最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:70
総数:226552
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

本日の授業1

 6年生の体育は、タグラグビーです。ラグビー人気は、まだまだ衰えてはいません。本当に楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学年閉鎖

 インフルエンザがはやっています。残念ながら2年生は、学年閉鎖です。ゆっくり休んで、元気になったらまたいろいろな活動をがんばりましょう。
画像1 画像1

本日の富士山12.20

 昨日、雪が降ったのでしょうか?下の方まで真っ白です。
画像1 画像1

今日の給食 12月20日(金) リクエスト献立

画像1 画像1
・さくらご飯
・牛乳
・鶏の唐揚げ
・コールスローサラダ
・白菜のみそ汁

《感想》
 唐揚げは、油っぽくなくサクサクで、肉がとても柔らかでした。薄味でも肉のおいしさを十分に堪能できました。

本日の授業4

 今日の書初めは、5年生です。この子たちは、皆で助け合いながらこの9か月を十分に過ごせたと思います。まさに「共に進む」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業3

 1年生の人気単元、はじめは「や」です。思ったことを伝えたい子たち・・・簡単な劇をして、表現をしています。
画像1 画像1

本日の授業2

 3年生の図工、お面づくりは、完成間近。色を付け始めています。ますます完成が楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業1

 4年生の理科。理科室で実験です。沸騰する時の泡の正体は何か、調べています。水が沸騰してくると観察の集中度も増してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり集会(どろけい)

 今朝の朝活動は、たて割り集会です。全員でどろけいを楽しみました。約10分間、子どもたちは、走り続けていました。先生たちもへとへとです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月19日(木)

画像1 画像1
・マーガリン入りロールパン
・牛乳
・クリームシチュー
・ウインナーと野菜のカレーソテー

 《感想》
 野菜のソテーは、カレーの風味が効いていて、とても食べやすかったです。シチューは熱々で、まさに今の季節向きです。

わくわくタイム12.18

 今日は、久しぶりのわくわくタイムです。昼休みが長いのです。冬の須山なのに15度ぐらいあり、外でたっぷり遊べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月18日(水)

画像1 画像1
・わかめご飯
・牛乳
・いわしのみぞれ煮
・鶏ごぼう汁

《感想》
 いわしは、煮物なのに香ばしく、あまからの味はご飯によく合っていました。

今日の給食 12月17日(火)

画像1 画像1
・平うどん
・ほうとう汁
・牛乳
・黒はんぺんフライ
・五目金平

《感想》
 ほうとうは、よく煮えた根菜がたくさん入っており、はんぺんフライと金平と一緒に、おいしくいただきました。


本日の授業2

 こちらも3年生でした。書き初めです。「力づよく」書けていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業1

 3年生の図工、お面づくりです。デザインも決まり、切り抜きもし、だいぶできあがってきました。複雑、派手な作品もあり、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 もちつき大会

 5年の米作り学習の仕上げは、もちつきです。順調にお餅は、つき上がりました。丸めたり、絡めたり、巻いたり・・・。もちろん、みんなで楽しく食べました。やはり、臼と杵でついたお餅は、格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月16日(月)

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・タラのみそマヨネーズ焼き
・納豆
・大根とわかめのみそ汁

《感想》
 マヨネーズ焼きは、魚のうま味とマヨネーズがマッチしていておいしかったです。

本日の授業1

 6年生の書き初めです。広い体育館のフロアをストーブで温めながら、豪快に書いていきます。いつまでも「健康な体」でいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

もちつき大会前日

 5年生は、明日もちつきです。そのために仕込みをしています。先週もこんな光景を見たような・・・。そうです。ご飯の炊き方を勉強したばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主トレ 12.16

 今朝の須山小は、2度。富士山もキーン。太陽のおかげで気温は、だんだん上がっていきます。自主トレに励む須山っ子たちです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 学年末休業日
3/31 学年末休業日
4/1 学年始休業日
4/2 学年始休業日
4/3 学年始休業日
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128