最新更新日:2024/11/21
本日:count up66
昨日:203
総数:770185
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【4年生】コロコロガーレ

 ボール紙とボンドを使って、ビー玉の通り道を作っています。ボール紙をきれいに台紙に貼るのが難しいですね。ていねいに進めていきましょう。
画像1 画像1

【3年生】最後までがんばろう

 体育で、運動場を走っています。長い距離を走るので、ペースや呼吸を乱さないようにして、ゴールを目指しています。
画像1 画像1

【6年生】友達の作品の工夫を見つけよう

 図工「12年後のわたし」で作った作品を鑑賞しています。友達がどんな工夫をしたのか、考えながら鑑賞しています。
画像1 画像1

1月21日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「みそカツ」、副菜が「キャベツのおかか和え」、汁物が「あおさ汁」、そして「牛乳」です。
 今月の24日から30日は「全国学校給食週間」です。今から約130年前の明治22年に、山形県で全国初の給食が始まりました。しかし、戦争の影響で、給食が一時中止になりました。戦争が終わり、海外からの支援のおかげで、学校給食が再開されたことを記念して、1950年に1月24日から30日までを「全国学校給食週間」としました。毎年、学校給食への理解や関心を深めることを目的に、全国の学校で行われていますよ。

【6年生】毛筆で書こう

 毛筆で、「旅立ちの時」と書いています。今まで学習した筆使いや字配りに気を付けて、集中して書いています。
画像1 画像1

【3年生】豆電球がつくときは?

 ソケットや電池ホルダーがないときでも、乾電池と導線が1本あると豆電球が付くようです。どのようにつなげたらよいのか、いろいろ試しています。みんなと相談して、見つけることができましたね。
画像1 画像1

【1年生】大きな口を開けて

 歌の練習をしています。大きな口を開けて、元気いっぱいに歌うことができましたね。
画像1 画像1

1月20日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「麦ごはん」、主菜が「しゅうまい」、副菜が「八宝菜」、果物が「いよかん」、そして「牛乳」です。
 いよかんは、今が旬の果物です。主に愛媛県でつくられています。愛媛県のことを、昔は「伊予国」と呼んでいて、「伊予国でとれるミカン」ということから、「いよかん」と名付けられたそうです。いよかんには、みかんと同じく、体の調子を整えてくれる「ビタミンC」がたっぷり含まれています。風邪を予防する働きがあるので、この時季にぴったりな食べ物ですね。

【学校紹介】食生活を振り返ろう

 食育の一環で、アンケートを基にして自分たちの食生活を振り返っています。食事について、普段はあまり気にしていなかったようですが、今後より良い食生活が送れるようにしたいですね。
画像1 画像1

【5年生】自分たちを振り返ろう

 学級会で、今後よりよい生活をしていくために、現在の自分たちの様子を振り返っています。グループで話し合うと、できるようになったことやまだ不足していることなど、自分では気づかなかったことがたくさん見えてきますね。振り返ったことをしっかり生かしていきましょう。
画像1 画像1

【2年生】ラインサッカー

 ラインサッカーの練習をしています。狙ったところにボールが行くように、力加減を考えて蹴っていきます。
画像1 画像1

【学校紹介】放送朝礼

 今週は放送朝礼からスタートします。朝の挨拶をしたのち、校長先生から大寒についてのお話を聞きました。今週も寒さに負けず、頑張りましょうね。
画像1 画像1

1月17日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「豚肉のかりん揚げ」、副菜が「わかめの酢の物」、汁物が「かき玉汁」、そして「牛乳」です。
 明日・明後日の土日のどちらかで、「めざせ!食育はぐろっこ」の取組をお願いします。今回で最後になりますので、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。また、保護者の方を対象とした「食育アンケート」を配付しましたので、ご記入いただき「めざせ!食育はぐろっこ」と一緒に、週明けの1月20日に学校へお願いいたします。

欠席の状況

画像1 画像1
 今週はインフルエンザでの欠席児童は少数でした。腹痛や吐き気などの胃腸症状での欠席がありました。今日は落ち着いています。また、発熱や体調不良での早退児童は、いつもより若干多くいますので、今週末もお子さんの体調管理をよろしくお願いします。

【6年生】コンデンサーの働きを調べよう

 電気を蓄えるコンデンサーの働きを調べています。発光ダイオードを光らせて、乾電池と同じような働きがあるのか観察しています。
画像1 画像1

【5年生】バスケットボール

 体育で、バスケットボールの練習をしています。うまくパスをまわして、シュートが決められるよう頑張っています。
画像1 画像1

【1年生】英語で数えよう

 NETの先生が出された動物がいくついるのか、英語で数えています。12まで、どんな言い方をするのか、わかりましたね。
画像1 画像1

【学校行事】縄跳び週間

 来週開かれる大縄大会の練習をしました。3分間に八の字跳びで、何回跳べるのか数えます。みんなで声を掛け合って、記録が伸びるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五条川の調査

画像1 画像1
総合のまとめとして五条川の環境を守る活動をしたいと思います。そのために調査をしてきました。ごみがたくさん落ちていたり、小さいアメリカザリガニやセイタカアワダチソウなど外来種があったりで環境を守ることについて考えさせられました。色々な活動ができそうです。

1月16日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「鯖の銀紙焼き」、副菜が「ほうれん草のごま和え」、汁物が「つくね汁」、そして「牛乳」です。
 冬になると、「ほうれん草」や「小松菜」などの葉物野菜が、給食でも多く登場します。「青菜」とも呼ばれるこれらの野菜には、体の調子を整えてくれる栄養素がたくさんつまっています。今日は、「ほうれん草」を茹でて、「醤油」と「ごま」で和えました。野菜は、茹でると「かさ」が減り、たくさん食べることができますね。ぜひ、ご家庭でも野菜を意識して食べてみてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 1〜5年 修了式
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721