2.14 見守られて登校(PTA)
JR蔵の浦踏切付近です。
この踏切は、幅が広く遮断機が降りる前に渡りきることが難しい時もあるほどです。地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様が通学路に立ってくださいます。 この踏切でいつも黒田っ子たちを見守ってくれる番犬の「陸公」君も参加してくれました。 皆様方の見守り活動により、今日も黒田っ子は安全に登校できました。ありがとうございました。 2.13 一日体験入学(2年生)
来年度、晴れて黒田っ子の仲間入りをする妹弟たちと、けん玉作りやジャンケン大会をして交流しました。
2.13 校長先生との会食(6年生)
校長先生と6年生の会食の様子です。
全員で「いただきます」をします。 2.13 今日の給食
【今日の献立】
チャーハン・牛乳・中華スープ・フルーツ杏仁 みなさんは、毎日朝ごはんを食べていますか? 朝ごはんは、脳の大切なエネルギー源です。脳の重さは、体全体の2パーセントほどですが、消費するエネルギー量は多く、体全体の20パーセントになります。そのため、朝ごはんを食べないと、給食までに脳がエネルギー切れをおこしてしまい、勉強や運動に全力で取り組むことができなくなります。「早寝、早起き、朝ごはん」の生活習慣を守って、勉強も運動もがんばりましょう。 2.13 一日体験入学 その3(1年生)
歌や踊り、鍵盤ハーモニカなどグループで発表し、みんなを楽しませることができました。
教室の中がとても楽しそうな雰囲気でした。 (写真は3組の様子です。) 2.13 一日体験入学 その2(1年生)
優しく声をかけて、一緒に遊んだり、けん玉を作ったりなどをしました。
中には紙芝居や絵本を読んであげる姿も見られました。 最初は戸惑っていましたが、次第に笑顔が見られ、楽しく過ごすことができました。 (写真は2組の様子です。) 2.13 一日体験入学 その1(1年生)
今日は一日体験入学がありました。
新1年生に喜んでもらえるように、学校紹介やクイズなどを出して過ごしました。 頼れるお兄さん、お姉さんの姿が見られました。 (写真は1組の様子です。) 2.13 音楽の授業(3年生)2.12 見守られて登校(PTA)
登校の様子です。
黒田っ子の登校に合わせて、地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様が通学路に立ってくださいます。皆様の見守り活動により、今日も黒田っ子は安全に登校できました。ありがとうございました。 2.12 理科の授業(3年生)2.12 今日の給食
【今日の献立】
ごはん・牛乳・かきたま汁・さわらの照り焼き・いそか和え さわらは、漢字で魚へんに春(鰆)と書きます。これは西日本で春によく獲れるためです。東日本では「寒鰆(かんざわら)」と呼ばれるように12月〜2月の寒い時期に獲れます。あっさりとした味の和食に欠かせない魚です。 2.12 一宮市民ロードレース大会
昨日行われた『一宮市民ロードレース大会』の様子です。
継走では、思いを込めたたすきを次の走者に渡す姿、個人では、自分の力を最大限に出している姿が見られ、とても感動しました。 保護者の皆様には送迎とともに温かい声援を送っていただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。 2.12 校長先生との給食(6年生)
6年生と校長先生が卒業を前に、給食で会食を行っています。
6年間の中で一番の思い出や将来の夢について歓談します。 2.10 明日は頑張るぞ!
いよいよ明日は、ロードレース大会です。
さわやかタイムで全校児童にエールをもらい、選手一同はやる気満々です。 今までの練習を思い出し、明日は全力を出していきましょう! 頑張れ、チーム黒田! 2.10 消防署見学その8(3年生)
見学の様子です。
2.10 消防署見学その7(3年生)
放水体験をしました。
2.10 消防署見学 その6(3年生)
救急車の中を見学しました。
2.10 消防署見学 その5(3年生)
見学の様子です。
2.10 消防署見学その4(3年生)
放水体験の様子です。消火活動の際に使うホースを使って、放水体験を行いました。大きなホースを使いました。消火活動の大変さを感じることができました。
2.10 クラブ最終 (6年生)
小学校生活最後のクラブ活動でした。いよいよ中学校では部活動が始まりますね。
|
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|