6月24日 不思議な世界6年生の理科で、葉の表面を観察する授業に入ろうとしています。 不思議な世界が見られそうです。 6月24日 元気に遊べコウモリだ。 高い鉄棒でもくるくるできるよ。 休み時間の一コマです。 6月24日 新しい1週間が始まります今日は先週撮ったの写真でした。 笑顔がいっぱいでした。 今週も頑張れそうです。 新しい週のスタートです。 6月24日 2日間でぷっくぷくお母さん、お父さんに沢山食べさせてもらったんだね。 巣からこぼれそうだね。 6月24日 愛おしい花「あ!花がさいた!」 小さい小さい花です。 黄色花が赤いトマトになるんだね。 愛おしいかわいい花です。 6月24日 一番乗り!今日も朝一番に水やりです。 となりの鉢にツルを伸ばしてしまったアサガオもあります。 「もどっておいで!」と直していました。 あ、最初の花が一輪咲きました。 一番乗りです! 6月21日 今週の3年生「トントン」・・・かなづちの平らな面で、まっすぐに慎重に打ち始めます。 「ドンドン」・・・まっすぐに打てたら、次は反対側の丸い面でしっかり打ち付けます。 楽しそうに、くぎでつないだり、飾りつけをしていました。 6月21日 来週も元気な声を聞かせてね屋内運動場からは、バスケ部の声が聞こえていました。 今週最後の日も、元気な声で終わります。 来週も、元気に登校してね。 6月21日 教え合い 学び合い「七夕飾りにつけるの!」 全校で作っている七夕飾りを「飾る」のだそうです。 折り方の難しいものは、誰かが教えていました。 とても自然な光景が、あちこちで見られました。 教え合い、学び合いが、遊びの世界にも広がっています。 6月21日 おなかがすいた!子どもたちがいる時にも、親鳥はひっきりなしにえさを運んでくるようになりました。 4羽とも大きな口をあけて、親を待ちかまえます。 ピピピッ! チチチチッ! 大きな鳴き声が聞こえてきます。 4羽のヒナを育てるのは大変です。 子どもたちはその様子をちゃんと見ています。 「お母さん、お父さん、がんばって!」 6月21日 今日の給食「夏を乗り切れ!スタミナ丼」は浅井中学校の生徒が考えた献立です。暑い夏にスタミナをつけるために、豚肉やにんにく、なすを使った献立を考えてくれました。なすは、夏に収穫される野菜のひとつです。なすは体を冷やす効果があるので、暑くなるこれからの時期にぴったりの食材です。 6月21日 おなかがすいた!「ごはんたべたい!」 飼育委員がエサをさし出すと、首がもっと伸びます。 ぱくりっ! 今日は食が進みました。 おなかがすいていたんだね。 6月21日 お手紙お手紙の相手は、なんと「あさがおさんへ」 おおきくなってくれてありがとう。 これからも、おみずをいっぱいあげます。 つぼみがでてきたね。 はやくさいてくださいね。 つるがのびてきました。 これからも、もっとおおきくなってください。 みんなの気持ちが通じますように。 6月21日 6年生 水泳の授業です6月21日 あのね、先生担任の先生とどんな話ができたかな。 まだできていない人は、来週します。 相談は、どの先生にもできます。 相談ポストに手紙を入れることもできます。 いつでも声をかけてください。 待っていますね。 6月20日 曲の変化を体であらわすなーんのはーながひーらいたー 歌に合わせて動きを変化させました。 さて、何がかわったでしょうか。 インタビューでみんなにきいています。 1年生が、遊びながら音楽や言葉の変化を学習していました。 6月20日 個性のオンパレード同じ材料を使っているのですが、作品にしっかり個性が出ています。 面白い作品がたくさんできそうです。 6月20日 昼の放送でも大活躍 4年生節約家族のヘラしんと、ヘラ子です。」 「ねえねえ、ヘラしん兄ちゃん、ゴミ箱がぱんぱんだよ。 ほら、このゴミ見て! 手の平より大きいでしょ? だからリサイクルバックに入れることができるんだよ」 「おい、ヘラ子だって、さっき工作して出したごみ、全部ゴミ箱に入れてただろ? ほらほら、これ、手の平より大きいぞ」 木曜日は、エコ活動実行委員による昼の放送があります。 毎回工夫したおしゃべりになっています。 放送を終え、実行委員の子が放送室を1歩出ると・・ 付近の5年生の学級からいくつも顔が飛び出して、「よかったよー」の声と励ましの拍手が響いていました。 6月20日 今日の給食さんまは、青魚の仲間です。青魚は血液をサラサラにしたり、血液中の中性脂肪を減らす働きがあると言われています。その他にも成長に必要なたんぱく質やカルシウム、ビタミン類などが含まれており、成長期に食べてもらいたい食材の一つです。 6月20日 あそぼ!ペアクラスのお兄さん・お姉さんなのでしょう。 1年生を楽しませようとする6年生の心遣いがみえました。 |
|