最新更新日:2024/11/15
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

2月26日 5年生 歌の練習

 今日は、1時間目と5時間目に学年で歌の練習をしました。

 教えてくださる先生方の話をメモをしながら聞くなど、真剣な表情で取り組んでいました。歌も日々成長を感じます。

 6年生を送る会、そして卒業式に向けて頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日 明日は「見守り隊感謝の会」です

 明日は「見守り隊感謝の会」があります。
 今日は、その練習を全員でがんばりました。

 見守り隊の方、明日は14時20分に学校へお越しください。
 ほんの短い時間ですが、全校で感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。
 よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 5年生 図工の鑑賞

 わくわくランプの鑑賞をしました。
 授業の最後には、暗い部屋の中で明かりを入れて、どのように光るのか楽しみました。

 家で飾るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 6年生 6年生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業に向けて日々いろいろなことが進んでいます。

 今日は、先生や下級生に感謝を伝えるメッセージを書きました。

 「感謝を伝え隊」の子たちが心をこめてボードに貼りました。

2月26日 4年生 送る会練習

 学年で送る会の練習を行いました。昨日の練習よりもスムーズに流れ、一人一人てきぱき動くことができました。

 その後、みんなが一生懸命作った桜の木と一緒に、全員で色紙をもって写真をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、りんごパン、牛乳、冬野菜のシチュー、焼きフランクフルト、ほうれんそうのささみ和え、ココアパウダーです。

冬野菜のシチューには、冬が旬であるだいこんが入っています。
だいこんは年間を通して使われますが、秋冬のだいこんは特に甘みが増していて、煮物や今日のようなシチューにぴったりの食材です。
このように、食べものにはそれぞれの旬があり、味や風味に違いが出ます。
ふだん食べている食べ物の旬について注目してみると意外な発見があるかもしれません。

2月26日 4年生 見守り隊感謝の会 練習

 朝の時間に見守り隊感謝の会の練習がありました。大きな声であいさつをしたり、「パプリカ」を元気よく踊ったりしました。

 明日が本番です。日頃からの感謝の気持ちが伝わるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日 6年生 6年生を送る会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会の練習が始まりました。「送る会を楽しく盛り上げ隊」のメンバーが台本やダンスを考え、出演者は、放課ごとに練習してきました。

 今日は初めての屋運練習でした。来週の本番に向けてまだまだ練習が必要です。下級生に楽しんでもらえるよう頑張りましょう。

2月25日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、かす汁、ひじきのいため煮、りんごです。

かす汁は、白みそ仕立てのみそ汁に酒かすを加え、野菜などのうまみを活かして仕上げてあります。
酒かすは、酒を製造する際、残った固形物をしぼったあとに残ったもののことで、豊富な栄養を含み、健康効果が期待されている食品です。

2月25日 2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の生活の様子です。今までの生活の様子を振り返って作品を作っています。

すごろくや巻物、新聞などに自分の成長をまとめ、楽しみながら作成しています。

2月25日 1年生 6年生を送る会の練習

 屋内運動場で初めて練習をしました。

 1年生みんなで、呼びかけをしたり、歌ったり踊ったりしました。

 かわいく踊ることができましたが、もっと上手にできるようにこれからも練習を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日 6年生 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に合唱練習をしました。

 歌い方のポイントなどを確認し、美しいハーモニーで歌うことができました。

2月25日 4年生 6年生を送る会に向けて

 学年で6年生を送る会の練習をしました。

 呼びかけや歌など、2分の1成人式で練習したことを思い出しながら一人一人真剣に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日 1年生 送る会の練習

 送る会のときに、歌ったり踊ったりする歌の練習を毎朝しています。だんだん上手に踊れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、すきやき、あじフリッター、いんげんのごま和えです。


あじは非常に種類が多く、日本の近海には、まあじ、めあじ、むろあじ、しまあじなど20種類以上のあじがいます。
味がいいことから「あじ」と呼ばれるようになったといわれています。

2月21日 PTA次年度準備委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 役員会・委員総会に引き続き、14時40分から「PTA次年度準備委員会」が行われました。

 今日は、字委員さんの引き継ぎです。
 旗当番等、4月にスムーズにスタートできるように、熱心に話し合いが行われました。

 お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。

2月21日 PTA役員会・委員総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日13時15分から「PTA役員会」、14時から「PTA委員総会」が行われました。

 今年度の活動を振り返り、来年度に引き継ぐ内容を話し合いました。

 思い出話にも話が咲き、笑い声が起こるひとときもありました。
 みなさんで協力してPTA活動に取り組んでくださり、本当にありがとうございました。

2月20日 教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の教育相談をしています。担任の先生と1対1でじっくりと話をしています。アンケートをもとに、困っていることや相談したいことなどを聞きながら、進めています。

2月20日 3年生 送る会練習

 6年生を送る会の練習をしました。

 6年生に今までの感謝の気持ちが伝えられるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日  青少年健全育成推進大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午後1時半から一宮市民会館において「青少年健全育成推進大会」が行われました。
 本校からは、PTAの総務役員のみなさんが出席しました。

 日本睡眠教育機構の宮崎総一郎氏による「伸びる子の秘訣は眠りにあり」という記念講演の後、大和中学校区の実践発表がありました。

 PTA役員のみなさん、お忙しい中集まっていただいてありがとうございました。
 今年度の役員のお仕事も21日(金曜日)の委員総会が最後になります。
 さみしい感じがします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616