ようこそ郡山市立明健中学校ホームページへ ひびきあえ 明健のわれらを合い言葉に今日も頑張っています。今年度もどうぞよろしくお願い致します。 

3年生への想いを熱く歌いきれ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の旅立ちに寄せるメッセージとして歌う「あなたへ」の合唱曲を音楽に時間に練習する2年生。今日は3人ずつ歌ってみました。中学校生活の楽しかったことや辛かった場面が走馬灯のように巡り、胸いっぱいになるよう歌いたいとのこと。また、主旋律と副旋律のパートが入れ替わるところを意識。在校生の皆さん、歌詞をしっかり意識しながら、最後まで熱く歌いきれ!

生徒会からの「今日の一言」がしみる・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 定期テストが昨日で終わり、今朝の生徒会黒板に掲示された「今日の一言」を読む生徒の皆さん。今日の有り難いお言葉は、「勝ちに不思議の勝ちあり 負けに不思議の負けなし」。テストが終わり、「できた!」「できなかった・・・」と悲喜こもごもの生徒の皆さんには、今日の言葉は心に沁みる言葉。答案の点数の結果に一喜一憂するだけでなく、それまでの学習生活を振り返りたいです。

生徒総会要項完成

画像1 画像1 画像2 画像2
 専門委員会の委員長、部活動部長、学年委員長の皆さんの協力を得て、生徒会執行部で生徒総会要項を作成しました。3月10日に、今年度一年間の活動の報告と次年度へ向けての改善等を話し合います。総会の前に、よりよい明健中学校をめざし、学校内外の生活の向上を図るため、21日に学級で議案審議を予定しています。執行部の皆さん、総会要項作成ありがとうございました。

「スマホ脳過労」が記憶力や意欲低下

画像1 画像1
 3年生の教室の廊下に掲示された「スマホ脳過労」の掲示物。スマホの使いすぎが原因で、脳に異常をきたす人が増えているという指摘が、医師や研究者の間で相次いでいるそうです。スマホによる「認知機能の低下」は「脳過労」と呼ばれています。医師のアドバイスでは、「まずは5分でもいいから、スマホを触らない、ぼんやりする時間を作る」。実は、脳にはぼんやりするときに活発化する回路があり、これを「デフォルト・モード・ネットワーク」といい、情報を整理する役割を果たしているそうです。 脳の情報処理は、情報を入れる「インプット」、次にデフォルト・モード・ネットワークによる「整理」、話すなどの「アウトプット」の3つ。しかし、ぼんやりすべき時にスマホを使いすぎると、この「情報の整理」が行われないため、脳がまるで、ごみ屋敷になるのだそうです。
 この掲示物を読んで、スマホやゲーム、インターネット使用で起きている「脳過労」を防止しなければと思ったら、実行あるのみです。

水拭きで美しく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一見綺麗に見えても、水拭きをすると目には見えない細かいホコリや汚れが残っていることに気付きます。やはり水拭きが一番です。

5日ぶりの部活動へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は窓の外を見ると、真っ白。雪が断続的に風に飛ばされ、宙を舞っていました。それでも寒さに負けず、部活動予定黒板を確認し、1・2年生は5日ぶりの部活動場所へ向かいました。

証書授与の作法

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 証書授与の受け取り方の基本的な流れを確認した3年生。名前を呼ばれて元気よく返事、授与者に向かって歩きはじめてから席に戻るまでを確認しました。特に、証書を受け取り、その姿勢のまま、受け取った証書を目よりも若干高い位置に固定させ、頭を下げるところをそろえました。卒業式に向かって引き締まった顔になってきました。

定期テスト2日目〜3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 義務教育最後の定期テストは、国語。最後に出題された「書く」問題は、東京オリンピック・パラリンピックに関すること。自分の意見を根拠をもとに、説得力のある文章目指して真剣にまとめていました。「考える力」が言葉の力で高められている3年生でした。

定期テスト2日目〜2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 定期テスト2日目の2年生の教科は、理科・英語。最後の英語のテストで、「There is(are)〜」、「動名詞」、「比較級」の問題に全力を尽くした2年生。テストで結果を出すために、次の授業からもっと真剣にやろうと思ったのでした。

