最新更新日:2024/11/30 | |
本日:3
昨日:29 総数:782325 |
今後のコロナウイルスの対応について(入学式・始業式の準備など)
入学式・始業式の準備を進めています。
しかしながら、新型コロナウイルス感染拡大のため、式の準備は教員のみで実施しますので、児童の登校はありません。 ただし、新通学団班長との顔合わせは短時間で行います。以前、お知らせしたように、新班長は9:30〜9:45に登校し、東昇降口からふれあい広場に移動します。窓を開放したふれあい広場で事前指導を行います。入学式後に屋運に移動し、通学団の集合場所・集合時刻を新1年生と保護者に伝えた後、10:30頃、天気がよければ運動場で下校予定です。新班長の持ち物は上靴・筆記用具(手提げ袋などで)です。 なお、登校時は、コロナウイルス感染が心配される状況が続いていますので、マスクの着用をお願いします。マスクについては、白いものでなくても結構です。よろしくお願いします。 今後、新学期最初の登校については、メール・Webページにて連絡をします。 3月30日 エコスクール活動への取り組み(北方っ子メモリー)
毎年、「美化・エコ委員会」を中心として、学校の美化とエコスクール活動に取り組んでいます。古紙や段ボール回収、ペットボトルのふたの回収も行い、ゴミを増やさずに学校や周りのために役立てたり、節水や節電への取り組みも行っています。「私たちにできることで地球環境を守ること」を考えるよいきっかけになっています。
3月30日 防災教育活動への取り組み(北方っ子メモリー)
今年度も地震、火災を想定した避難訓練を複数回行いました。「お(さない)、は(しらない)、し(しゃべらない)、も(もどらない)」をしっかり守って静かに行動できる姿は、さすが北方っ子です。災害、特に自然災害はいつ何時起こるか分かりません。常に備えを忘れないよう、自分と周りの人の命を大切にする学習をこれからも続けていきます。
3月30日 国際理解教育活動への取り組み(北方っ子メモリー)
今年度も国際交流の先生方が来てくださいました。他文化に接して理解し合うことはとても大切です。日本の文化を大切に思いながら、他の国の文化の良さを認めて同じように大切に思う人になっていってほしいと思います。
3月30日 1年生メモリー(1年)
初めての学校生活にも慣れ、生活科や行事を通してたくさんの経験をしました。みんな、たくましく、大きくなりました!4月からは入学してくる新1年生のお兄さん、お姉さんとして立派に手本を見せてくれるでしょう。
3月30日 3年生メモリー3月30日 通学路危険箇所に安全対策されました。
校外指導部員さんから報告された危険箇所について、路面舗装やミラー設置など、ドライバーへの注意喚起など安全対策が実施されました。関係者との橋渡しを行い市へ要望をあげる取り組みの成果で、11月に行われた「交通安全総点検」で話し合いをしたことが今回、対応されていました。
児童の皆さんに安心して登下校してもらえるように、学校の再開が待ち遠しいです。 3月27日 春よ来い3月26日 2年生メモリー3月25日 4年生メモリー(4年)様々な行事を通して4年生の子どもたちは心もからだも大きく成長しました。5年生でもみなさんの元気さと明るさで北方小を引っ張っていってください。 保護者の皆さま、1年間ご協力ありがとうございました。 3月25日 わおんさん、1年間ありがとうございました
3月に予定していた今年度最後の読み聞かせが、休校のため中止となりました。
子どもたちから、感謝の気持ちを込めて、直接絵手紙をお渡しする予定でしたが、郵送となってしまいました。 絵手紙には、可愛いイラストとともに、子どもたちの感謝の気持ちがたくさん溢れていました。 わおんの皆さん、いつも子どもたちのために本を選び、読み聞かせをしてくださって、1年間本当にありがとうございました。 3月24日 「子供の読書キャンペーン」特設ページについて
