ようこそ河内小学校HPへ

卒業おめでとう

本日,令和元年度卒業証書授与式を行いました。コロナウイルス禍で規模を縮小した式ではありましたが,感動が胸に迫るよい式となりました。6年生が中学校でさらに飛躍してくれることを期待しています。5月の運動会にはまた元気な姿を見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校前検温のお願い

お世話になっております。臨時休校から2週間あまりたちました。お子さんの様子はいかがでしょうか。
1 感染防止の行動をとっている。(手洗い・うがい・咳エチケット)
2 生活のリズムを崩さない。(「早寝早起き朝ご飯」)
3 お家の人に迷惑をかけない。(積極的なお手伝い・家庭学習をする)
は守られているでしょうか。今一度お子さんにお声かけいただき,自分を振り返る機会としてください。また,以下についてお願いいたします。

【4月6日 登校前の検温のお願い】
現在の所,4月6日(月)は第1学期始業式・入学式です。学校再開にあたり登校前のお子さんの検温をお願いいたします。以下の場合は欠席させてください。
○ 37.5度以上体温がある場合
○ 強いだるさや息苦しさがある場合

登校前検温につきましては,コロナウイルス禍が終息するまで一定期間行います。詳細は4月6日にお子さんを通じて,お知らせと「健康管理カード」をお渡しいたしますのでご確認ください。

画像1 画像1

学習支援コンテンツ

休業中に活用できる「学習支援コンテンツ」が郡山市Webに公開されております。
1 郡山市ウエブ トップページ 2 「新型コロナウイルス感染症に関する情報」
3 「市立学校(小学校・中学校・義務教育学校)等について」 4 「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」でご覧いただけます。
画像1 画像1

臨時休業中の学習について

コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休校措置では,保護者の方々に並々ならぬご苦労をおかけいたしております。お子さんのお家での生活の様子はいかがでしょうか。3月2日(月)の全校集会では3つのことをお話しいたしました。
1 手洗い・うがい・咳エチケット等による感染防止に努めること
2 「早寝・早起き・朝ご飯」で生活リズムを崩さないこと
3 危ない遊び等をして,お家の人に心配をかけないこと
です。文部科学省・経済産業省のサイトに学校休業対策が開設されております。
必要に応じてご活用ください。
○サイト名 「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子どもの学び       応援サイト)文部科学省
○サイト名 「学びを止めない未来の教室 新型コロナ感染症による学校休業対策」
       経済産業省

画像1 画像1
画像2 画像2

地域子ども教室について

臨時休業中の地域子ども教室の開所について

1 臨時休業中(3月3日(火)〜3月23日(月))は、開所いたしません。
2 春休み中(3月24日(火)〜4月5日(日))の平日は、今のところ予定通り開所 いたします。

 保護者の皆様には、急なお願いでご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業式・修了式・PTA会報発行
3/24 学年末休業日(〜3/31)
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259