ようこそ郡山市立明健中学校ホームページへ ひびきあえ 明健のわれらを合い言葉に今日も頑張っています。今年度もどうぞよろしくお願い致します。 

2学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 「3学期は3年生の0学期」と、学年主任の先生のお話を受けて頑張ってきた2年生。修学旅行の変更等で臨時の学年集会を開いたばかりでしたが、今回も2年生が中心になって準備してきた生徒総会や応援団引継ぎ、3年生に贈る歌等取りやめにならざるを得ません。今回の主旨を理解し、「このときだからできることをやっていこう」とのお話がありました。休校中の過ごし方、卒業式・修了式については、本日配付のプリントをご覧ください。

真剣に話を聴く1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後の授業日は、148名全員出席となった1年生。話を聴く態度も立派でした。生活面や学習面の変化に戸惑いながらも、ぐんぐん成長してきた1年生の姿を見てうれしくなりました。

1学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年間で多くのことを学び、成長してきた1年生。学年主任の先生や生活担当、学習担当の先生から成長したこと、そして進級に向けてよりよくしていくための改善点や心構えのお話がありました。休校中の過ごし方、卒業式・修了式についてのお話については、本日配付のプリントをご覧ください。

1日を大切に過ごした6・7・8組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後の学習や給食を和気藹々と大切に過ごした6・7・8組。笑顔で1日を過ごしました。

1年間美味しい給食ごちそうさまでした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年間の給食を用意してくださった皆さんに感謝の気持ちを込めて、ほとんどのクラスが残さずいただきました。1年間美味しい給食ごちそうさまでした。

今年度最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、今年度最後の給食。「いただきます」のあいさつも心を込めて手を合わせました。献立に「ひな祭り献立」に出ることになっていた「ひな祭りゼリー」が登場。3種類のラベルには、それぞれひな祭りクイズ。クイズに答えながら楽しい給食です。

式場準備1年

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式場を分担して準備しようと、授業の合間に1年生がシートを敷きました。1年生の動きも頼もしくなりました。

名残雪が・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生が廊下の窓を開けると、名残雪。制服に舞い降りた雪の粒を大事そうに見せてくれました。今日で1・2年生は、3年生とお別れです。

最後まで授業に集中5

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後の授業に集中する3年生。どのクラスも真剣な取り組みでした。

最後まで授業に集中4

画像1 画像1 画像2 画像2
 キンバリー先生との英語の授業。班対抗戦では、発音と問題文理解に集中し、積極的に解答。間違いを恐れないで、どしどし挙手する3年生。成長しました。

最後まで授業に集中3

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の授業では、これまでの学習の総まとめテストで難題だった問題をわかりやすく解説してもらった3年生。自分でもう一度やり直しておくといいですね。

最後まで授業に集中2

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後の理科の時間に、持続可能な社会を目指す取組として、環境やエネルギーに配慮した活動について学習した3年生。資源を未来に引き継いでいく役割について考えました。

最後まで授業に集中1

画像1 画像1 画像2 画像2
 中学校最後の授業となった3年生。国語の授業では、みんなの前で自分の意見を根拠を持ってわかりやすく発表しました。自信を持って発表する3年生の姿は、たのもしく見えました。

放送による受賞報告会

画像1 画像1
 第64回福島県書きぞめ展奨励賞の1年本田さんと2年糠沢さんの2名、第32回ライオンズクラブ国際平和ポスターコンテスト第1副地区ガバナー賞・努力賞の1年桃井さんが賞状と楯を披露。3人にスピーチしてもらいました。それぞれが次年度に向けて、新たな目標を語ってくれました。おめでとうございます。

学年最終日〜朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年最後の生徒会・生活委員による朝のあいさつ運動。いつもと変わらず、笑顔で元気にあいさつする生徒会役員・生活委員の皆さんでした。

学年最終日〜朝の登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 弥生3月。幾分の温かさにほっと一息つける新しい季節の始まりとなるところですが、今日2日が今年度の最終日となりました。生徒の皆さんは、いつもと同じように元気に登校です。

3月2日は給食あります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ビタミンたっぷりの給食メニュー。そして1年間で2回しか出ない人気メニュー「揚げパン」に、生徒の皆さん大喜び。3月2日は、今年度最後の給食になります。献立は「わかめごはん、牛乳、鶏の唐揚げのレモン醤油かけ、かぼちゃとさつまいもの煮物、かき卵味噌汁」です。感謝していただきたいです。

図書館の臨時貸し出し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 臨時休校期間に読書に親しめるよう、臨時の貸し出しを本日と3月2日の2日間行うことにしました(ただし、1・2年生のみでごめんなさい)。この期間を利用して、普段読めない長大な長編小説に挑戦してはいかがでしょう。

前期高校選抜事前指導3

画像1 画像1 画像2 画像2
 県立高校前期選抜試験に挑戦する128名の皆さん、不安な気持ちに打ち克ち、平常心で、当日はベストを尽くしてください。受験生の皆さん、受験に「かつよ!」

前期高校選抜事前指導2

画像1 画像1 画像2 画像2
 当日持っていく文房具の確認から、交通手段や万が一、発熱等体調が思わしくないときなど具体的な「Q&A」で確認しました。用意周到な準備で、落ち着いて臨みたいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 新年度準備
郡山市立明健中学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番地
TEL:024-935-1071
FAX:024-935-1072