3.27 2年生のみなさんへ (春休み号)ニュースでも知っているように、4月から学校が始まります。「3年生」が元気よくスタートできるように、けんこうには十分に気をつけて生活をしてくださいね。 【4月7日(火)しぎょう式のもちもの】 11:50 いっせい下校 <持ち物> □上靴 □ビニールぶくろ(くつを入れるため) □ふでばこ □れんらくちょう □手さげ袋(教科書をくばるので、ランドセルがおすすめです。) 【4月7日の朝のながれ】 ・朝、登校したらけいじされている新しい学年のクラスをたしかめます。 ・もってきたビニールぶくろにくつを入れて新しい教室にもっていきます。 ・黒板に書いてあるしじをよく読んで、自分の席にすわります。 新しいクラスは何組かな?自分のクラスにどんな友だちがいるかな?たんにんの先生はどの先生になるのかな?楽しみだね。 3.27 ひまわりのみなさんへ その10(ひまわり)春 ジャガイモ、イチゴ、 夏 オクラ、ナス 秋 サツマイモ 冬 大根 水やりや草取りをして世話をしました。イチゴがたくさん実ってイチゴジャムにして食べましたね。 今は、玉ねぎ、イチゴ、ジャガイモが育っています。たくさんできるといいです。 3.26 ひまわりのみなさんへ その8(ひまわり)
令和元年度の思い出「せんたくばさみで」
指先の力をつけるために、洗濯ばさみで好きな形を作る遊びをしました。戦士や怪獣、帽子のかざりなど思い思いのものを作っていました。 3.26 新学期の連絡 ”最終号”(5年生)
春休みになりました。新学期に向けて準備は出来ていますか??
6年生までもうあと少し・・・。最高学年になる心の準備をしておきましょう。 【4月に向けてのお願い】 ・給食当番だった人は、エプロンを忘れずに学校に持って来てください。 ・基本的にはマスクの着用が望ましいです。(布マスクでも大丈夫です。) ・ランドセル登校です。 <持ち物> □ぞうきん2枚 □ビニル袋2枚 □水筒 □エプロン(持って帰った人) □道具箱(中身の点検) □上靴 □連絡ぶくろ □筆記用具 3.25 3年生のみなさんへ (3年生)
春休みになりましたね。3年生のみなさんは、元気にすごしていますか?
4年生に向けて心のじゅんびをしておきましょうね。 (持ち物) □上ぐつ □筆記用具 □連らくちょう □連らくぶくろ □ビニルぶくろ □エプロン(持って帰った人) 4月7日(火)始業式 11時50分下校 の予定です。 3.25 ひまわりのみなさんへ その9(ひまわり)磁石にたくさんのクリップをくっつける遊びがはやっていました。 身近なものからおもしろいことをみつけては、楽しんでいましたね。 3.24 ひまわりのみなさんへ その7(ひまわり)はじめは、かたむすびの練習をしました。何回もむすんで、ほどく練習を繰り返し、上手になってきました。ちょうちょむすびもできる子が出てきました。目指せ、ひも靴! 3.24 5年生のみなさんへ その11(5年生)
今日は、本当なら修了式の日でした。休校中は時間を上手に使えたでしょうか。
明日から春休みです。外出する際は、人込みを避けたり、マスクをしたりするなどしっかり対策をしましょう。 3.24 4年生のみなさんへ その11(4年生)今日は、本当なら修了式が行われる日でした。 この1年間、先生たちは、みなさんの成長を見てきました。 勉強をがんばっていたり、係やクラブ活動に一生けん命取り組んだり、 放課に楽しく遊んでいたりするすがたのほかに、 低学年をやさしくささえるすがたも見ることができました。 少しだけ短かったけれど、とても楽しい1年間でした。みなさんのおかげです。ありがとう。 【前回のなぞなぞの答え:小5】 春からは、5年生、高学年です。委員会や新しい教科も増え、今よりももっと活やくできるチャンスが増えます。先生たちは、これからもおうえんしています。がんばってください。 3.24 3年生のみなさんへ その11(3年生)
本日は、中止になった修了式(しゅうりょうしき)の日でした。最後にみなさんに会うことができなくてとてもざんねんですが、お休みの間も元気にすごしてくださいね。みなさんとすごした思い出は、先生たちの心にのこっています。1年間ありがとうございました。
4月に元気に会えることを楽しみにしています。 3.24 2年生のみなさんへ その11(2年生)昨日のクイズの答えです。左は「大根」です。中は、「みずな」です。右は、「こまつな」です。みんなが学校に来るころには、どれだけ大きくなっているのかな。 さいごに、2年生のみなさん、たくさんの思い出をありがとうございました。みんなとべんきょうや生活ができて先生たちは、とても幸せでした。先生たちは、みんながじしんをもって3年生になることをおうえんしていますよ。そして、春休みをあんぜんに楽しく、元気にすごして新学期に学校へ来てください。 3.24 1年生のみなさんへ その11(1年生)
みなさん、こんにちは おげん気ですか。
きょうは 3月24日 ほんとうなら『しゅうりょうしき』がある日でした。 4月 あなたたちが入学してから先生たちは、 みなさんのせいちょうを見てきました。 小学校の生かつになれ、こくごやさんすうなどのべんきょう、 かかりかつどうなどもがんばりました。 もう、4月からは 2年生になります。 しっかり 1年生のまとめをしましょう。 少しだけみじかかったけれど、たのしい1年かんでした。 みなさん ありがとう。 3.24 春季休業中における校庭の利用について(お知らせ)
保護者の皆様へ
