最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:70
総数:226552
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

本日の授業1

 3年生、気持ちを集中して毛筆は、「人」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科遠足 出発編

 2年生が生活科で三島の楽寿園に行きます。公共交通機関を使う体験です。須山始発のバスに乗り込み、裾野駅に向かって出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  10月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は
 ・ガーリックライス
 ・牛乳
 ・ハロウィンバーグ
 ・ミックスベジタブルソテー
 ・パンプキンスープ      でした。

 今日は1日はやくハロウィン献立でした。「ハンバーグかわいい!」「このご飯おいしい!」と子供達は楽しく給食を食べていました。

研修会

 市内の小中学校の先生方が、須山小の授業を参観に来ました。いつもより多いギャラリーに、6年生も少し戸惑い気味。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年ソバの収穫

 急ですが、3年生がソバの収穫の様子を見に行きました。今年は、天候が不順で、今ひとつの出来具合ですが、機械で刈り取る様子を間近で見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養士の先生 ありがとうございました

 急ですが、明日で栄養士の先生が、家庭の事情で、仕事をお辞めになります。2年生は生活科遠足のため、全校がそろう給食は、今日が最後です。そこで、ささやかですがお別れの会を行いました。献立メニューを考えてくださるだけでなく、いろいろな食に関することや食事のマナーなど、たくさん教えてくださいました。大変残念ですが、今まで本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年授業参観

 1〜3年生の授業参観でした。本当に多くの保護者の方が、学習の様子を見に来てくださいました。3学年とも、道徳の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の運動

 今日は、とてもよい天気です。富士山もとてもきれいに見えました。須山っ子は今朝も元気に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業2

 6年生は、書写で「発展」を書いています。右払いが多く、筆順も難しいのでたいへんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業1

 4年生がタグラグビーをやろうとしています。ラグビー人気は、須山にも来ています。
 1年生は、音楽で歌や楽器を楽しんでいます。支度も素早くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生社会科見学 その3

3か所目は、登呂遺跡です。
体験を通して、来年の予習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学 その2

2か所目は、マグロの冷凍庫を見学させていただきました。
マイナス70度の世界は、想像を絶するものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学 その1

最初の見学先は、清水港。
説明を聴いた後、船に乗って港を見学しました。
普段見られない、貴重な場所を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の自主トレ

 本日は雨のため、体育館での自主トレーニングです。自主トレの前は、様々な運動を楽しみます。最近はラグビーをする児童も見られます。今日も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  10月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・ねぎたま焼き
 ・茎わかめのきんぴら
 ・豆腐団子の味噌汁     でした。

 今日の豆腐団子は給食室で白玉粉と豆腐を混ぜ合わせて作りました。もちもちと柔らかく、子供達にも人気です。「お餅みたいでおいしかった!」「このお味噌汁ならたくさん食べたい!」と子供達はほとんど残すことなく食べました。

意見発表会校内発表

 須山地区では、青少年育成連絡会が主催で、8団体の代表による意見発表会が、毎年行われています。須山小からも6年生2名、5年生1名が発表します。(須山小中PTAからも1名の方が発表してくださいます。)今朝は、代表の児童が全校の前で発表を披露しました。 
 本番は今週の土曜日の11月2日19時から、須山地区研修センターで行われます。夜の開催のため、子供だけでは参加はできませんが、ぜひご家族でご参加ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月最終週がスタートしました

 朝夕がだいぶ冷え込んできて、今朝は肌寒く感じました。それでも須山の子たちは元気です。今朝も多くの子が自主トレーニングに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業2

 3年生の外国語活動です。ALTの会社の方も混じって楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業1

 5年生、ミシンです。針先や細い糸の端に神経を集中させています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年卒業アルバム個人写真

 6年生が卒業アルバム用の写真を撮りました。写真撮影の様子を写真撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 学年末休業日
3/31 学年末休業日
4/1 学年始休業日
4/2 学年始休業日
4/3 学年始休業日
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128