2月6日 1年生 新入児歓迎会の練習
音楽の時間に、13日にある新入児歓迎会の練習をしました。本番のように、せりふを言ったりダンスを踊ったりしました。どの子も落ち着いて堂々とせりふを言うことができました。お兄さん、お姉さんとして、がんばろうとというやる気を感じました。
【1年】 2020-02-06 17:16 up!
2月6日 3年生 国語の授業の様子
今日は国語の授業で、グラフや表から分かったことや考えたこと発表しました。たくさんの情報がある中から、自分が分かったことをまとめ、そこから考えられることを発表するものでした。米の消費量や人口の移り変わり、平均気温のことなど、様々な事柄の発表がありました。グラフのどこから何が分かったのかをはっきり言うために、指し示したい場所をしっかりと指して発表できました。
【3年】 2020-02-06 17:15 up!
2月6日 2年生 「汽車は走る」の合奏
今日は音楽の時間に「汽車は走る」の合奏をしました。国語の時間にみんなで話し合いをして、楽器や演奏の仕方を決めました。しっかり決めてから練習をしたので、みんなとてもスムーズに練習ができました。
「汽車は走る」の歌に合わせて演奏します。体でリズムをとりながら、上手に演奏しました。どの班も工夫を凝らした演奏をしていて、とてもおもしろかったです。
【2年】 2020-02-06 17:14 up!
2月5日 5年生 ルパン三世のテーマ
音楽の時間に、「ルパン三世のテーマ」の合奏の練習をしています。これまでもリコーダーを二つのパートに分け、練習してきました。今日は鍵盤ハーモニカで低音も入れたので、ますますかっこいい仕上がりになっています。みんなで息を合わせて合奏をしていきます。
【5年】 2020-02-05 18:16 up!
2月5日 4年生 彫刻刀を使って
図工では木版画の学習をしており、前回の授業で下絵となる自分の顔を描きました。今日は、カーボン紙を使って下絵を版に写した後、実際に彫刻刀で彫り始めました。先週学んだ彫刻刀の持ち方や彫り方などを守って、安全に気をつけて丁寧に彫っていました。
【4年】 2020-02-05 18:15 up!
2月5日 6年生 図工の時間
自画像を彫刻刀で彫り進んでいきました。掘り後を考えて彫刻刀の種類をかえ、彫って白くなる部分と彫らずに黒くなる部分のバランスを考えながら彫ったので、印刷した作品は見ごたえのあるものばかりです。
【6年】 2020-02-05 17:03 up!
2月5日 1年生 たぬきの糸車のまとめ
この時間は、「たぬきの糸車」の全部の場面のまとめをしました。挿絵を話の順番に並べて、たぬきのしたこととおかみさんの気持ちをまとめていきました。子どもたちは、これまでの学習を思い出しながら素早くプリントにまとめていました。
【1年】 2020-02-05 16:56 up!
2月5日 3年生 送る会の準備
今日は、3月にある「卒業生を送る会」の準備をしました。6年生の子たちの喜ぶ顔を思い浮かべながら、飛び出すカードを一生懸命作りました。いろいろの工夫を凝らし、見栄えのあるカードができあがっています。みんなの感謝の気持ちが6年生に届くといいですね!
【3年】 2020-02-05 16:56 up!
2月5日 2年生 卒業生を送る会の絵
今日は、生活科の時間に卒業生を送る会の絵を描きました。送る会の時に、体育館に飾るものです。テーマはなわとび大会で、一人ひとりが頑張ってとんでいるところを描きました。1月にあったなわとび大会のことを思い出して描きました。一生懸命なわとびに取り組んだので、みんなとてもいい表情の絵でした。飾るのがとても楽しみです。
【2年】 2020-02-05 16:55 up!
2月5日 ふれあい給食2
机をまるく並べて、班の子と楽しく食べました。高学年の子が低学年の子を気遣う場面がいたるところで見られました。
【学校】 2020-02-05 15:24 up!
2月5日 ふれあい給食1
なかよし遊びの後、なかよし班ごとに各教室で給食を食べました。給食の準備は5・6年生が中心になって行いました。
【学校】 2020-02-05 15:15 up!
2月5日 なかよし遊び
4時間目の後、なかよし班ごとに運動場・体育館・教室に分かれて、6年生が考えたゲームを楽しみました。鬼ごっこ・ドッジボール・なんでもバスケットなどで盛り上がり、異学年の交流がいっそう深まりました。
【学校】 2020-02-05 15:07 up!