文部科学省から、児童生徒の運動する機会の確保についての考え方が示されました。また、ここ数日市民からも多くの要望があることを踏まえ、春季休業中において、児童生徒の健康保持の観点から、学校の校庭を使用できるようにしました。利用にあたっては以下の点にご留意ください。 1 親子で運動するなど、保護者の見守りのもと使用してください。 2 少人数での活動で長い時間にならないようにお願いします。 3 活動後の手洗いなど、感染予防に努めてください。 4 期間は3月25日(水)から春休み期間(学校再開までの期間)とします。 3.23 令和2年度 全国学力・学習状況調査について(お知らせ)
令和2年4月16日(木)に実施が予定されていた「令和2年度全国学力・学習状況調査」ですが、新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業の影響を考慮し、同日の実施が取りやめとなりました。今後の取扱いについては、現在検討中であり、決定され次第、お知らせいたします。
3.23 6年生のみなさんへ 5年生から(5年生)卒業式を終えた6年生のみなさんが、外へ出てきてその前で写真を撮ってくれていました!!たくさんの人が絵の前で写真を撮ってくれて、卒業式には参加できなかったけど、5年生からの思いは伝わったようでしたよ…。 3.23 ひまわりのみなさんへ その6(ひまわり)
早いもので、休校になってもう3週間が過ぎ、春のにおいが感じられるようになりましたね。
令和元年度の思い出「パズル」 ひまわりにはたくさんパズルがありますが、世界の国旗パズル、世界地図パズルが人気です。友達と協力して完成させていました。 3.23 5年生のみなさんへ その10(5年生)
みなさん、こんにちは。本当なら明日は修了式でした。お顔が見られず残念です。
長く感じた休校もあと少しですね。そしてもうすぐ春休み。春休みと言ってもいつもと生活リズムはずらしすぎずに、規則正しい生活を心がけましょう!今まで遅寝だったなぁ・・・という人は、春休みの間に生活リズムを戻していきましょうね!! 【宿題】新学期までをめどに取り組みましょう。 カド28〜最後 ノート ケド22〜最後 ノート 音読「生き物は円柱形」「なまえつけてよ」 算数 教科書p218〜 もうすぐ6年生 〃 p236〜 もっと練習 3.23 4年生のみなさんへ その10(4年生)先週の金曜日、3月20日はなんの日だったか知っていますか。 こたえは、春分の日。昼と夜の長さがだいたい同じになり、その日からだんだん太陽が出ている時間が長くなっていきます。明るい時間が長くても、早寝早起きを心がけて、規則正しく生活しましょうね。 さて、今週の学習のめあてです。 【国語】 カド24から30(書き込み) 「初雪を降る日」の音読 【算数】 ケド21から31(ノート) 【前回のなぞなぞの答え:サンキュー(3球)】 お家にいる時間が長いと、家族にやってもらうことも増えますね。 気がついたときに、「ありがとう」を伝えよう! 【今日のなぞなぞ】 昼の12時って、何年生? 「昼の12時」には、別の言い方がありましたね。 3.23 3年生のみなさんへ その10(3年生)
休校から、3週間がたちました。みなさん元気に過ごしていますか?みなさんといっしょに食べた給食やお弁当がおいしかったですね。食べた後には、歯みがきもわすれずにね。
さて、学習はだいぶ進んでいますか?今週の学習の目安をお知らせします。がんばって取り組んでみましょう! 【漢字ドリル】23〜29の書き込みが終わっている場合は、ノートにもう一度書いて練習する。 【計算ドリル】25〜34の書き込みが終わっている場合は、ノートにもう一度書いて練習する。 【音読】「モチモチの木」 【算数の教科書】132〜133ページをノートに書いて練習する。 【リコーダー】「たのしいリコーダー」の42〜56の曲の練習をする。 【社会】「かわってきた人々のくらし」の復習。大切だと思うところを書いてまとめたり、音読したりする。 【理科】「ものの重さをしらべよう」「豆電球にあかりをつけよう」「じしゃくのふしぎをしらべよう」の復習。大切だと思うところを書いてまとめたり、音読したりする。持って帰った豆電球やじしゃくを使っておもちゃ作りをする。 3.23 2年生のみなさんへ その10(2年生)
2年生のみなさん、こんにちは。連休も元気にすごしましたか?
学習のヒントも今週でさいごになりました。 【今週の学習のヒント 〜ステージ4〜 】 A 自主学習をさらに進めよう。 →黄色のノートをさいごまでやろう。 →「バッチリメニュー」は、かん字ドリルや計算ドリルのまとめのページを見て、テストのようにやってみよう。 →「ワクワクメニュー」は、自分でやってみたいテーマを見つけて、ノートにびっしり書いてまとめよう。 B 3年生のめあてを考えよう。 →3年生のべんきょうでは、どんなことをがんばりたいですか。 →3年生の生活やぎょうじでは、どんなことにチャレンジしたいですか。 →自主学習ノートにメモをしておくと、3年生のスタートが気もちよくできますよ。 春休みまでに、2年生のふくしゅうや3年生になる心のじゅんびをしておきましょう。 では、今日の「2年生の思い出しゃしんクイズ!」です。 今日のしゃしんは、今の学年園で育っているやさいのクイズです。さく年の11月ごろに、それぞれのクラスでたねをまきましたね。そのやさいたちが、しっかりめを出して、みんなが学校に来ることをまっています。では、この3つのしゃしんのやさいを答えてみましょう。分かるかな? |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|