最新更新日:2024/06/28
本日:count up236
昨日:265
総数:830262
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

9月26日(木)「市民を守る仕事とは」 4年生

 消防署の見学を通して、こどもたちは自分たちの知らない事実に驚いていました。
 仮眠室や、救急車の中など、普段見ることのできない裏の世界に興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) フッ素 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フッ素イオン導入がありました。これからも、美しい歯を守っていきたいです。

9月26日(木)「楽しかったあの日」 4年生

 楽しかった運動会から、もうすぐ一週間
 写真を見返しながら、子どもたちの笑顔に思わず笑みがこぼれます。

 元気な4年生が、写真でも伝わってくるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木)「知らないことは面白い」 4年生

 消防車1台をとっても子どもたちは興味津々です。

 「何あの道具!!」

 「本当にこれでまもれるんですか?」

 「消防車は何で赤なんですか?」

 消防隊員のひとに質問攻めです。
 ちなみに消防車は赤ではなく朱色が正しいそうです。
 大人でも知らないことがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 「運動会ありがとうございました」 4年生

 先日は、運動会へのご参加、応援をありがとうございました。子どもたちは悪天候の中、今まで以上の力を発揮していたように思います。保護者の皆様の力はとても大切であると目に見えて感じました。

 今後ともご支援お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木)「魔法にかけられて」 4年生

 運動会のでは、アラジンのジーニーを模したダンスに子どもたちはリズムに乗って楽しく踊っていたように思います。

 指を向け合いながら、鉄砲のようにバンバンとするする時には、にらめっこのように思わず笑顔になる姿がありました。心の底から楽しんでいる子がたくさんいたことが、うれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 5年音楽

5年生らしい歌声が出るよう難しい合唱曲にも、とても積極的に取り組んでいます。
リコーダー・木琴・グロッケン等アンサンブルをみんなで工夫しながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 6年音楽

「スワンダフル」の合奏の練習に入りました。
キーボード・鍵盤ハーモニカ・リコーダーに分かれます。
ジャズのリズムに乗って楽しく弾けるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木)かげふみをしたよ 3年生

理科「太陽の動きとかげのようす」のはじめとして、かげふみ遊びをしました。遊びながら、どうしたらかげを踏まれないかとか、かげを踏むにはどうしたらよいかなど、考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月26日(木)算数 ひまわり組

 今日は、数図ブロックを使ってひき算を学習しました。
画像1 画像1

9月25日(水) 理科 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 水溶液の性質をリトマス紙を使って、調べました。

9月25日(水) 4年音楽1

「もののけ姫」のリコーダーアンサンブル発表会をしました。
お互いの呼吸を合わせながら美しい音色が響き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水) 4年音楽2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても素敵なアンサンブルです。

10月25日(水) 太陽とかげ 3年生

 太陽と影の向きについて、調べました。なんど・・・校長先生も、ゲストティーチャーとして来てくださりました。

 これからの理科学習も、楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水) 太陽とかげ2 3年生

 理科の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水) 太陽とかげ3 3年生

 理科の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水) 久しぶりのレク 3年生

 今日はドッジビーを企画してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水) 笑顔でピース 3年生

 力を合わせて頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水) 笑顔でピース2 3年生

 力を合わせて頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 楽器でチャチャチャ 3年生

音楽の時間の様子です。曲に合わせて、リズムを刻んで演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 交通事故ゼロの日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801