最新更新日:2024/11/24
本日:count up202
昨日:219
総数:834971
集う誰もが自分らしく輝き 笑顔あふれる南陵中をめざして 

地域とともに 3

 ボランティアとして祭りを盛り立てていた子どもたちもいました。地域の中でそれぞれの力を発揮し、活躍する姿を見られることを本当にうれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域とともに 2

 南陵中の子どもたちも、山車に乗ったり、囃子に参加したりするなど、祭りを盛り上げました。皆とてもいい顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域とともに 1

 台風一過の雲一つない青空のもと、第3回とこなめ山車まつりが開催されました。各地区の山車が一堂に会したその光景は、圧巻でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を合わせて

 体育祭の種目に「大縄」があります。「学級大リレー」と並んで、学級のみんなで力を合わせて取り組む競技です。1年生の練習にも熱が入ってきました。どの学級も本当に雰囲気がいい。「もっとまっすぐになろう」「ドンマイ、ドンマイ」などといった声が飛び交い、跳べた後には「やったあ」とみんなで拍手をして喜びます。すばらしい学級ばかりです。当日が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絶対にだめ

 県警本部や常滑警察署の方を講師としてお招きし、3年生が薬物乱用防止教室を開催しました。講話やDVD、写真等の資料から薬物依存の恐ろしさを知り、子どもたちからは「一人一人が薬物に対し、拒否する気持ちをもって生活していかなければならないと思いました」などといった声が聞かれました。あなたたちならきっと強い心をもち続けられるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業を頑張っています2

 理科の授業では、顕微鏡でメダカの尾を見て、毛細血管の様子を観察しました。グループで協力してメダカを傷つけないように手早く観察をしていました。命の大切さについても学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業を頑張っています1

 数学の授業では、デジタル教科書を電子黒板に写して授業を進めています。生徒たちは、電子黒板に注意を向けながら、説明をしっかり聞き、考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館で歌いました

 南陵祭に向けて、特別時間割が始まりました。体育館や運動場を学年で使用する時間ができ、それぞれの学年が本番を想定して練習に取り組んでいます。
 今日は1年生が体育館で練習していました。入退場の仕方や舞台上の立ち位置を確認し、皆ですてきな歌声を体育館に響かせていました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イチ、ニ、イチ、ニ

 体育祭に向けた「ムカデ競走」の練習です。かけ声に合わせ、皆で足をそろえようとしますが、これがなかなか難しい…。転倒する場面もありましたが、皆楽しそうに練習していました。本番も頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなできれいに

今日は愛校作業の日。全校で運動場の草取りをしました。随分ときれいになり、気持ちよく南陵祭を迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上級学校訪問に向けて

 2年生は、11月19日(火)に上級学校訪問を実施します。午前中に尾張・名古屋地区の私立高等学校または専修学校を見学し、午後からは班別研修に取り組みます。
 今日は全体指導の後、班ごとに分かれ、訪問する上級学校の所在地を確認したり、午後からの班別研修先について相談したりしました。これから訪れる上級学校や研修先に期待を膨らませている様子が伝わってきました。進路選択に向けて、有意義な一日になることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域とともに 2

 子どもたち、保護者の皆様、そして地域の方々が一緒になって活動できることを本当にうれしく思います。収益は子どもたちの活動のために役立たせていただきます。ご協力いただきました皆様方に深く感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域とともに 1

 午後からはそれぞれの地区に分かれて資源回収を行いました。PTAの皆様や南陵中サポーターズの皆様、そして地域の皆様にお力添えをいただき、たくさんの資源を集めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来に希望の種を蒔こう

 授業参観の後は、「未来への種・南陵地区青少年問題連絡会」講演会を開催しました。講師として『手紙屋』等の作品を執筆されている作家の喜多川泰様にお越しいただき、「未来に希望の種を蒔こう」という演題でご講演いただきました。挑戦する勇気や「できないことはない」という思い込みの力をもち、一歩を踏み出すことの大切さを教えていただきました。講演後には、校長室に来て、「僕も起業したいと思っているのですが、どうすればよいですか」と喜多川様に直接尋ねる生徒もいました。
 それぞれの未来に向かい、それぞれが一歩を踏み出していってほしいと思います。また、夢と希望をもち、一歩を踏み出す子どもたちを全力で支援する学校でありたいと思っています。
 喜多川様、一般社団法人未来への種の皆様、南陵地区青少年問題連絡会の皆様、本日は貴重な機会をいただきまして誠にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業も頑張っています 2

 熱心に話を聞き、考え、友達と相談し、意見を述べる子どもたちの様子をご覧いただけたことと思います。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業も頑張っています 1

 今日は授業参観の日。早朝よりたくさんの保護者の方々がご来校くださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リサイクル用品ご提供のお願い

 10月26日(土)の南陵祭初日にバザーを行います。使われなくった以下のものがありましたら、ぜひご提供をお願いたします。明日の授業参観に来校された際にお持ちいただけましたら、玄関のかごに入れていただけると幸いです。お子様に預けていただいても構いません。ご協力をお願いいたします。

◆夏・冬制服(学生服、ズボン、ボタン、カッターシャツ、セーラ服、スカート、リボン)
◆ジャージ上下、ハーフパンツ、体操服、ウインドブレーカー
◆南陵バッグ
画像1 画像1

明日は授業参観・未来への種講演会・資源回収の日です

 明日は授業参観の日です。第1限(8時55分〜9時45分)を公開授業としていますので、ぜひご来校いただき、お子様の活躍、頑張りをご覧いただけたら幸いです。
 10時5分からは、体育館にて未来への種講演会を開催いたします。『手紙屋』をはじめとした数々の作品を執筆された喜多川泰様をお迎えしてご講演をいただきます。すでに参加希望をお出しいただいておりますが、席に余裕がありますので、お時間のある方はぜひ体育館にもお越しください。生き方を考えるうえで、きっとすばらしいお話が聞けることと思います。
 午後からは資源回収を行います。PTAの皆様、南陵中サポーターズの皆様のお力をお借りしながら、子どもたちが回収させていただきます。皆様のご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

資源回収に向けて

 帰りのST後に、美化委員会の生徒たちが明日の資源回収に向けて、リサイクルセンター内の段ボール等の運び出しをしてくれました。かなりの量が集まっており、皆で何度も何度も往復して運んでくれました。
 明日は資源回収の日です。保護者の方々、地域の方々のお力をお借りして、たくさん集めたいと思います。ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の成果を

 中間テストが始まりました。「昨日は頑張りました」「ちょっと心配」。朝、子どもたちからはこんな声が聞こえてきました。テスト週間はもとより、これまでそれぞれが努力してきました。自分の力、これまでの学習の成果を確かめるよい機会です。頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 学年末休業開始

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

警報等発令時の対応

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341