最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:16 総数:585144 |
3月19日(木)FMいちのみやによる「一宮市の小学校」の子どもたちに向けた番組放送開始について
臨時休校中の「一宮市の子どもたち」に向けてメッセージを届けるラジオ番組が、下記の通り放送されることになりましたので、お知らせします。
1 放送局 FMいちのみや(周波数FM76.5MHz) 2 放送日程 番組名「ねえねえみんな ハーイ先生」 3月23日(月)〜4月3日(金)※土、日曜日を除く 午前10時〜10時30分 3 その他 番組は「FMいちのみや インターネット」からも聴くことができます。 3月19日(木)祝卒業在校生が心を込めて育てた花々に囲まれて、109名の卒業生が笑顔で巣立っていきました。 卒業生、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。 3月19日(木)祝卒業校長先生の式辞と校歌斉唱です。 3月19日(木)祝卒業ハイ!チーズ! すてきな笑顔がいっぱいです。 3月19日(木)祝卒業3月19日(木)第49回卒業式 その1担任の先生の思いが込められた黒板に、子どもたちも喜んでいました。 ご卒業おめでとうございます! 3月19日(木)第49回卒業式 その2練習時間は非常に短かったですが、堂々と卒業式に臨む姿はとても立派でした。 3月19日(木)第49回卒業式 その3卒業証書を受け取る姿はとてもたくましく、改めて子どもたちの成長を感じました。 3月19日(木)第49回卒業式 <校長室より>卒業生の皆さん、保護者の皆様、改めてお祝い申し上げます。 ご卒業、おめでとうございます。 新型コロナウイルス感染対策での臨時休校、その中で感染防止対策をしながらの卒業式ということで、歴史に残る年であり、卒業式でした。 卒業生の皆さんは、通常数時間以上かけて行う式の練習を式前に1時間余りで行い、式での動き、礼法等を集中して覚え、式に臨みました。一人一人が今できる最高の姿で卒業証書を受け取り、巣立っていきました。門出式では、保護者の皆様とともに卒業生の素敵な笑顔がたくさん見られました。行き届かないこともあったと思いますが、保護者の皆様の深いご理解と温かいご協力に感謝申し上げます。 式辞を掲載します。 式 辞 校庭の桜のつぼみもふくらみ始め、春の息吹を感じる頃となりました。 末広小学校第四十九回卒業生百九名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 また、保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。これまで陰日向となって、お子さまの成長を見守られ、喜びもひとしおのことと存じます。心からお祝い申し上げます。 新型コロナウイルス感染防止のため、ご来賓、在校生がいない卒業式となりました。しかし、式場には、在校生が感謝の気持ちが込めて育てた花々が、卒業生の皆さんを祝っています。きっと、ご来賓の方や在校生も、各家庭から卒業式を思い浮かべながら、卒業生の皆さんを祝い、エールを送っていることと思います。 さて、卒業生の皆さん、皆さんは立派に小学校の全課程を修了し、六年間の小学校教育を終えることができました。このことは自分自身の努力もありますが、ご家族を始め、先生方、友達、在校生、PTAやおやじの会の方、見守り隊や地域の方など、多くの支えがあったことを忘れてはなりません。感謝の気持ちを大切にしてほしいと思います。 皆さんは、末広小学校の最高学年として、勉学や行事、様々な活動に前向きに取り組んできました。児童会や委員会活動では、「すてきな えがおを 広げよう」という末広小学校の合言葉のもと、「あいさつ運動」「すえひろピック」など、様々な活動に、先頭に立ってがんばり、下級生のよき手本となり、よりよい学校づくりに努めました。特に今年度は、運動場と屋内運動場の工事があり、例年と違った状況の中、行事を含め、様々な活動が行われました。初めての春の運動会でしたが、応援合戦を始め、競技・演技ともに、最高学年として立派に力を発揮しました。