あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

シェイクアウト!!

本日、「シェイクアウトふくしま」に芳山小学校も参加しました。
給食が食べ終わった12:50、「地震です!机の下にかくれてください!」
(1)DROP(まず低く)(2)COVER(頭を守り)(3)HOLD ON(動かない)
を合い言葉に訓練を実施しました。
リラックスしていた空気が、一気に緊張に変わり、いい訓練ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自分の命を守るために〜シェイクアウト訓練〜

8月30日に地震から身を守る訓練であるシェイクアウト訓練が行われました。
地震が起きたら、
1 身を低くする 2 頭を守る 3 動かない
という3つの行動について確認しました。

「たった1つしかない大切な命」を守るために真剣に訓練に参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語の学習がありました。今日はAETの先生と新しい先生の2人が教えてくださいました。
初めてお会いする先生に興味しんしんです。
「どこの国の出身ですか?」
「何才ですか?」
「好きなスポーツは何ですか?」・・・・質問攻めでした。
文房具を教材に、「Do you have a 〜?」の練習をしました。
AETの先生にスタンプをもらってご機嫌の4年生でした。

ひまわり

 昨日、地域の方のお庭のひまわりが、一本の茎からたくさんの花を咲かせたので、ぜひ、子どもたちにということで持ってきてくださいました。昇降口にかざりました。子どもたちは、足を止めて、数を数えたり、根の大きさに驚いたり。一本のひまわりから、たくさんの学びがありました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TBCこども音楽コンクール

 8月25日に喜多方プラザ文化センターで行われ、本校特設合奏部が参加しました。今までの活動の成果を発揮し、優秀賞をいただきました。これからの活動に生かしていきます。
 楽器の搬出入にご協力をいただいた保護者の皆様、応援してくださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期始業式

今日から2学期が始まりました。「2学期に向けて」の発表では4名の児童が夏休みの思い出と2学期に向けての抱負を発表しました。始業式後、たなばた展、水泳交歓会、吹奏楽コンクールの表彰を行い、新たな気持ちで2学期のスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期がスタートしました

早朝のどんよりとした空から子どもたちの登校時には晴れ間も見える空になりました。子どもたちは、夏休みの課題をかかえて、笑顔で登校していました。久しぶりに各教室から、子どもたちの元気な声が聞こえています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

7月19日 終業式

入学してから68日間。

初めての小学校生活。
たくさんの方達に見守られて,無事に1学期を終えることができました。

そして,初めての夏休み!

いろんことにチャレンジして,一回りも二回りも大きくなって8月23日の始業式、元気に会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏だ!遊ぼう!!

生活科の時間に、なつの遊びをしました。
シャボン玉やマヨネーズ容器の水鉄砲、色水作りなど、好きな遊びを楽しみました♪

「シャボン玉がたくさんできたよ!」
「もっと、水鉄砲で遊びたい!!」
など、外で大はしゃぎの子ども達でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニネンジャーの町探検! その4

その4

 ふくしまFM様〜キクチ写真舘様〜大友パン店様
ご協力ありがとうございました。

 今回の経験で、子どもたちは、自分たちの住む町がより大好きになりました。快く町探検にご協力くださった皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニネンジャーの町探検! その3

その3

 スワンクリーニング店様〜コバヤシ靴店様様〜静岡屋茶舗様
ご協力ありがとうございました。

その4に続く
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニネンジャーの町探検! その2

その2

 遠藤種苗店様〜鈴木輪業商会様〜肉のニッタ様
ご協力ありがとうございました。

その3に続く
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニネンジャーの町探検! その1

 7月8日に町探検が行われました。学校の近くにあるお店を訪れて、自分たちの住む町のことを調べてきます。まずは、ボランティアティーチャーの保護者の方にごあいさつ。
「よろしくおねがいします!」
 さあ、町探検のスタートです。お店につくと、さっそくお店の中や商品を見せていただいたり、お店の方に質問したりして、たくさんのことを学ぶことができました。
「たのしかったー」「また行きたい」「今度はおうちの人と行こう」
 普段見ることができないバックヤードを見ることができて、子どもたちは大満足で町探検を終えることができました。
 子どもたちに対して、親切に丁寧に教えてくださった皆様、本当にありがとうございました。また、ボランティアティーチャーとして、子どもたちの安全を確保し、引率してくださった保護者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

その1 スタート〜みよし堂様

その2へ続きます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま帰りました!

6年生の修学旅行は,無事に帰校しました。
天気予報では雨の予報もあった中でしたが,雨に降られずに日光東照宮と日光江戸村を見学することができました。たくさんのお土産と思い出を持ち帰ってくることができました。今日は買ったお土産と共に,お土産話をたくさんおうちで話して下さいね。
画像1 画像1

あとすこし

画像1 画像1
6年生の修学旅行は、日光江戸村を後にし、帰校中です。那須高原SAで休憩しました。ほぼ計画通り学校に到着予定です。

日光江戸村 6

画像1 画像1
フェイスペイントをしてもらったり…。

日光江戸村 5

画像1 画像1
コマ回しをして遊んだり…。

日光江戸村 4

画像1 画像1
屋形船に乗ったり…。

日光江戸村 3

画像1 画像1
馬にニンジンをあげたり…。

日光江戸村 2

画像1 画像1
せんべいを自分で焼いて食べたり…。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/1 学年始休業
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293