最新更新日:2024/11/27 | |
本日:52
昨日:81 総数:785463 |
3月27日(金) 1年を振り返って その4(3年生)
3年生は、社会科で校外学習の機会が多くありました。町探検に始まり、スーパーマーケットの見学、漬物工場の見学、消防署の見学、博物館の見学、学びが深まりました。
写真は、スーパーマーケット見学の様子です。 3月27日(金) 1年を振り返って その3(3年生)
2学期。運動会は、練習そして本番と力の限りがんばりました。全力で競技や応援に取り組む姿がすてきでした。
3月27日(金) 1年を振り返って その2(3年生)
1学期。初めて学習することがたくさんありました。社会科で町探検をしたり、リコーダーについて勉強したりしました。理科、英語、習字…今ではすっかり達人です。目を輝かせながら、どんな学習にも意欲的に取り組む姿が印象的です。
3月27日(金) 1年を振り返って その1(3年生)
どきどきしながら、新しいクラスを確認した3年生始業式。
満開の桜の木の下には、輝く笑顔がたくさん! 学校の桜は今年も開き始めました。あれから1年がたとうとしています。 3月27日(金) ごあいさつ(5年生)自分のことだけではなく、仲間のことや学校のことを考えて行動することのできた5年生。 委員会活動や校外学習、野外教育活動や運動会などのさまざまな経験を経て、大きく成長することができた1年間になりました。 掃除に一生懸命取り組む姿や下級生に優しく接する姿には、多くの先生方からもお褒めの言葉をいただきました。 卒業式に向けて「在校生の代表として、すばらしい式にするために頑張るぞ!」と意気込んでいた矢先の休校。。。 みなさんの活躍が見られず残念でなりませんでした。 4月からいよいよ最高学年の6年生です。これまでの努力と経験で成長した自分に自信をもって、堂々とスタートを切ることができるように願っています。 また、保護者の皆様には、様々な場面でご理解とご支援をいただきました。この場をかりてお礼を申し上げます。 1年間、本当にありがとうございました。 5年生担任一同 3月27日(金)2年生のみなさんへ(2年生)この1年間に、町たんけん・校外学しゅう・うんどう会・学しゅうはっぴょう会などのいろいろなことがあったことを思い出します。どの場面でも、「きらきら」かがやくひとみと「きらきら」すてきなえ顔で、いっしょうけんめいとり組んでいましたね。とてもすばらしかったです。先生たちは、みなさんとすごすことができて、うれしかったです。 4月からは3年生になります。今は、体ちょうに気をつけながら、心と体のじゅんびをしっかりとしてください。会える日を楽しみにしています。 保護者のみなさまには、ご支援・ご協力をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。今後のお子様の健やかな成長と活躍を期待しております。 3月26日(木) 1年を振り返って(そよかぜ)
そよかぜ学級のみなさん、この1年間の自分を振り返ってみましょう。思い通りにできたこと、できなかったこと、いろいろあると思います。春休みのうちに、得意なことを伸ばし、苦手なことを少しでも克服できると良いですね。次の学年が始まる準備をしっかりして、新年度を迎えてほしいと思います。
保護者のみなさまには、1年間、ご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。担任一同、心より感謝申し上げます。 3月26日(木) 1年生のみなさんへ(1年生)4月の入学式からいろいろなことに挑戦し、みなさんはたくましく成長しました。2年生での活躍を期待しています。 保護者のみなさまには、1年間、ご支援・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。 3月25日(水)一年間ありがとうございました。<3>(4年生)3月25日(水)一年間ありがとうございました。<2>(4年生)3月25日(水)一年間ありがとうございました。<1>(4年生)
校庭の桜のつぼみが花開き,あたたかい陽ざし,小鳥たちのさえずりなどからも,春の訪れを感じられるようになってきました。
中学年だった子どもたちも,4月からは学校を引っ張っていく高学年の仲間入りをします。この1年をふり返ってみると,4月に比べ子どもたちは大きく成長することができました。落ち着いた学習態度,係や当番活動で責任を果たす態度,目標に向かって諦めない態度など,様々な面で成長を感じます。 3月24日(火)児童に運動する機会の提供について
保護者の皆様へ
文部科学省から、児童の運動する機会の確保についての考え方が示されました。また、ここ数日市民からも多くの要望があることを踏まえ、春季休業中において、児童の健康保持の観点から、学校の校庭を使用できるようにしました。利用にあたっては、以下の点にご留意してください。 1 親子で運動するなど、保護者の見守りのもと使用してください。 2 少人数での活動で長い時間にならないようにお願いします。 3 活動後の手洗いなど、感染症予防に努めてください。 4 期間は3月25日(水)から春休み期間(学校再開までの期間)とします。 (ただし、土曜日・日曜日に学校施設開放で使用している団体がある場合は、活動を妨げないようにご留意ください) 以上、よろしくお願いします。 3月19日(木) 卒業おめでとうございます(6年生)30分という短い練習時間のなかで、 動きを覚え真剣に卒業式に臨むことができました。 その姿はとても光り輝いていました。 お家の人にもしっかり届いていたことでしょう。 本当に、素晴らしい最光な6年生でした。 これからも皆さんの光がより輝いていくことを願っています。 新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休校期間中における市内全小学校への「自主登校教室」受け入れ日の延長について
「自主登校教室」について、下記のように3月25日(水)26日(木)27日(金)の3日間、期間を延長して実施しますのでお知らせします。
