最新更新日:2024/06/17
本日:count up180
昨日:102
総数:827458
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月6日(木) 算数 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
表から、変わり方のきまりを見つけ、○や△を使った式に表しました。

2月6日(木) 理科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁石を使って、遊びました。これまでの学習を生かして、試しています。

2月6日(木) 国語 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
話し合いの仕方を学習しました。グループで上手に話し合いができました。

2月6日(木) 図画工作 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
息を吹き込むと、ビニル袋が膨らむ仕掛けを利用して、楽しい作品を作りました。

2月5日(水)読み聞かせ&これは何でしょう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は読み聞かせの日でした。雪の中でねずみのお医者さんが往診に行くお話でした。最後、自分が熱を出してしまってあらら・・・今年は暖冬で、雪もおあずけですね。
国語では、これは何でしょうのクイズを考えました。二人で話し合ってクイズを考えましたが、とても仲良く、協力してできていました。

2月5日(水)理科の授業 4年生

 今日は理科の実験で水を氷水で冷やしていきました。
時間がたつにつれて、試験管の中の水温や状態がどのようになっているかを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水) 版画 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての版画です。ローラーが意外に重かったようで、驚いている子が多くいました。

2月5日(水) 読み聞かせ ひまわり

今日は、読み聞かせがありました。楽しい本を読んでもらって子どもたちも嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(水)「彫って彫って絵を描く」 4年生

 図工の学習では、版画を行っています。

 反対向きに刷られる板に悪戦苦闘しながら、子どもたちは彫って刷ってを繰り返して、作品を完成させようと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(水)読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1,2組合同での読み聞かせでした。
途中から本を逆さまにして読むという珍しい本でした。楽しい時間をありがとうございました。

2月5日(水) 理科 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
理科で、動物の1年間を調べるためにパソコン室に行きました。進んで調べていました。

2月5日(水) 理科 3年生

画像1 画像1
 「磁石は離れていても鉄を引き付けることができるか」予想を立てて、実験を行いました。楽しく実験に取り組んでいます。

2月5日(水) 図画工作 2年生

今日は、粘土で思い出のシーンを作りました。みんなの2年生の思い出はなんだったのでしょうか。思い出しながら一生懸命作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(水) 図画工作 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、版画をすりました。ローラーでインクをつけて、紙を置いて、こすって。自分の作品がすりあがったときは、にこっと笑顔になりました。

2月5日(水) 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、ボランティアの方々による読み聞かせがありました。いつもどんな本を読んでいただけるか楽しみにしています。ありがとうございます。今日は、校長先生、教頭先生も読み聞かせをしました。

2月5日(水) 楽しい音楽 3年生

 リズムに乗せてトライアングルとタンバリンをならしました。
 大きな音と小さな音を使い分けるのが、難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水) 締めくくりに近づいています

画像1 画像1
 4年生生活も残り30日となりました。数字で見るととても早いように感じます。残り30日でよい締めくくりができるよう、まだまだ頑張っていきたいところです。

2月4日(火)何が出てくるかな? 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で「何が出てくるかな」に取り組みました。どこからなにがでてくるか想像を広げて作りました。草の茂みからちょうちょが飛び出したり、カメラから写真が飛び出したり、いろいろなアイデアがありました。袋の入れ方も工夫しないとうまく飛び出さないので、試行錯誤しながら楽しんでいました。

2月4日(火)生活 ひまわり組

 教育展に行って来ました。
画像1 画像1

2月3日(月) 音楽 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式に向けて歌の練習をしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 -
3/25 PTA会計監査
3/26 事故 けがゼロの日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801