をすることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(水)給食委員会活動(6年生)

本日より給食がスタートしました。昨年度給食委員だった6年生がコンテナ室で給食の片付けをしっかりとサポートしていました。その手際の良さは「さすが6年生」と感じる一面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

児童会だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★