最新更新日:2024/11/29
本日:count up41
昨日:70
総数:240251
教育目標 「元気な子ども 元気な学校」

野外学習1 5/24

画像1
 今日、明日と5年生は野外学習に行ってきます。天気もとてもよく、絶好の野外学習日和です。

緑の募金 5/23

画像1
画像2
2日目の緑の募金活動がありました。1日目よりもたくさんの児童が集まり、募金をしました。ここで集まった募金は、愛知県の緑化活動に使われます。2日間にわたり、協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

アサガオの水やり 5/23

画像1
画像2
 生活科でアサガオの種をまきました。毎日、登校してくると自分の植木鉢に水をあげています。そばにいくと、「もう芽が5つも出たよ」と笑顔で教えてくれました。

調理実習 5/22

画像1
画像2
 「いただきまーす!」試食の時間です。塩・こしょうだけの味付けに野菜の甘みを感じているようでした。嫌いなピーマンもいつもよりおいしく感じると話しながら食べている子もいました。

調理実習 5/22

画像1
画像2
 いためる調理の実習で「いろどりいため」を作りました。野菜を切っている間に皿を洗ったり、いためている間にまな板を片づけたり、役割分担しながら作業を進めることができました。

緑の募金 5/22

画像1
画像2
 緑の募金活動を行いました。園芸部の5・6年生が、募金の声かけをしたり、募金をした子に緑の羽を配ったりしていました。その甲斐もあり、募金に協力する子どもの姿がたくさん見られました。協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。明日も募金活動を行っていますので、ご協力をお願いします。

知能検査 5/21

画像1
画像2
 2・4・6年生で知能検査が行われました。先生の説明をよく聞いて、決められた時間内に一生懸命問題を解きました。

桃っ子デー 5/15

画像1
画像2
画像3
 4月17日に縦割り班の顔合わせ会があり、5月15日(水)初めての遊びを行いました。ドッヂビーやおにごっこ、くつとりメロンなど、各グループがいろいろな遊びで楽しむことができました。6年生が1年生の手を引いて鬼から逃げたり、低学年が高学年の陰にかくれて、ドッヂビーディスクから逃げたりする姿がありました。

クラブ 5/20

画像1
画像2
画像3
 クラブ活動がスタートしました。4年生は初めてのクラブとなりました。同じ学年の友達どうしで話しながら、また他学年の子とペアを組んだり教えてもらったりしながら、取り組んでいました。

校外学習6(3年生)  5/17

画像1
画像2
 3年生は、校外学習でリトルワールドへ出かけました。いろいろな地域の民族衣装を着たり、様々な国の家を見学して回ったりました。日本との建物の造りや文化の違いを感じることができました。また、お昼前にはフィンランドのサーカスを見学し、子どもたちはアクロバティックな技に感動していました。いろいろな国の文化にふれあった子どもたちは、ちょっとした世界旅行に行った気分を味わっていました。

校外学習5(4年生) 5/17

画像1
画像2
画像3
4年生は、西消防署と名城公園、名古屋市下水道科学館へ行きました。消防署の仕組みを勉強したり、はしご車に乗ったりしました。下水道科学館では、DVDやゲームを通して、水処理センターの仕組みなどたくさんのことを学びました。楽しみながら社会や総合的な学習の理解を深めることができました。

校外学習4(6年生) 5/17

画像1
画像2
 6年生は、博物館「明治村」で、明治の人々の努力や文明のすばらしさを学びました。タブレットを使用して、グループごとに計画したコースを回り、明治時代の建物を見たり様々な体験をしたりしました。明治の魅力を肌で感じることができました。

校外学習3(1年生) 5/17

画像1
画像2
画像3
 1年生は、初めての校外学習で東山動物園へ行ってきました。みんなで楽しく、たくさんの動物たちの様子を見てきました。お弁当も、友達とおしゃべりしながら、にこにこ笑顔で食べました。

校外学習2(2年生) 5/17

画像1
画像2
画像3
 2年生は、校外学習で名古屋港水族館へ行きました。たくさんの海の生き物を見学し、楽しむことができました。海の生き物のついての興味、関心が高まりました。今日学んだことで、生き物を大切にしたり生活科の授業に生したりできるよう期待しています。

校外学習1 5/17

画像1
画像2
画像3
 元気よく「いってきまーす!」と手を振って出発していきました。4年生は、バスの運転手さんにも頭を下げて「お願いします」と挨拶できました。

エピペン講習会 5/16

画像1
画像2
 一斉下校後、消防署の方を講師に招いてエピペン講習会を行いました。食物アレルギーによりアナフィラキシーが出た場合、どのように対処するとよいかを教えていただきました。人形を使って、実際に声のかけ方やまわりの子どもたちにどう指示を出すかなどのシミュレーションをしました。

マイムマイム練習 5/16

画像1
 体育館から「マイムマイム」の曲が流れてきました。キャンプファイヤーで踊るために練習しているようです。踊りはもう少し練習が必要ですが、どの子もにこにこ楽しそうです。

リコーダー教室 5/15

画像1
画像2
 3年生は、リコーダー教室を行いました。講師の柴田さんからタンギングなどのリコーダーの演奏の技術などを楽しく教えていただきました。また最後には、流行りの曲や有名な曲を演奏していただきました。リコーダーから生み出される様々な音色に子ども達は聞き入っていました。

体力テスト 5/14

画像1
画像2
 体育館では、上体おこし・反復横跳び・長座体前屈・立ち幅跳びが行われました。天気が心配されましたが、予定していたすべての種目を終えることができました。

体力テスト 5/14

画像1
画像2
 5・6年生が体力テストを実施しました。運動場では、50m走とソフトボール投げが行われました。
nhk fof school
nhk fof school
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 臨時出校日

学校評価

保健だより

その他

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

治癒証明書

清須市立桃栄小学校
〒452-0918
住所:愛知県清須市桃栄二丁目21番地
TEL:052-409-8861
FAX:052-409-8862