2月17日 6年生 卒業文集作り2月17日 6年生 英語チャレンジ! 2月17日 第6回学校運営協議会の報告しました。 最初に教頭から学校教育診断アンケートの結 果とその分析を説明しました。その後、それを 踏まえた来年度の方針を説明し、委員の方から ご意見をいただきました。その内容について報 告します。 ・開催日時 2月17日(月)11:40〜 ・場所 奥小学校図書館・校長室 ・出席者 11名(傍聴者なし) ・議題と審議内容 (1)3学期に実施した各種アンケート ○学校教育診断アンケート(1月実施) ・昨年度と比べると、「学校は特色あるため になる行事をしていますか」の値のみ若干 下がっていた。 →行事の様子をHPで知らせているが、行事の全 体像が見えるようにアップをする。 また、見せるための工夫をする。 ◎アンケートの結果及び来年度の取り組みの 方針を了承いただいた。 ○学校公開時保護者アンケート(1月実施) ・「教室に励ましたりほめたり認め合ったり する雰囲気がある」の値が月を追うごとに 上昇していた。 ・「授業者が、チャイムで授業をはじめ、チ ャイムで授業を終える」「授業の流れを意 識して授業を行う」「授業の約束を根気強 く指導していく」の三点を意識する。 (2)3学期の教育活動について ◯部活動 一宮市民ロードレース大会 (2月11日(火) 光明寺球技場) 結果 継走の部 男子 8位入賞 個人の部 6年男子6位入賞 ◯学校行事・特色ある授業:( )は日にち ・4年いのちの授業(2/6実施済み) ・新1年生体験入学(2/7実施済み) ・3年いのちの授業(2/10実施済み) ・日新新入生体験入学(2/18) ・3年博物館見学(2/20) ・はばたけ卒業生(3/2) ・PTA記念品授与式(3/18) ・卒業式(3/19) (3)その他 ○来年度の部活動について ・現在行っている部活動はすべて廃止する。 ・クラブ活動で活動の機会を作る。 ・現段階では、運動会や町民運動会での演 奏・演技披露は行わない。 →活動がなくなるのは残念だが仕方がない。 了承していただいた。 ○来年度の日課表について ・木曜日を6時間授業にする。 (最終下校時刻は一斉下校で3:10) ・2年生は、金曜日の授業を6時間から5時間 に変更する。 (下校時刻は3:55から3:00に変更) →了承していただいた。 2月14日 来週も図書館に行こう222は、にゃん にゃん にゃん なんだって。 猫にちなんだ本が図書館にあります。 来週も図書館に行こう! 2月14日 図書館に行こう!小さな手作りしおり。 ハッピー バレンタイン デー! 2月14日 3年生 外で遊べない日は【上】社会では「かわってきた人々のくらし」を学習しています。廊下で「せんたく板」の体験をしていました。「先生!真っ黒だったぞうきんが、こんなに白くなったよ!」 とてもうれしそうでした。 【中】国語で「音訓かるた」を作りました。そのかるたで遊んでいる子どもたちがいました。とても楽しそうでした。 2月14日 友だちのために!応援演説今日から、推薦責任者による演説が始まりました。 給食の時に、テレビ放送で推薦責任者が応援演説をします。 選挙管理委員長の説明の後、会長と5年書記候補の応援演説でした。 緊張したことでしょう。 頑張っています! 2月14日 3年生 図工の鑑賞自分の作品を振り返ったり、友だちの作品でまねしたいところを見つけたり。目をキラキラさせて鑑賞していました。 2月14日 3年生 最後の「たまてばこ」いつも素敵な本を読み聞かせていただきありがとうございます。また来年度もよろしくお願いします。 2月14日 今日の給食ポークビーンズはアメリカの家庭料理で、豚肉と豆をトマトなどで煮込んで作ります。ポークビーンズには豚肉だけでなく豆も含まれているため、たんぱく質が豊富に摂取でき、栄養的に優れています。給食では豚肉、大豆、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、マッシュルーム、トマトなどたくさんの食材が使われていました。 2月14日 今週の日新 日新6年生は卒業制作にがんばって取り組んでいます。出来上がりが楽しみだね♪ 2月14日 6年生 最後の読み聞かせ紙芝居あり、クイズあり、さまざな工夫をしていただいたり、新着本を早速持ってきていただいたり、毎回楽しみに過ごしたひとときでした。 6年間お世話になり、ありがとうございました。 2月14日 賢くなりました30円の定規は買えるでしょうか」 先生の質問に子どもたちは、口々に反応します。 「理由をきちんと説明してください」 『定規は50円より安いので、買うことができます』 完璧です。 「この消しゴムは、60円です。買えるでしょうか」 『消しゴムは50円より高いので、買うことができません』 しっかり答えています。 賢くなりました。 もうすぐ2年生になる1年生の子どもたちです。 2月14日 ドキドキの瞬間白い紙に水を吹きかけ、切り絵の上に置きます。 ばれんでこすって、そっとはがすと・・・・・ できあがり! 2年生の図工です。 2月14日 満開の桜にしよう2年生から5年生の児童は、6年生へのお礼の気持ちを満開の桜にして届けます。 桜の幹を作るのが、5年生の「はばたけ卒業生実行委員」の役割です。 休み時間を利用して、熱心に活動しています。 今日は、各クラスの担任の先生にお願いをしていました。 2月14日 コロコロゆらりんものが転がる仕組みを生かして楽しく遊べるおもちゃです。 どんな作品に仕上がるのかな? 2月14日 今月も心をありがとうちょっとずつの気持ちが重なっていきます。 赤十字の活動をボランティア委員会を通して子どもたちが支援しています。 みんなが幸せになりますように。 2月14日 たまてばこ(6年生)今日は、本年度最後の読み聞かせです。 6年生にとっても最後の読み聞かせになります。 これまで、たくさんの本を読んでいただきました。 本当にありがとうございます。 24月14日 たまてばこ(3年生)写真は、3年生の子どもたちの様子です。 2月13日 先生たちは 「高め合う仲間」そこで、今年度、自分がどんな研究を進めてきたかを発表します。 夕方、先生仲間が集まって、プレ発表会をしました。 「この映像はわかりにくいから、直そうよ」 「そう考える根拠がほしいね」 「子どもたちの記述がある点がいいね」 「この取り組みは自分のクラスにも取り入れられるな」 「その後を話すと、聞き手は面白いと思うよ」 口々にアドバイスをしていました。 先生たちは「高め合う素敵な仲間」です。 |
|