最新更新日:2024/12/18
貴船小学校のホームページへ、ようこそ! 

4年 令和2年度前期児童会役員選挙 2/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和2年度前期児童会役員選挙と立候補者の立会演説会を行いました。立候補した子どもたちは、自分の抱負を立派に語り、児童会活動への意気込みをアピールしました。また、投票する側の子どもたちは、だれに任せたらよいかを考えながら、一生懸命に演説を聞きました。選挙活動や演説を通して、貴船小の先頭に立って活動していく気持ちを高めてほしいと思います。

2年 ひかりのプレゼント 2/12

今日はひかりのプレゼントで完成した作品を持って外に出て光にかざしてみました。太陽の光できれいに模様が出て「すごい、カラフルできれい」などと歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 児童会役員選挙 2/12

来年度の前期児童会役員選挙がありました。全校の中心となって貴船小学校を引っ張っていく役員を決める大切な時間となりました。立会演説会に臨む立候補者の子も投票する子も真剣な態度で、高学年としてのすばらしい姿が見られ、来年度も楽しみになってきました。選挙までの準備や進行など、各学級の選挙管理委員の子も活躍してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数「変わり方」の学習 2/10

画像1 画像1
 算数「変わり方」の学習を行いました。表を見て、どのような変わり方をしているか、気づいたことを全体に発表しました。

5年 社会 プログラミング 2/7

1年間、実践してきたプログラミングを使った授業をしました。社会科の授業で、カードを並び替え、ニュースができるまでの過程を班の友達と考えました。今日は、市内からたくさんの先生の参観がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プログラミングの授業 2/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年4組は今日たくさんのお客さんを迎えて、プログラミングの授業を行いました。子どもたちはお客さんに見守られながら、「ここは強調したかったから効果音を入れたよ」「話を変えたかったから背景を入れかえたよ」と、自分のスクラッチの作品の工夫したポイントを話し合っていました。
 この学習から、思いを形にする実践力、失敗の原因をさぐりよりよいものをつくる探究心が育ったのではないでしょうか。自分たちだけで司会をしながら話し合いを進めていく姿に、最高学年にふさわしい自主性を感じました。

1年 冬みつけ 2/7

今朝は中庭の池が凍っていました。
今年は暖かくなかなか凍った水を見ることができませんでした。
分厚く凍った池の水に子どもたちは大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ラ・クンバルシータ 2/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に「ラ・クンバルシータ」を木琴、鍵盤ハーモニカ、リコーダーで合奏します。リズムや木琴の打ち方に気を付けて何回も練習しました。

プログラミング教育研究発表会  2/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市内から多くの先生方をお招きし,プログラミングについての研究発表会を行いました。発表の対象は,5年1組のアンプラグドなプログラミングを用いた社会科の授業と,6年4組はスクラッチを用いたビジュアルプログラミングで,将来について話し合う総合的な学習の時間でした。また授業後は,図書館で教務主任を中心に今までの研究の経過を発表しました。
 いよいよこの4月から全面実施される小学校学習指導要領。その中に記載されているプログラミングの授業。プログラミング的思考力を,何を使ってどんな場面で伸ばしていくのかが,今後の大きな課題です。

PTAバレーボール交歓会 2/6

 たくさんの方に参加していただき、楽しい雰囲気で試合が行われました。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 北部中入学説明会 2/6

 午後から北部中学校の入学説明会へでかけました。はじめは緊張している様子でしたが、1・2年生の先輩方と一緒に自己紹介やピアサポート活動を行ううちに表情もほぐれ、中学校での生活へ期待を膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 わたしの研究レポート 2/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では、「わたしの研究レポート」の単元を勉強しています。日ごろの生活で疑問になることをインターネットで調べて、まとめています。

6年 ウォールポケット完成!! 2/5

 家庭科の授業で先週から制作していたウォールポケットが完成しました。ポケットに自分のイニシャルや好きな模様を刺繍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 国際交流 2/5

 本日3時間目に国際交流がありました。イタリアの方からイタリアの文化や食べ物について教えていただきました。動物の鳴き声をイタリア語で表示したものから動物名を当てるクイズでは子どもたちは盛り上がりました。楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国際交流 2/5

今日の5時間目に国際交流でイタリアの食文化と遊びについて勉強しました。食文化では、日本との違いに多くの児童が驚いていました。遊びでは、日本での遊びの「ハンカチ落とし」に似たようなゲームをして盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 凧上げ その3 2/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組。今日は、楽しみにしていた、凧上げの日でした。風が強く、たこが風に引っ張られるように上がっていきました。冬の青空の下で、子どもたちの歓声が響きわたりました。

3年 上手に発表 2/5

 国語では、「資料からわかる、小学生のこと」を勉強をしています。子どもたちは、グラフや表から分かることや考えたことをノートにまとめて、上手に発表することができました。しっかりと、グラフや表を指し示して説明している子もいて、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 スイートポテト作り3 2/4

2組の様子です。
今日は生活科で育てたさつまいもを使ってスイートポテトを作りました。友達と協力して材料を混ぜたり、形を整えたりして楽しみながら作ることができました。「おかわりしたい!」という声も聞こえたので、ぜひ家庭でも挑戦してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 すいせんしましょう 2/4

 5年生は国語の授業で「すいせんしましょう」の学習をしています。
 それぞれが、推薦したい人物や事物についてパソコンで調べました。キーボードで文字をうつことに少し慣れてきたようです。情報のメモを、たくさんとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 初めてのかなづち 2/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はかなづちを使って、釘を打っていきました。釘は木と木を繋ぎあわせたり、デザインに使ったりしました。次回は絵の具を使って色を付けていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2019年度
3/23 B5   5限に大掃除
3/24 修了式
2020年度
3/23 B5 5限に大掃除
3/24 修了式

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

保健だより

一宮市立貴船小学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船1丁目8番46号
TEL:0586-28-8702
FAX:0586-71-2427