御代田小学校のホームページへようこそ! み:みとめあい、思いやる子ども よ:よく考える子ども た:たくましく最後までやりぬく子どもの育成を目指し、「御代田小ならでは」の教育を創造してまいります 

表彰&10月のめあて

 全校集会では,表彰とめあて発表を行いました。夏休みの自由研究と歯の治療に関する表彰でした。めあて発表は,各学年の代表者が陸上交歓会や持久走記録会,みよたフェスティバルに向けてめあてを立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生・パワーアップ授業

 4年生は,総合的な学習の時間でパワーアップ授業を行いました。講師の先生に御代田小学校の歴史を教わりました。なかなか聞く機会のない話だったので,貴重な学びの機会となりました。
画像1 画像1

特設陸上部の会場練習

 10月2日(水)は,開成山陸上競技場で会場練習を行いました。陸上交歓会の本番をイメージしながら練習に取り組むことができました。
画像1 画像1

6年生・算数の研究授業

 9月27日(金)は,6年生が算数科で研究授業を行いました。今回は「比」についての学習でした。おいしいミルクティーを作るために,「牛乳と紅茶の比」「ミルクティーの量」から,牛乳と紅茶の量を求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生・町たんけん(大河原商店)

 9月27日(金),2年生が生活科で町たんけんに行ってきました。今回は御代田地区にある大河原商店さんにお世話になりました。お店の中を見たり,質問をして教えてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今月の歌&通学班集会

 1年生の学年発表の後に,全校児童で今月の歌を歌いました。今月は「世界がひとつになるまで」でした。また,通学班集会も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学年発表

 9月26日(木)の全校集会では,1年生の学年発表を行いました。国語科「いちねんせいのうた」を暗唱して,同じく国語科「おおきなかぶ」を劇で演じました。12人の力を合わせて発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の研究授業

 9月24日(火)は3年生の研究授業がありました。3年生は,23×3の計算の仕方を考え,答えを求めることができました。熱心に算数に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・研究授業

 9月20日(金)は,1年生の算数科で研究授業を行いました。3つの数の計算で,計算の順序を考える学習でした。先生方に見られて,いつもよりも緊張していた様子でしたが,しっかりと授業に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生・パワーアップ授業

 9月20日(金)は,国語と総合的な学習の時間の合科として,4年生のパワーアップ授業でした。外部講師の方からバリアフリーについての話を聞き,学びました。盲導犬を実際に見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生・パワーアップ授業

 9月18日(水)は,5年生が総合的な学習の時間のパワーアップ授業として,環境について学習しました。外部講師をお招きして,地球温暖化について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室

 交通安全教室を実施しました。周囲の安全を確認しながら,歩いたり自転車に乗ったりしました。また,自転車と車の急ブレーキによる制動距離や,トラックの内輪差による事故についても郡山自動車学校の先生方からご指導をいただきました。交通安全には,常に気を付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期のAET授業がスタート!

 9月17日(火)は,2学期最初のAET授業でした。低学年はジェスチャーを交えながら動物を英語で話しました。
画像1 画像1

2年生の研究授業

 9月17日(火)は,2年生の算数科で研究授業を行いました。( )を使った式を初めて学習しましたが,発表したりノートに説明を書いたり,2年生はどの子も頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

敬老会〜全校児童合唱発表〜

 敬老会では全校児童で合唱の発表を行いました。6年生の指揮に合わせて,心を一つにして歌声を届けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

敬老会〜4年生作文発表〜

 9月15日(日)の敬老会は,御代田小学校の児童も参加しました。4年生の代表児童は作文を発表して,自分のおじいちゃんやおばあちゃんに日頃の感謝を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年郷土を学ぶ体験学習

 4年生は,社会科で郷土を学ぶ体験学習に行ってきました。冨久山クリーンセンターとふれあい科学館と荒井浄水場に行きました。郡山市の各施設で,どんなことをしているのかを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習

 3年生の社会科の校外学習は,ヨークベニマル堤下店と歴史資料館へ行きました。担当の方からしっかり話を聞くことができました。マナーを守って電車とバスにも乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年校外学習

 9月13日(金)に,1年生と2年生で校外学習に行ってきました。電車で安積永盛駅から郡山駅に移動し,郡山駅からバスに乗って戻ってきました。郡山駅では駅構内やスペースパークに行きました。生活科の良い学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱を頑張っています!

 敬老会に向けて,全校集会で合唱練習を行いました。並び方の確認や入退場の練習もしました。子どもたちはきれいな歌声を届けようと努力していますので,応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 学年末休業2
3/26 学年末休業3
3/27 学年末休業4
3/28 学年末休業5
3/29 学年末休業6
3/30 学年末休業7
3/31 学年末休業8 離任式
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100