最新更新日:2024/11/12
本日:count up3
昨日:110
総数:503038
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

2月27日(木) 1年生 図書室で調べ学習

 国語でやっている、「どうぶつの赤ちゃん」の授業で、教科書に出てくる以外の動物は、どんな風に生まれてきて、どんな風に大きくなっていくのかを本を使って調べました。動物ごとに違うところや似ているところがあり、興味津々な様子で調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(木)葉栗スポーツマンクラブ表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日校長室にて、葉栗スポーツマンクラブ様より「各種スポーツ大会優秀児童生徒表彰」として27名の児童が表彰されました。この賞は、スポーツ振興奨励の一環として、葉栗スポーツマンクラブ表彰規定に定める項目に該当する葉栗3校の児童生徒に贈られるものです。

2月27日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、豆乳なべ、ツナそぼろ、蒲郡みかんプチゼリーです。
 まぐろの歴史は古く、縄文時代の貝塚からまぐろの骨が発見されており、縄文時代にはまぐろが食べられていたことがわかっています。まぐろは、世界中の海を泳いでるため、世界各国で食べられている魚です。生きているかぎり止まることなく泳ぎ続け、休むことはないそうです。



2月27日(木)第5回学校運営協議会 葉栗北小部会

【令和元年度 第5回 一宮市立葉栗北小学校 学校運営協議会 報告】

1 開催日時 令和2年2月27日(木)10:00〜11:00

2 場所   葉栗北小学校 多目的室

3 傍聴人  0名

4 出席者  11名

5 議題と審議内容

○教育活動の現状
○来年度の学校運営について
○来年度の学校運営協議会について
○その他 連絡

 本年度の教育活動を振り返り、現状から今後の取り組みについて意見交換を行いました。地域の皆様・保護者の皆様、お忙しい中ご出席いただきありがとうございました。
画像1 画像1

2月26日(水)見守りボランティア感謝の会・スプリングコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はスプリングコンサートです。一年間お世話になった見守りボランティアの方々をお招きし、全校児童で感謝の気持ちを伝えました。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
 また、ブラスバンド部の人たちはこの日のために練習を頑張ってきました。練習の成果を発揮し、すばらしい発表となりましたね。感謝の気持ちがきっと伝わったことと思います。

2月26日(水) 2年生 算数 はこの形

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業で、はこの形について勉強しています。工作用紙に鉛筆で必要な面を書き、切り取り、テープで張って作りました。どうやって組み立てるとよいか考えながら作ることができました。箱作りが楽しかったようで、残った工作用紙で自分の作りたい箱を作っていました。

2月26日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、りんごパン、牛乳、冬野菜のシチュー、焼きフランクフルト、ほうれんそうのささみ和え、ココアパウダーです。
 秋冬のだいこんは、ほかの時期に比べて甘みが増して煮物に最適です。だいこんは奈良時代に書かれた「日本書紀」に登場するほど古くから栽培されてきました。煮物のほかに汁物、サラダ、漬け物、さしみのつまなどに姿を変えて食卓に登場します。まさに日本人の食生活には欠かせない野菜です。今日は、冬野菜のシチューに入っています。



2月25日(火)図工のようす たんぽぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、来週行われる「6年生を送る会」のために輪飾りを作りました。同じ色が続かないように気を付けてのり付けをしました。お世話になった6年生に喜んでもらえるよう一生懸命作っています。1年生は「なにがでてくるかな?」のびっくり箱作りをしました。ストローから空気を吹くと中からロケットやお花が飛び出してきます。楽しく工夫して作りました。

2月25日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、かす汁、ひじきのいため煮、りんごです。
 かす汁は、酒かすを加えて煮込んだ汁物で、体を温める効果があるため冬にぴったりの料理です。かす汁を作るときは酒かすと白みそを良く合わせます。どちらも控えめに入れて、具材から出でるうま味を生かすのが、おいしくかす汁を作るためのコツです。今日の給食では白みそを使っています。



2月20日(木)6年図工 思い出を再現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間です。
 心に残った思い出の場面を、版画で表現しました。刷り上がった作品に裏から着色し、仕上げに近づいています。完成が楽しみですね!

2月20日(木)命の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を対象に、PTA主催の「命の授業」がありました。外部講師をお招きし、出産までの準備や体の変化などの説明を聞きました。また、命の誕生の様子を見て、命の尊さや周りの人たちの思いを知ることができました。かけがえのない命を大切にし、周りの人たちに感謝や思いやりの心を持って生活していきたいですね。

2月21日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、すきやき、あじフリッター、いんげんのごま和えです。
 あじは、暖かい海に生息し、海の流れにのって群れをつくりながら泳ぐ魚です。種類が非常に多く、日本の近海には、まあじ、めあじ、むろあじ、しまあじなど20種類以上のあじがいます。味がいいことから「あじ」の名前で呼ばれ、ほどよく脂がのっており、四季を通じて食べられています。



2月20日(木) 1年生 コロコロゆらりん

 図工では、ころころ転がして遊ぶおもちゃを作りました。転がした時のことも考えて色を塗ったり、飾りをつけたりしていました。完成した後、自由に転がして遊ぶ時間には友達と一緒に転がして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(木) ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりにふれあいタイムがありました。1組、2組ともに「王様ドッジボール」をして、みんなで楽しく過ごしました。

2月20日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ハヤシライス、れんこんサラダです。
 れんこんには穴があいています。この穴はれんこんが呼吸をするための通気口です。れんこんも生きているため、もちろん呼吸をしなければいけません。しかし、れんこんが育つ水底の泥の中には、れんこんが呼吸をするための酸素が少ないので、れんこんはこの穴を利用して、水の上の空気を地下まで通じるようにしています。



2月19日(水) 2年 「ストローでこんにちは」をつくったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の「ストローでこんにちは」をつくりました。ストローを使って動かす仕組みを理解して、楽しく動くおもちゃ作りに取り組みました。来週の完成が楽しみです。

2月19日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、白玉うどん、牛乳、きざみきつねうどん、かきあげです。
 今日のきざみきつねうどんには、はくさいが入っています。はくさいは、ビタミンCが多く、かぜの予防や免疫力アップに効果があり、冬の代表的な野菜のひとつです。ビタミンCは、水に溶けやすいので、汁まで食べられるスープなどにすると、効率よくビタミンCをとることができます。



2月18日(火) たんぽぽ 最後の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日今年度最後の「食べ残しゼロキャンペーン」があり、本日今年度最後の「PTA読み聞かせ」がありました。「食べ残しゼロキャンペーン」は全部達成することができたので、8枚の賞状がそろいました。「読み聞かせ」は今日は体調を崩され、残念ながら担任によるものとなりました。たんぽぽの仲間全員読み聞かせが大好きです。4月には5分と聞いてられなかったのに、今日は20分ほどの物語を聞くことができました。ボランティアで来てくださったPTAのみなさまに感謝しています。ありがとうございました。

2月18日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、わかめごはん、牛乳、すいとん汁、さんまの銀紙焼き、ヨーグルトです。
 カルシウムといえば、牛乳を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、魚にもカルシウムが豊富に含まれています。魚は日本人の食生活になじみが深く、たんぱく源としても欠かせない食品です。今日のさんまは骨まで食べられるように加工されています。



2月18日(木)5年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ボランティアの方による、読み聞かせがありました。5年生は、『うばすて山』というお話を聞きました。紙芝居でお話が進み、注目しながら聞くことができました。ボランティアの皆様もお忙しい中、読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/24 修了式
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553