最新更新日:2025/01/10 |
12月9日(月)落ち葉掃除(わかくさ)12月9日(月) 今日の給食サワラは出世魚で、関東では約50cmを境に小さいものを「サゴチ」、大きいものを「サワラ」、関西では「サゴシ」→「ヤナギ」→70cm以上をサワラと呼ぶそうです。 今日もおいしくいただきました。 12月9日(月) 外で元気に遊んでいます!12月6日(金) 感謝のメッセージ (わかくさ)12月5日(木) 2回目の染め出し指導でした! (3年生)5月と比べて、どのくらい歯をきれいに磨けているか 一人一人が鏡を見ながらチェックしていました。 正しい歯の磨き方を教えてもらいながら、歯みがきをすると どの子どもたちもピカピカになりました! 12月5日(木)第2回学校保健委員会今回は、学校歯科医の先生をお招きし、子どもたちの歯の健康についてのお話を聞きました。 はじめに歯科医師の先生から本校の児童は、むし歯の子が少ないことやご家庭でお子様の歯の手入れをしっかりしていただいてるという話がありました。 養護教諭からは、順番に歯をみがくために「つ」の字みがきを学校で指導しているということ、むし歯の治療率が現在94.5%という話がありました。 そして、保護者や先生たちから歯に関する質問を歯科医の先生に答えていただきました。「おすすめの歯ブラシはありますか?」という質問には、「本人がぴったりするものならどんなものでもいいと思います。ただ、歯ブラシは1か月に1回は交換しないと歯がきれいに磨けません」というお答えでした。 他にも興味深いお話をたくさん聞くことができました。 参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。 12月5日(木) 今日の給食ビーフンは米粉で作られためんで、アジアを中心によく食べられているそうです。 今日もおいしくいただきました。 12月5日(木) 朗読発表会に向けて(6年生)12月5日(木) 人権週間講話12月4日(水) じどう車ずかんを作ったよ(1年生)12月4日(水) 今日の給食ミンチカツは衣がサクサクで、食感がよかったです。 今日もおいしくいただきました。 12月3日(火)帰りの会の様子 (3年生)学級委員は、教室移動の際に静かに右側を歩いていた友達を見つけ発表します。 今日は、この二人を中心として瀬部リンピックのゲームを考えました。 3年生は初めてお客さんをもてなします。準備を頑張っていきます。 12月3日(火) 今日の給食みかんゼリーあえにはみかんゼリーだけでなく、ナタデココやパイン、ももも入っていました。 今日もおいしくいただきました。 12月3日(火) 数え棒を使って(5年生)友達と協力して1段ずつ増えるごとに何本数え棒が必要なのかを表にまとめました。 12月2日(月) フラフープを使って(1年生)12月2日(月) 理科「重さ」のじっけん(3年生)今日はアルミ箔やブロックの形を変えると重さがかわるかどうかの実験を行いました。 実験の結果を受け、「ひとかたまりのまま形を変えても重さはかわらないこと」や、「小さく分けても合わせた全体の重さは変わらないこと」が分かり、重さの保存性に気づくことができました。 12月2日(月) 素敵な本のクリスマスツリー(図書館)12月2日(月) 今日の給食大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉(ご)」といい、呉をみそ汁に入れたものを「呉汁」といいます。秋に収穫された大豆が出回る秋から冬が旬でる。大豆といろいろな野菜の入った呉汁は、栄養価の高い料理で、体が温まることからも、冬場の郷土料理として日本各地で昔から親しまれています。 今日もおいしくいただきました。 11月29日(金) 11月ラスト!(6年生)国語の授業では、「やまなし」にこめられた宮沢賢治のメッセージを考えました。体育の授業では、「ソフトバレーボール」では、班ごとに分かれて、サーブや三段攻撃を練習しました。12月もみんなでがんばりましょう! 11月29日(金) 来週の予定(職員室)1(日) 2(月) 委員会 3(火) 4(水) 5(木) 朝礼 第2回学校保健委員会 6(金) 7(土) |
|