コロナウィルス感染症対策について、臨時休業期間中の子供たちの読書活動を推進するため、文部科学省が開設した「子どもの学び応援サイト」内に「子供の読書キャンペーン」特設ページが設けられました。ピコ太郎のプロデューサーの古坂大魔王さん、宇宙飛行士の山崎直子さん、体操のお兄さんで有名だった佐藤弘道さんらのおすすめの本が載っていますので、ぜひ読書の参考にしてくださいね。
3月24日 入学式での新通学団班長顔合わせについて
3月に通学団会で新班長への指導ができなかったので、入学式で新班長と、新1年生・保護者と顔合わせを行います。新1年生が班にいない班長は顔合わせを行いません。新班長は9:30〜9:45に登校し、東昇降口から入り、ふれあい広場集合です。マスク着用で、持ち物は上靴・筆記用具です(手提げ袋でかまいません)。旧5年2組の児童は全員入学式準備で登校(8:30)のため、準備が終わっても新班長は下校せず、ふれあい広場に移動します。入学式が10:20終了予定ですので、ふれあい広場で事前指導の後、10:20から屋運で顔合わせを行い、10:30頃下校予定です。なるべく複数での登校になるようにお願いします。
よいこの春休み
例年学校で配付している「よいこの春休み」を配付文書に掲載いたしました。
健康や安全に気をつけて過ごしてください。 また始業式に会えるのを楽しみにしています。 運動する機会の提供について
文部科学省から、児童生徒の運動する機会の確保についての考え方が示されました。また、ここ数日市民からも多くの要望があることを踏まえ、春季休業中において、児童生徒の健康保持の観点から、学校の校庭を使用できるようにしました。利用にあたっては以下の点にご留意ください。
1 親子で運動するなど、保護者の見守りのもと使用してください。 2 少人数での活動で長い時間にならないようにお願いします。 3 活動後の手洗いなど、感染予防に努めてください。 4 期間は3月25日(水)から春休み期間(学校再開までの期間)とします。 3月5日 早寝・早起き・朝ごはんで生活リズムを整えていますか?3月23日 FMいちのみやで小学校の子どもたち向けの放送が始まります。
FMいちのみやで小学校の子どもたち向けの放送が始まります。
臨時休校中の一宮市の子どもたちに向けてメッセージを届けるラジオ番組が、以下の通り放送されることになりましたので、お知らせします。 1 放送局 FMいちのみや(周波数FM76.5MHz) 2 放送日程 番組名「ねえねえみんな ハーイ先生」 3月23日(月)〜4月3日(金)※土、日曜日を除く 午前10時〜10時30分 3 番組に子どもたちが投稿できるアドレス ga@iwave765.com 3月19日 卒業式 校長式辞本日、ここに六年間の小学校課程を見事に終え、このような素晴らしい卒業の日を迎えました。この一年間、皆さんは最上級生として、運動会や学習発表会などの行事や委員会・部活動で、常に下級生の手本として活躍してきました。その姿を、在校生全員が見ています。先輩から受け継いだ北方小学校の伝統というバトンをしっかりと後輩に渡すことができたと思います。 先ほど、一人ずつ卒業証書を手渡しましたが、卒業証書を受け取る皆さんの瞳は、小学校生活で学んだものへの自信とこれからの新しい生活への希望に溢れていました。そのきらきらと輝く瞳から、先日、校長室で皆さんと給食をいただきながら、一人一人の将来の夢について聞かせてもらったことが思い起こされました。夢の実現には、多くの時間と労力が必要です。もしかすると、時間をかけて努力を続けてもうまくいかないことがあるかもしれません。しかし、夢や目標に向かって努力すること自体に意味があり、その苦労がきっと自分を成長させてくれるでしょう。そんな話をしたことが思い出されました。 皆さんの門出にあたり、「凡事徹底(ぼんじてってい)」という生き方についてお話します。「凡事徹底」とは、「やれば誰にでも簡単にできる平凡なことを、誰にも真似できないほど徹底的に実践すること」です。