「毎日の日記」最新更新日:2024/11/12 | |
本日:1
昨日:127 総数:736061 |
一日体験入学 1年生 2月6日
一日体験入学で、来年度入学予定のお友だちに萩原小学校のことを紹介したり、一緒にけん玉作りをしたりしました。いつもは小さな1年生ですが、今日はお兄さん、お姉さんとして、がんばりました。大きな声で堂々と発表する姿や、優しくけん玉の作り方を説明する表情は、とても頼もしく、少し大きくなったように感じました。
5時間目には、がんばった1年生全員で、じゃんけん列車や帽子とりをして遊びました。みんな仲良く、1つの列車になって楽しかったですね。 一日お兄さんお姉さん ふれあい 2月6日今日の給食 2月6日ごはん 牛乳 ポークカレー フルーツクリームヨーグルト 《児童の感想》 ・ポークカレーがポークがおいしくて、ポークの肉じるがこうばしくて、とてもおいしかったです。カレールーの油もポークとよくからみあって、おいしかったです。(H.K) ・フルーツクリームヨーグルトがたくさんフルーツが入っていて、とてもおいしかったです。(C.M) 新入児一日体験お手伝い 5年生 2月6日
今日は新入児の一日体験のお手伝いをしました。来年ペア学年となる5年生が年長さんに学校探検をしたり読み聞かせをしたりしました。それだけでなく、朝の準備や終わった後の片付けも進んで5年生は行いました。優しい姿が年長さんや保護者の方に伝わったと思います。ありがとう!!
租税教室が行われました 6年生 2月5日各クラスごとに授業を受け、DVDやお話から、税金のしくみや税金がなくなったらどうなってしまうのかについて学習をしました。 授業の最後には1億円のレプリカを見せて頂き、厚さや重さを体験しました。 貴重な1時間となりました。 パス! 4年生 2月5日
運動場での体育はサッカーをしています。
ボールを足でコントロールするのは難しい! 声をかけ合い練習をしていきます。 寒さに負けず、元気いっぱい 1年生 2月5日
算数では、大きな数を使った暗号作りをしました。名探偵さながらに、暗号解読にチャレンジ。楽しみながら、数の大小の学習ができました。
体育では、友だちと手を着く位置を確認し合いながら、3段を跳び越す練習をしました。「今、ここに手を着いてたよ。もう少し、遠くに着いてみて。」「わかった。」声を掛け合ってがんばりました。 中間放課の、6年生との親子とびの練習では、どんどん跳べる回数が増えてきました。 寒さに負けず、やる気いっぱいで勉強にも運動にも取り組んでいます。 体験入学に向けて 1年生 2月5日
明日の一日体験入学に向けて、張り切って準備しています。今日は、萩原小学校の紹介や、一緒にうたう歌の練習をしました。
「にっこりした顔で話すよ。」「手をつないで案内したいな。」どうすれば、楽しい体験入学になるか、一生懸命考えました。少しお兄さんお姉さんの気持ちが、芽生えてきたようです。 今日の給食 2月5日ごはん 牛乳 ベジタブルスープ 鶏肉のマリアナソース さけふりかけ 「マリアナソース」は、イタリア語で「漁師風」を意味する「マリナーラ」から名前がついたソースです。トマトソースがベースになっているそうですが、給食のものはちょっと色が濃く、茶色のソースになっていました。 《児童の感想》 ・とりにくのマリアナソースのあじのこさが、あますぎず、おいしかったです。(M.M) ・たくさんのやさいがはいっていて、味もしみていておいしかったです。(S.O) ・さけのふりかけは、あじがしっかりついてておいしかった。(M.K) 消防署見学に行ってきました! 3年生 2月4日
今日は、待ちに待った消防署見学に行きました。消防車や救急車の設備、出張所内の事務部屋、訓練部屋、食堂、仮眠室などたくさんの施設も見学させていただきました。
そして、消防隊員の方が実際に訓練する様子や、ホースから水を放射する様子なども間近で見学させていただきました。 わたしたちの命を守るために、たくさんの努力や工夫が隠れていることが分かりました。 これから、今日学んだことについて新聞にまとめていきます。工夫いっぱいの新聞を作っていきましょう。 並び方の練習をしました。 1年生 2月4日
朝の時間、6年生となわとび集会の並び方を練習しました。
親子跳びや8の字跳びをする位置を確認しました。 なわとび集会に向けて、練習は順調です! 今日の給食 2月4日中華めん 牛乳 とんこつラーメン あげギョウザ 3個 デコポン 先週の「いよかん」に続いて、今日は同じかんきつ類の「デコポン」が出ました。大きさはよく似ていますが、頭のところが「ポン」と飛び出ている形が特徴です。 《児童の感想》 ・あげギョウザの皮がカリッとしてておいしかったです。(K.Y) ・汁の味がこくて、おいしかった。(N.A) 心の鬼を追い出そう ふれあい 2月3日節分の豆まきは、日本の伝統行事です。 子どもたちは、「おこりんぼおに」「耳が痛いおに」など、自分の心の鬼を追い出そうと、鬼の絵めがけて元気いっぱい豆をまきました。 上達しています!親子跳び 1年生 2月3日
なわとび集会で6年生と跳ぶ、親子跳びの練習をしました。一人では上手く跳べない子も、優しい6年生に縄を回してもらい、「せいのっ。1、2、3...」「35回も跳べたよ。」と笑顔で教えてくれました。本番まで、それぞれの目標回数目指して、みんなでがんばりましょう!
今日の給食 2月3日ごはん 牛乳 かす汁 ひじきの炒め煮 煎り大豆 今日は節分です。豆まきにちなんで、給食では「煎り大豆」が出ました。豆まきの他にも、恵方巻を食べたり、イワシの頭を飾ったりするなど、地域や家庭によって様々な風習があります。 《児童の感想》 ・かすじるに具がたくさん入っていて おいしかったです。(M.S) ・いりだいずの小魚と豆が、かみごたえがあって おいしかったです。(M.K) 今日は教育展見学 ふれあい その6今日は教育展見学 その5 ふれあい 1月31日音楽・親子とび・かぜ 1年生 1月31日
音楽では「おもちゃのチャチャチャ」を歌いました。曲に合わせて振り付けを考え、友だちに発表しました。たくさんの素敵な振り付けの中から、組み合わせて、クラスのオリジナルの振り付けが完成しました。
中間放課には、6年生のペアのお兄さん、お姉さんと親子とびの練習をしています。6年生からは、「1年生の上達が早い」「どんどん上手になってる」と驚きの声があがっていました。 今日は教育展見学 その4 ふれあい今日は教育展見学 その3 ふれあい 1月31日 |
★新しいトップページはこちらから
|