2月5日 今日の給食
○ 今日の献立
わかめご飯(金芽ロウカット玄米ご飯)、牛乳、けんちん汁、つくね、ゆかり和え
○ 献立メモ
わかめご飯には「金芽ロウカット玄米」が入っています。玄米の表面にある硬くて水の吸収を悪くする「ロウ」を取り除いたものが「金芽ロウカット玄米」です。玄米は白米よりもビタミンやミネラルが多いのですが、硬くて食べにくいのが難点でした。「金芽ロウカット玄米」は玄米に比べてふっくらと仕上がり、消化吸収にも優れています。
【今日の給食】 2020-02-05 14:13 up!
2月4日 尾西高校とのパソコン交流(小・高連携)
本校は、6年程前から、地元の高校生とのパソコン交流を通して、パソコンについての興味を深めたり技能を向上させたりするとともに、近い将来の自分の姿や進路について考える機会とする取り組みをしています。今日は、尾西高等学校情報ビジネスコース2年生に来校してもらい、本校5年生との「パソコン交流」を行いました。
画面上の人形のポーズを変えたり、動きを加えたりする「プログラミング」について教えていただきました。子どもたちは、好きなポーズを作ったり、動きを考えたり、楽しそうにパソコンで操作をしていました。
この交流では、高校生のみなさんの分かりやすい説明と堂々とした態度が印象的でした。聞くと、この交流に向けて半年も前から準備をしてくださっているのだそうです。きちんと準備をして、練習を重ねて臨んでくださっていることに感謝の気持ちでいっぱいです。朝日西の子どもたちは、こうして地域の高校の生徒のみなさんや先生方にも支えられているのです。ありがとうございます。
【地域活動】 2020-02-04 18:47 up!
2月4日 3年生 算数の授業の様子
今日の算数では、小数と分数の大きさのくらべ方を考えました。小数と小数なら大きさを比べられるということをきっかけに、分数を小数に直して考えればいいと気がつきました。中には、数直線を使って考えを発表する子もいました。「まず〜、次に〜、」や「なぜなら〜」など、筋道を立てて上手に説明している子が多くおり、子どもたちの成長が感じられました。
【3年】 2020-02-04 18:15 up!
2月4日 4年生 チームワーク
体育で、ソフトバレーボールを行っています。チーム内で「トスするよー!」「アタック来るよー!」と声をかけ合い、チームワークよく活動しています。
【4年】 2020-02-04 18:15 up!
2月4日 1年生 たぬきの糸車
国語では「たぬきの糸車」の学習をしています。この時間は、最後の場面の読み取りをしてから、グループで音読劇をしました。語り役、たぬき役、おかみさん役に分かれて、協力して演じていました。おかみさんになりきって、上手にせりふを言っている子がたくさんいました。
【1年】 2020-02-04 18:15 up!
2月4日 2年生 楽しい体育
今日は体育で最初に「やってみよう!」のダンスをしました。みんなしっかりとダンスを覚えたので、最近はいかにみんなそろってきれいに踊れるか、がんばっています。今日も上手に踊ることができました。
その後はとび箱です。とび箱を3〜6段用意してとびました。4段から始めて、とべるようになったら、一つずつ高い段に移動していきました。とべると「やった!」とか「よっしゃ!」という声が上がりました。明日はとびばこのテストをしようと思います。
【2年】 2020-02-04 18:14 up!
2月4日 6年生 なかよし遊びにむけて
明日のなかよし遊び(異学年交流)に向けて、なかよし班の中の交流をいっそう深めようとゲームを考えました。明日は給食もなかよし班ごとに食べます。明日の活動が楽しみです。
【6年】 2020-02-04 13:47 up!
2月4日 5年生 尾西高校とのパソコン交流
尾西高校の校長先生はじめ情報ビジネスコースの生徒に来てもらい、コンピュータープログラミング学習を行いました。情報や注意を示すための視覚記号であるピクトグラムの基本的な操作を1対1で教えてもらい、後半はコンピューター画像の人形に自分だけの動きをつけました。地元の高校生との交流を通して、パソコン操作にいっそうの興味をもつことができました。
【5年】 2020-02-04 13:38 up!