ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

運動委員会プレゼンツ外遊び 第1弾「こおりおに」

 運動委員会の企画で、休み時間に「こおりおに」をやりました。みんな汗だくになるほど体を動かし、外遊びの楽しさを感じていたようです。みんなの笑顔がたくさん見られたので、大成功!運動委員会のみんな、おつかれ様でした!次回は「PK合戦」を企画しています。ゴールを決めた子にはプレゼントもあるようなので、またみんなの笑顔がみられるように頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ぐんぐん育ってます☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科で植えたヘチマがぐんぐん成長しています。1週間で50センチメートル以上のびた班もあり、子ども達は大喜びです。毎日2回の水やりをし、大切に育ててきた甲斐がありました。花が咲き、実をつけるのはいつごろでしょうか?今からとても楽しみです。

7月3日(水)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 エビシューマイ ゴーヤと卵の炒め物 わかめ汁」
  放射性物質:不検出

楽しい☆クラブ活動

 6月26日(水)に、第2回目のクラブ活動がありました。前回は組織づくりだったので、実際に活動するのは今回が初めて!みんな前日からワクワクソワソワして楽しみにしていました。(準備物もばっちり整っていました。)
 クラブ活動のねらいのひとつとして、「異学年交流」があります。5・6年生の先輩たちに教えてもらいながら、楽しく活動できたようです。なんだか【上学年】の仲間に入れてもらえたようで・・・。少し大人になったようで・・・。嬉しい気持ちになりました。

写真上より・・・
 ○デジタルアートクラブ
 ○卓球クラブ
 〇家庭科クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい☆クラブ活動 〜その2〜

写真上より・・・
 〇お茶・お華クラブ
 〇ゲームクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい☆クラブ活動 〜その3〜

写真上より・・・
 〇イラストクラブ
 〇運動クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(火)の給食

画像1 画像1
「パンプキンパン 牛乳 夏野菜のミートグラタン 豆サラダ 五目スープ」
  放射性物質:不検出

市政きらめき出前講座

 4年生の総合では、みんなの幸せな生活について学んでいます。「くらし調査隊1」では自然災害について調べ学習を行います。私たちが安心して生活できているのは、たくさんの人々に守られからだということを社会科で学びました。では、自然災害が起きたとき、守ってもらうのを待っているだけでいいのでしょうか・・・?自然災害にはどういったものがあり、自分の命はどうやって守ればいいのかについて学んでいきます。
 6月24日(月)には、市の【市政きらめき出前講座】を利用し、講師の先生をお呼びして様々な災害についてお話を聞きました。4年生には少し難しい内容もありましたが、みんな真剣に話を聞き、資料を読み、そして考えていました。これからの学習がさらに深まりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 肉じゃが ひじきのサラダ チリメンジャコのつくだ煮」
  放射性物質:不検出
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318