令和最初の運動会9対9の劇的な引き分けも記憶に残るものになりました。そして、初めての学習発表会も、ある意味で挑戦でした。六年生のテーマ「よりよい未来に向けて」のもと、グループごとに分野を決めて、現状や課題などを調べ、その解決に向けた提案を考え、まとめ、協力して、見事に発表することができました。修学旅行は、二日間とも雨になりましたが、忘れられないものになりました。健康面が心配されましたが、みんなで心を寄せ合い、協力して、元気に過ごすことができました。どんな状況においても、みんなで明るく前向きにがんばる皆さんの姿勢は、末広小学校のよき伝統となって、引き継がれていくと確信しています。 皆さんの卒業にあたり、「『夢と努力と思いやり』を大切に」というエールをはなむけに贈ります。このことは、末広小学校のもう一つの合言葉「夢いっぱい 力いっぱい やさしさいっぱい」と重なります。夢や目標に向かって、力いっぱいに努力し、自分を高めていってください。また、やさしさや思いやりの心を大切にし、周りの人を笑顔できる人になってほしいと思います。そのために、「大きな夢や目標」とともに、「小さな夢や目標」を大事にしてください。「大きな夢や目標」をもつことは、心に大きな力を生み、少々のことを乗り越えていくことができます。一方で、「小さな夢や目標」をもつことは、毎日の喜びにつながります。長い人生も、今という一瞬一瞬の積み重ねでできています。その今に「小さな夢や目標」を見い出し、地道に努力して、小さな達成感を味わっていくことも大事にしてほしいと思います。 これから先、皆さんが経験したように、よい天気の日ばかりではありません。また、現在もそうですが、避けられないことやうまくいかないこと、悩むこともあると思います。しかし、あせらず、あきらめず、夢や目標に向かって、できることからこつこつと努力する姿勢を大切にしてください。アメリカの詩人ホイットマンは「寒さに震えた者ほど太陽を暖かく感じる」と言っています。困難に打ち勝つ努力をした者ほど、大きな喜びを味わい、人のやさしさや思いやりを深く感じ、周りの人にも同じようにできると思います。 人は人と関わりながら生きています。助けたり、助けられたりして生きています。その基になるものがやさしさや思いやりの心です。周りの人を笑顔にする思いやりの心を持ち続けてほしいと思います。 卒業生の皆さんは、これから末広小学校を母校とし、中学校へ進学していきます。末広小学校でともに過ごしてきたかけがえのない日々を糧に、末広小学校で培ってきた「生きる力」を礎に、自分を高めるよう、周りの人を笑顔にできるように、『夢と努力と思いやり』を大切に、中学校でも元気にがんばってください。 最後になりましたが、保護者の皆様方には、今日まで本校の教育活動に深いご理解と、温かいご協力をいただきましたことに、改めて感謝申し上げるとともに、末広小学校を巣立ちゆく卒業生の皆さんの前途に幸多きことを心から祈念し、式辞といたします。 令和二年三月十九日 一宮市立末広小学校長 杉山英俊 3月18日(水)卒業式の式場が整いました!在校生が育てた花々が飾られ、明るく温かな式場になりました。 卒業生のみなさんは、すてきな笑顔で自信と誇りをもって、最高の姿で巣立っていってほしいと願っています。また、職員一同、笑顔で送り出したいと思っています。 在校生のみなさんは、明日は卒業式を思い浮かべながら、卒業生の皆さんの卒業を祝い、エールを送ってくださいね! 卒業生のみなさん、明日、みなさんが最高に輝く姿を楽しみにしています。 (確認) ○ 日程 ・卒業生登校 〜 8:20 ・式練習・学級指導 8:25〜 9:55 ・保護者受付 ※ 9:30〜 9:50 ※児童昇降口で行います。 ・卒業式 ※ 10:00〜10:45 ※開式10時 ・学級活動 10:50〜11:05 ・門出式 11:10〜11:20 その後、随時下校 ○その他 事前に配付させていただいた文書(学校ホームページのお知らせ等文書に掲載済)で、児童の持ち物等、ご確認をよろしくお願いします。 3月18日(水)卒業式式場づくり先生たちで、子どもたちが心を込めて育てた花鉢を運び、飾りつけを行いました。 3月18日(水)家庭訪問等のお知らせ学校メールでも連絡させていただきましたが、1年生〜5年生のみなさんを対象に、次のような方法で、再度お子さんの様子をうかがうとともに、メッセージ等をお渡ししたいと思います。 各ご家庭でお仕事などのご都合があると思いますので、無理のないようお願いします。 また、申し訳ありませんが、訪問時間を決めることはできませんので、ご理解をよろしくお願いします。 <対象> ・1年生〜5年生 <日にち> ・3月23日(月)、24日(火)の2日間 <方法> 1 児童クラブ、自主登校教室で、職員が出向くなどして、様子を確認し、メッセージ等を渡します。 2 1以外は、家庭訪問で職員が出向いて、様子を確認し、メッセージ等を渡します。 不在であれば、ポストへ投函させていただきます。 3 家庭訪問で会えなかった場合は、後ほど電話で確認する場合があります。 4 兄弟姉妹がいる場合、家庭訪問の場合、どちらかの担任がうかがうことになります。 よろしくお願いします。 3月17日(火)卒業式の練習(その1)例年と違った動きをするため、みんなで確認しながら、進めました。 卒業生のみなさんは、当日、卒業式の前の学年指導で、手本を見て練習をします。 ある程度、このホームページの写真を見て、確認してもらえるとよいと思います。 卒業生のみなさんは、いつもの入り口から、担任の先生を先頭に、1列で入場します。 保護者席の前を通って、学級ごとに座ります。 担任の先生方は、壇上の席に座ります。 開式の辞、国歌斉唱の後、卒業証書授与です。 3月17日(火)卒業式の練習(その2)校長先生から卒業証書を受け取り、礼をして、卒業証書を脇に持ち替え、中央階段の方に向きをかえ、階段をゆっくり降ります。 3月17日(火)卒業式の練習(その1)卒業証書を卒業生全体の座席の後ろのお盆へ置きます。 そして、自分の座席に戻ります。 卒業生のみなさんは、大まかな動きを頭に入れておくようにしましょう。 3月16日(月)卒業式の式場づくり紅白幕が取りくけられ、赤じゅうたんが敷かれました。 少しずつ、準備が進んでいます。 卒業式は、いよいよ今週の木曜日、3月19日です。 3月16日(月) 1年生のみなさんへきたかぜは つめたいですが、きょうしつのまえの パンジーの花は とてもきれいにさいてきました。 19日のそつぎょうしきには、この きれいにさいているパンジーを たいいくかんにかざります。あす、あさってには、うえきばちを そうじして たいいくかんに はこびこむよていです。 みなさんも、かていで、うがい・手あらい、はやね・はやおき・あさごはんを こころがけて けんこうにすごしてください。 3月13日(金)「新型コロナウイルス感染拡大防止」と「卒業式」についてうがい・手洗い・咳エチケット・換気・睡眠、食事をしっかりとる、不要な外出をしないなど、引き続き、新型インフルエンザ感染予防に努めてください。 卒業式は来週木曜日3月19日です。 卒業生のみなさん、すてきな笑顔で自信と誇りをもって巣立っていってほしいと思います。 在校生の子どもたちが育てた花々とともに、職員一同、心を込めてお祝いをし、送り出したいと思います。 先日、卒業式についての文書を配付させていただきました。 卒業生のみなさん、保護者の皆様、本校ホームページのお知らせ等文書にも掲載しております。日程、式次第、持ち物、協力依頼事項など、ご確認をよろしくお願いします。 ◎3月19日(木)第49回卒業式 ○主な日程 ・卒業生登校 〜 8:20 ・式練習、学級指導 8:25〜 9:55 ・保護者受付 9:30〜 9:50(児童昇降口) ・卒業式 10:00〜10:45(10時開式) ・学級活動 10:50〜11:05 ・門出式 11:10〜11:20 その後、随時下校 よろしくお願いします。 3月13日(金)今日の「自主登校教室」2つの部屋に分かれて、行っています。 お昼ご飯を食べた後、トランプやお手玉、けん玉などで遊んで、みんなで掃除をして、また自習や読書などに取り組んでいます。 3月12日(木)今日の「自主登校教室」それぞれの部屋で、自習や読書などして、がんばっています。 |
|