自動車用品チェーン「イエローハット」の創業者である鍵山秀三郎さんがこの言葉を生み出したと言われています。 自動車での行商からスタートした小さな会社を年商数百億円という大企業に育てた鍵山さんが五十年以上もの間、毎日欠かさず実践した「凡事」とは?それはトイレ掃除です。トイレの外せるものは全部外し、素手、裸足で隅々まで行います。 そのきっかけは、高度成長期に差し掛かった頃、金を稼げばいい、今さえよければ、自分だけよければいいという風潮に社員の心が荒れていたことでした。社員の心を穏やかにするためには、職場環境をきれいにすることが大事と考え、トイレと社屋の掃除を始めたそうです。まず社長の自分が環境をきれいにしてから、社員に伝えるべきことを伝えていこうと考え、一人で始めました。 十年過ぎた頃から、やっと一人、二人、二十年過ぎた頃からはほとんどの社員が社内だけでなく、近所の道路など広い範囲で掃除するようになったそうです。 では、掃除によって何が変わったのでしょうか。掃除は人を謙虚にさせ、謙虚になると周囲の人からの対応が変わります。汚れに気づくようになると、これまで見えなかった細部がよく見えるようになります。自分でトイレ掃除をするときれいになったことを実感し、感動します。そして、些細なことにも感謝するようになり、次第に心が磨かれるのです。こうして、社員の心に変化が起こり、お客様からの信頼が絶大になっていきました。 彼は、トイレ掃除という平凡なことを誰から命令されるのでなく自分の意志でやり続けることを通して社員一人ひとりの心が磨かれ、それがまとまり大きな力となって会社の発展につながったと語っています。 北方小学校での六年間を振り返ってみましょう。皆さんは「挨拶」「掃除」「時間を守る」などの「凡事」を当たり前の事として繰り返し取り組んできました。それが心の成長につながったのです。「凡事徹底」の生き方は、皆さんのこれからの人生をさらに豊かなものにし、皆さんの夢の実現につながる道となるでしょう。 保護者の皆さまに、一言お祝いを申しあげます。お子様のご卒業おめでとうございます。この栄えある卒業式を迎えられるまでの六年間、わが子の成長に喜びを感じる一方、数々のご苦労や悩みもあったことと拝察いたします。そのご苦労と、六年間の長きに渡る本校へのご理解・ご支援に心から感謝申しあげます。 また、日々激しく変化する現代社会の中で、お子様たちがさらにたくましく、そして、心豊かに成長されますよう、これからも温かい心で見守り、ご支援をいただくようお願いいたします。 最後になりますが、卒業生の皆さんにとって、本日この瞬間から、北方小学校は母校となりました。苦しい時、辛い時、心が傷ついた時には、小学校へ遊びにきてください。北方小学校の先生たちは、皆さんの応援団です。いつでも皆さんを待っています。そして、皆さんの健やかな成長を心から願っています。 卒業生の皆さんの将来にわたっての健康と、今後のおおいなる飛躍を心からお祈りし、式辞といたします。 令和二年三月十九日 一宮市立北方小学校 校長 伊藤 裕一 3月19日 卒業式 晴れやかに(6年)
天候に恵まれた本日、6年生93名全員が北方小学校を卒業しました。休校が続いた後の卒業式になりましたが、厳粛な雰囲気で行われ、卒業生の一人一人の立派な態度、門出のことば、美しい合唱などにより、とてもすばらしい卒業式となりました。
卒業生のみなさん、本当におめでとうございます。これからのご活躍を、北方小の職員一同お祈りしています。 自主登校教室の延期について
3月25日(水)から3月27日(金)の3日間、「自主登校教室」の受け入れ日を延長して実施します。
参加の際には、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、これまでと同様にお子様の健康状態の確認を確実にしていただきますよう、よろしくお願いします。 詳しくは、配付文書をご参照ください。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。 |