奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

7月11日 お見通しよ!

画像1 画像1
今週、3年生は社会の授業で一宮駅周辺のことを勉強しました。
今日は、クイズを出し合いながら復習をしました。
子どもの作るクイズですから、妙に難しいものもあります。
担任の先生が、答えを出しやすくするために、選択肢を作ろうとしました・・が・・・・
カンのよい子どもたちは、先生のちょっとした動きで答えを察知してしまいました。
毎日一緒に過ごしているからなあ・・・
担任の先生のことは、よく分かるのね。
「答えはイです!」
「正解です!」
どの子もにっこり!

7月11日 奥小学校の子どもたちはがんばっているかな?

画像1 画像1
学校運営協議会を開きました。
委員の皆さんに、全部のクラスの様子を参観していたき、1学期の教育活動についての評価をいただきました。


7月11日 笑顔を作ると楽しくなる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいさつ運動4日目。
今日の目標は「笑顔で」
あいにくの雨だったのですが、子どもたちは昇降口に別れて立ちました。
「笑顔でねー」
雨の中、少し暗い気持ちで歩いてきた子どもたちは、この言葉をかけられると、きゅっと口角を上げました!
口角を上げると急に表情が変わります。
手を振ったりハイタッチをしたり!
表情が変わると、行動も変わるんだね!

7月11日 キャンプに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生がキャンプに向けて準備を進めています。

今日は、グループに分かれて活動の練習をしていました。

ワクワクしながら頑張っています。

7月11日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

ごはん、牛乳、野菜スープ、ボロニアステーキ、かつおふりかけ

です。
マッシュルームの原産地はヨーロッパで、1650年代中頃にはフランスで人工栽培が行なわれるようになりました。フランス語では「シャンピニオン・ド・パリ」と呼び、フランス料理にもよく使われる食品です。マッシュルームは全体が白い「ホワイト種」と全体が茶色い「ブラウン種」などがあり、給食ではブラウン種を使用しています。



7月11日 風の強さともののうごき方を調べたよ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、ゴムののばし方によってもののうごき方がどのようにかわるのかを学習しました。今日は「風」の強弱によるうごき方の違いを調べました。「帆」をつけた車が弱い風と強い風とでどのくらい違うのか、屋運で確かめました。弱い風に比べ、風を強くすると圧倒的に遠くまで走った車に、おもわず子どもたちから、「わぁー」と歓声が上がりました。
実験結果はバッチリでしたね。

7月11日 4年生 音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先生がたたくリズムをまねしていました。

よく耳をすませ、集中して取り組んでいました。

リコーダーはエーデルワイスを2つのパートに分かれて

演奏していました。

美しい音色が音楽室に響きわたりました。

7月11日 新しい命にふれたよ 日新

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 交流先の学級で、もうすぐ産まれる新しい命に触れさせてもらいました。「こんなにおなかが大きくなるんだよ」、「みんなが生まれるまで、お母さんは大変だったんだよ」など、自分たちが産まれてくるまでの話をたくさん聞くことができました。こんなふうに育っていくんだね!

7月11日  6年生  英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期の復習をしました。1学期に学習した英単語の確認をしたり、自己紹介文を作って発表したりしました。

7月11日 雨だって笑顔いっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつ運動4日目です。今朝はあいにくの雨模様。
いつもの校門ではなく、昇降口で登校する児童をお迎えです。
うす暗さを吹き飛ばすように、今日のめあて「笑顔」をいっぱいに浮かべて、明るく元気なあいさつの声が響いていました。

7月10日 見事な連係プレー

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の子も、上手に掃除をします。
後片付けも上手です。
順番も上手に待てます。


廊下に水がこぼれてしまいました。
複数の上級生がそれを見つけて、雑巾や新聞紙を持って駆け付けてくれました。

サササさーっとふき取って、さっと教室にもどっていきました。
お見事!


7月10日 ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎日一生懸命きれいにしてくれるんです。
気持ちよく過ごせます。

7月10日 給食委員さん、用務員さん、ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パン箱や牛乳瓶の箱を積み重ね、
コンテナに食器や食缶をつめて扉を閉め、扉がきっちりしまったか確認をし、
ごみを集め・・・・

給食の後、給食委員会の子どもたちは配膳室で大活躍です。
用務員さんと一緒にてきぱき動いています。
毎日ありがとう!

7月10日 練習あるのみ!

画像1 画像1
6年生が、がんばっています。

ゲストティーチャーを招いて、「八木節」の練習をしました。

県の代表として11月に演奏をすることになっています。

練習あるのみです!

7月10日 気合を入れて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日は、漢字と計算のテストです。
朝の学習が真剣勝負になります。
漢字計算教室実施中!

7月10日 朝から楽しい奥小学校

画像1 画像1
あいさつ運動3日目です。
今日のめあては「うきうきと」
どんなあいさつがかえってくるのかなーっと見ていると・・・・

スキップしながら「おはようございます」
顔を揺らしながら「おはようございます」
目をどんぐりのように見開いて「おはようございます」
ミュージカルスターのように手を開いて「おはようございます」
歌を歌うように「おはようございまーすー」

色々考えるものだと感心しました。
面白くて楽しい子どもたちです。
あいさつボランティアの子どもたちは、にっこり笑顔でうきうきを表現していました。

7月10日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、牛乳、はっぽうたん、春巻き

です。
はくさいはキャベツやブロッコリーと同じアブラナ科の野菜で、黄色い花が咲きます。はくさいの葉は、一番内側の葉が新しい葉で外側を虫に食べられても、内側からどんどん新しい葉が出てきて重なり合っています。外側の葉にはビタミンCが多く、内側の葉にはカリウムが多く含まれています。

7月10日  6年生  あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、児童会が中心になって「あいさつ運動」を行っています。毎朝、生活委員会の児童が校門に立ってあいさつをしていますが、今週は児童会役員や、代表委員も協力してあいさつの声を響かせています。6年生が学校の中心になって元気なあいさつの手本が見せられるといいと思います。

7月9日 1年生 アサガオの色水で遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
アサガオの花がたくさん咲くようになり、しぼんだ花をみんなで集め、色水遊びをしました。
凍らせたアサガオを解凍すると、自然に色水ができることにみんなびっくりしていました。
画用紙に思い思いの絵を描き、楽しみました。

7月9日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
りんごパン、牛乳、チリコンカン、あじのカレー風味フライ、コールスロー
です。

チリコンカンは、アメリカ合衆国のメキシコに近い地域で発祥した料理です。メキシコ風のアメリカ料理で、肉と豆をトマトで煮込んだスパイシーな料理です。給食ではたまねぎ、にんじん、グリンピースを入れ、ケチャップやチリパウダーやなどの調味料で味付けをして仕上げました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246