参加の際には、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、これまでと同様にお子様の健康状態の確認を確実にしていただきますよう、よろしくお願いいたします。 1 受け入れ延長期間: 3月25日(水)から3月27日(金)までの3日間 2 対象学年と時間: 小学校全学年 (放課後児童クラブへ入所している児童は除く) 3 受け入れ時間: 午前8時30分から午後4時まで 4 受け付け場所 午前8時30分から9時までは南舎西昇降。以降は職員室。 ※保護者同伴でお越しください。事前申し込みは不要です。 5 受け入れ場所 南舎教室 6 注意事項: (1)登校、下校は、保護者による送迎に限ります。 (2)せきエチケットやマスクの着用については引き続き徹底をお願いします。また登校の前に健康状態を確認し、健康観察カード(参加する初日に渡します)に記入し持参する。(せきの症状があるなど、体調がすぐれない場合は参加を控える) (3)持ち物は以下のようにお願いします。 ・昼食用弁当、お茶 ・健康観察カード(参加する初日にお渡ししたもの) ・自習等に必要なもの(教科書・ノート・読書の本等) ※トランプ等のカードゲームは可としますが、ゲーム機等電子機器は持たせないでください。 3月19日(木)令和2年度 今伊勢中学校の入学式の案内について
「令和2年度 今伊勢中学校の入学式の案内」を,本HPの下にある配布文書にアップロードさせていただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
3月19日(木) 久しぶりの登校 いざ卒業式へ
新型コロナウィルスへの感染拡大防止のため臨時休校が続いてきましたが、今日は卒業式のため、6年生の子どもたちは久しぶりに登校しました。朝から笑顔や元気なあいさつの声が校内にあふれ、学校に活気が戻りました。
全く卒業式の練習をしてこなかった子どもたちは、早速、式場に入って証書の受け取り方や式の流れの確認をしました。本番まで、あと1時間・・・がんばりましょう。 3月18日(水) 卒業まであと1日 (6年生)いよいよ卒業式が明日になりました。 前日の今日、一番大切なことは ゆっくり体を休めることです。 そして、当日の朝、 お家の人に「今日までありがとうございます。」と言って出発しましょう。 皆さんの登校を心待ちにしています。 3月17日(火) 卒業まであと2日 (6年生)入退場の仕方が決まりました。 11.入場と退場の仕方 ■入場の仕方 1組から出席番号順の男女2列で入場。 男女わかれて10人ずつ自分の席に行き、立って待ちます。 4人の担任の先生が全員前にそろったら、4人で礼をします。 「1,2,3,4,5」5の顔を上げたタイミングで、 学年全員着席してください。 【入場時の図】 水前 川鈴 31○○○○○○○○40 ← → 10○○○○○○○○1 41○○○○○○○49 ← → 20○○○○○○○○11 31○○○○○○○○40 ← → 10○○○○○○○○1 41○○○○○○○○50 ← → 19○○○○○○○11 31○○○○○○○○40 ← → 10○○○○○○○○1 41○○○○○○○○50 ← → 19○○○○○○○11 31○○○○○○○○40 ← → 10○○○○○○○○1 41○○○○○○○○50 ← → 20○○○○○○○○11 ■退場の仕方 「卒業生起立」と言われたら、その場で立つ。 4人の担任の先生が全員前に出てきて、4人で礼をします。 「1,2,3,4,5」5の顔を上げたタイミングで、 全員中央の通路の方を向きます。 中央側の子から担任の先生の後に続いて退場します。 【退場時の図】 水前 川鈴 31○○○○○○○○40 → ← 10○○○○○○○○1 41○○○○○○○49 → ← 20○○○○○○○○11 31○○○○○○○○40 → ← 10○○○○○○○○1 41○○○○○○○○50 → ← 19○○○○○○○11 31○○○○○○○○40 → ← 10○○○○○○○○1 41○○○○○○○○50 → ← 19○○○○○○○11 31○○○○○○○○40 → ← 10○○○○○○○○1 41○○○○○○○○50 → ← 20○○○○○○○○11 ※1組の場合 1列目は10番と40番が先頭で1番、31番まで続き、 2列目は20番と49番が先頭で11番、41番まで続いていきます。 ※退場は入場の巻き戻しをイメージしてくださいね。 3月16日(月) 卒業まであと3日 (6年生)お知らせ2つ ■お知らせ1 卒業式の日に渡すものとして、中学校からの宿題プリントがあります。 国語4枚、算数4枚、合わせて8枚のプリントに取り組み、 答え合わせと直しをして、 入学式の日に中学校へ提出してください。 (一宮市内の中学校へ進学する子) ■お知らせ2 卒業式で撮った写真やビデオに、他の友達がうつっているものは、 個人情報の取り扱いに十分気を付けてください。(道徳で学習しましたね) 特に、SNS上に公開する場合は、十分注意をしてくださいね。 お家の人にも伝えてくださいね。 3月13日(金) 令和元年度 卒業式について
先日お伝えした第73回卒業式を下記のように挙行させていただきます。ご多用とは存じますが、ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます。
記 1 日 時 令和2年3月19日(木) 午前9時30分開式 2 場 所 本校 屋内運動場 ※会場図は下の会場図参照 3 その他 (1)児童登校完了 8:00 ※登校後、簡単な練習を行います。 (2)保護者受付開始 8:50 ※練習を行うため8時50分前にはご入場いただけません。 保護者入場完了 9:15 ※会場図の保護者席の欄をご確認ください。 (3)天候が良い場合は式、学級活動の後、歓送を行います。 保護者の方にも卒業生と並んで歩いていただきます。 (4)各自、マスク・上履きをご持参ください。 また、児童は卒業記念品等も持ち帰ります。 手提げ袋等をもたせてください。 ※児童の持ち物は、本HPの6年生のブログで確認してください。 |
|