定期テスト2日目〜1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 定期テスト2日目。1年生は、社会と数学の2教科。これまでの学習内容の理解度を試す最後の教科は、数学。比例・反比例のグラフを真剣に書いていました。テストが終わってからが本当の勉強。きちんと間違え直しをして、本当の意味での《勉強》をしていきましょう。

県立高校前期選抜出願者決定

画像1 画像1
 3月4・5・6日に行われる県立高校前期選抜出願先変更が今日の正午で締め切られ、いよいよ出願者が決定です。夕方にはニュースや県教委のホームページで最終倍率が発表されます。昼休みに学習に取り組む3年生の姿。最後まで粘った者が笑う!合格を勝ち取ろう!頑張れ3年生!

テスト後の昼休みの校庭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休み校庭でサッカーを楽しんだり、ソフトテニスに興じる1・2年生。体を思いっきり動かし、気分転換するのはいいことです。体育委員がルールを守って安全に使えるよう気を配っていました。

昼休みの体育館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体育館使用は、3年生。ルールを守り、怪我のないように使用しているか、体育委員が見守ります。テスト後の束縛から解き放たれた3年生の動きを見守る2・3年の体育委員の皆さん、怪我防止活動・呼びかけありがとうございます。

テスト後の給食2

画像1 画像1 画像2 画像2
 テスト後の給食は、みんなで一緒に楽しく、美味しく。「食べる」時間を通じて、テストでの緊張感から解放されています。

テスト後の給食1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 テスト後の“脳の疲労を回復させる”食事。 脳のエネルギー源となる栄養の摂取をするのに、給食は最適。給食からしっかりと良質なタンパク質を摂り入れ、脳をより良い状態にしたいです。もりもり食べる生徒の皆さんは、集中力と効率アップしています。

定期テスト1日目〜3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、3年生にとって義務教育最後の定期テスト1日目。数学・社会・理科・保体の4教科に全力を尽くしました。わかる問題から解くのは、テストを受けるときの鉄則。時間内にすべての問題に目を通して真剣に取り組む3年生。明日の英語・国語でも、自分の努力したことを100%出せるよう、気を抜かずに頑張りましょう。

定期テスト1日目〜2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、定期テスト1日目。2年生は、数学・社会・国語・保体の4教科。問題を解き終わって、貴重な残り時間で見直しをしていました。特に気をつけて見直しをしたい点は、3つ。「つまらない計算ミスをしていない?」「記号で答えるところを言葉で答えていない?」「理由を問われている問題では、”〜だから”など文末の呼応は大丈夫?」。ケアレスミスをすると、すごくもったいないです。明日の理科・英語でも、先生の「やめ」の声がかかるまで、全力で見直しをしてください。

定期テスト1日目〜1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、定期テスト1日目。1年生は、理科・国語・保体・英語の4教科に全力を尽くしました。時間配分がうまくなり、限られた時間で自分の力を出し切ることができるようになりました。明日は、社会・数学の2教科。明日も全力を出せるよう、朝ご飯をしっかり食べて、テストに臨んでください。

明健ビブリオバトル

 2月14日(金)に「明健ビブリオバトル」が開催されました。
 今回のチャンプ本は、2年5組の源後さんが紹介した「冷たい校舎の時は止まる」辻村深月 著でした。
 本の内容について、あまり種明かしをせず、観客に対して興味をもってもらえるような発表内容でした。観客の生徒たちも、「自分だったらこの本を読んでみたい!」という視点で観戦できたので、レベルの高い「ビブリオバトル」になりました。
 ぜひ、今回のチャンプ本を手に取って読んでみてはいかがでしょうか。きっと、みなさんも読んでみたくなるはずです。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日、第2回校内ビブリオバトル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日13時10分から、図書委員会主催の第2回ビブリオバトルが図書館で行われます。ぜひ皆さんに読んでもらいたい珠玉の本を図書委員が紹介します。ぜひ、ご参加ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 〇修了式〇教室移動〇小学校卒業式
3/24 〇県立入試後期〇新入生テスト・販売
3/27 〇離任式〇職員室移動
郡山市立明健中学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番地
TEL:024-935-1071
FAX:024-935-1072