最新更新日:2024/11/21 | |
本日:64
昨日:318 総数:1113009 |
1年 図工ライオン、ウサギ、ロボット、宇宙船 ・・・。できあがった作品を、うれしそうに見せてくれました。 仲よし6年 算数5年 音楽全校集会校長先生からは、楽しい夏休みと水の事故防止について話がありました。花火や虫取り、海水浴や旅行など楽しみにしている子がたくさんいました。計画的な勉強や家のお手伝いをすることも確認しました。 水の事故防止については、2つのことを約束しました。 危険な所では遊ばない。 川や水辺遊びをするときは、大人と一緒に安全なところでする。 夏休み中にどんな思い出ができたか、9月に話が聞けるのが楽しみです。 校外生活担当の先生からは、交通安全についての話がありました。 「交通安全犬北っ子4つのちかい」を確認しました。 1 飛び出しはしません。 2 右、左、そして右を見て横断します。 3 道路では遊びません。 4 自転車に乗るときには、ヘルメットをかぶります。 生徒指導担当の先生からは、命を守り楽しい夏休みにするために、色付けで話がありました。 赤は「火」 火遊びはしない。花火は安全に気をつけてする。 青は「水」 校長先生の水の事故の話をよく覚えておく。 黄は「車・信号」 交通ルールを守って安全に注意する。 黒は「不審者」 知らない人にはついていかない。 3年 算数73+41= 67+40= ・・・ 80−69= 33−26= ・・・ いくつになるか暗算で計算する勉強でした。しっかり問題に取り組んでいました。答え合わせも、はりきって発表することができました。 4年 国語夏休みに向けて楽しそうに友だちと話をしながら、日誌やプリントの内容を確認していました。朝のラジオ体操に参加する予定の子が何人かいました。 夏休みに向けて借りた本をうれしそうに見せてくれました。 交通安全子ども自転車愛知県大会放課後、丸山地区交通安全防犯推進協議会長さんの指導で、一生懸命に練習する姿が運動場で見られました。 着衣泳服を着たまま水に落ちてしまった時、どのくらい動きづらく重みを感じるか。水流がある時、どのくらい体が流されるかをまず体感しました。 また、着衣泳は服を着たまま泳げるようにする練習ではなく、緊急時に慌てないで浮いて助けを待つことができるようにするための練習であることも知りました。 くらげ浮きや背浮き、ペットボトルを持った浮き方を教えてもらった後、みんなで浮く練習をしました。コツをつかんで長時間上手に浮いている子が何人もいました。 仲よし 水泳お話会オバケ話絵本「てんぐ」、早口言葉「ももも すもも」、「おたすけじぞう」の三作の読み聞かせがありました。みんな、興味深そうにお話を聞いていました。楽しく早口言葉を言う場面もありました。 2年 国語めあては、話し手が大きな声ではっきりと、聞き手が最後まで静かにでした。みんな、はりきって取り組んでいました。 6年 図工外遊び通学班会議4月から今までの登下校の様子や朝の集合の状況、学校外での生活などを振り返り、反省したい今後の課題などを話し合いました。 また、夏休みの生活心得のプリントを使って、夏休みに向けての確認もしました。 4年 図工1年 生活教室にはアサガオの花を画用紙に押し出した押し花が置いてありました。 交通安全地域総ぐるみ街頭大監視また、「犬山おあしす あいさつ運動」を展開する犬山市青少年健全育成市民会議の方々も、あいさつ運動を行ってくれました。 おあしす運動 おはよう!ありがとう!しつれいします!すみません!の頭文字を取った運動 |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |