最新更新日:2024/09/20
本日:count up32
昨日:64
総数:608466
2学期が始まりました。まだ暑い日が続きますが熱中症など体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R2.1.21 体育 サッカー 4年生

風邪やインフルエンザが流行り休欠席が多くなりやすい時期ですが、今日4年3組の全員が登校し1日一緒に過ごすことができました。体育の授業では全員が参加し、みんなでサッカーをすることができました。
これからもクラスで体調に気をつけ、今日のような日を続けていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.1.20 リズム縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4年2組の様子です。今日から中間放課にリズム縄跳びの練習が始まりました。○級は跳べた!○級は難しい!など言いながら、上の級に挑戦していました。

R2.1.20 縄跳び週間が始まりました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から31日まで、「縄跳び週間」が始まりました。全校児童が中間放課に運動場に出て「リズム縄跳び」にチャレンジします。
 このリズム縄跳びは、リズムに合わせて次々と各種の跳び方で跳ぶというもので、上級になるほど難易度の高い跳び方が入ってきます。
 3年生は、5級(両足跳び→前後左右開閉跳び→あや跳び→交差サイクル跳び→返し跳び→かけ足跳び)クリアを目指しています。ご家庭でもぜひ練習に取り組むよう、働きかけをお願いします。

R1.1.20 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組の様子です。
 みんなエプロンを正しく着て、てきぱきと配膳をしていました。

R2.1.20 棒グラフのよみ方

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年3組では、棒グラフのよみ方を学びました。表題は何か、1目もりはいくつかなど、基本的なことの読み取りから始め、グラフからよみ取れることを考えました。

R2.1.20 もののとけ方(5年生)

 「食塩は水に限りなくとけるのだろうか。」「ホウ酸はどれくらいとけるのだろう。」
 予想を立てて実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.1.20 新出漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組では、国語の授業で新しい漢字を学習しました。先生の説明の後、黒板をみたり、目をつむったりして指で書いてみました。繰り返し練習して、確実に読み書きできるようになるといいですね。

R2.1.20 なわとび週間

今日から31日まで、なわとび週間です。

子どもたちは、毎日中間放課になわとびの練習をします。


少しずつ、少しずつ跳べる数が増えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.1.20 今年の一文字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の書写では、最初の授業で「今年の一文字」を考えました。今日は、習字で書きました。「希望のある年にしたい」「健康に過ごしたい」「勉強を頑張りたい」など、一人一人思いはそれぞれでした。教室の後ろに掲示をしました。

R2.1.20 なかよく学習しています

 2年3組では、毎日友達と仲良く活動しています。
道徳の授業では、役割演技やペア対話で友達に考えを伝えることが上手になってきました。縄跳び練習では、上手に跳べるコツを教え合っています。
 今後も友達と一緒に活動することを増やしていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.1.20 とび箱の授業

 今日の2時間目に体育を行いました。開脚跳び、かかえこみ跳び、台上前転の練習をしました。前回より技が上達した児童がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.1.20 なわとび週間が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からなわとび週間が始まりました。体育委員が集会で、発表を行ったり手本を行ったりしました。集会で発表があったように、上手に跳べるようになるコツを意識して、去年より級が上がるように、みなさん頑張りましょう!

R2.1.20 あいさつデー

今日はあいさつデー、朝の校門には、寒さに負けないくらいのあいさつが響き渡りました。PTAの皆さん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.1.17 ギコギコクリエーター 4年生

今週の4年3組の図工ではギコギコクリエーターの作品づくりを進め、完成することができました。
のこぎりや金づち、色塗りなど多くの工程があった作品づくりだったので、完成までは時間がかかりましたが、子どもたちは色塗りまでがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.1.17 水溶液の重さ(5年生)

 水に食塩をとかしたら重さはかわるのかな?
 予想を立てて実験してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.1.17 ノーテレビ・ノーゲーム・ノースマホデー

 1月20日(月)〜26日(日)は、丹陽中学校区での「ノーテレビ・ノーゲーム・ノースマホデー」の取り組み期間です。
 ご家庭にもプリントを配布しました。ご覧ください。
画像1 画像1

R2.1.17 担任からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 背面黒板の、担任の先生からのメッセージです。
 3学期が始まって2週間がたちました。かぜやインフルエンザも流行りつつあるようです。健康管理に気をつけて、ベストなコンディションで、いろいろなことに頑張ってほしいと思います。

R2.1.17 学力検査(CRT)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は全学年、国語と算数の学力検査を実施しました。
 どの子も、時間をしっかり使い、考え、真剣に問題を解いていました。
 自分の得意なところや苦手なところが分かってきます。弱点をしっかりととらえ、確かな力をつけていってほしいです。

R2.1.16 リズム縄跳びに挑戦中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4年2組の授業の様子です。もうすぐ縄跳び週間なので、体育の授業でも、リズム縄跳びに挑戦しています。今日は8級だけテストをしてみましたが、全員跳ぶことができていました。去年より、一つでも級をあげることができるといいですね。

R2.1.16 16コマでアニメーションづくり(5年生)

 図画工作ではパラパラアニメーションをつくっています。今日は、形や色やストーリーなどを考え、作り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/24 ほたる号 修了式

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

緊急時の登下校

下校案内

生徒指導より

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。