行健第二小学校へようこそ!

Let's English.

英語表現科の授業がありました。「Did you〜?」「Where is the tresure?」質問の仕方や答え方をまなびました。ゲーム形式で友達と質問し合い、楽しく会話できました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月22日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・マーボー豆腐・えびシューマイ・すき昆布の香味和え」です。
 「すき昆布ともやしの香味和え」は、葱をみじん切りにしてしょう油で煮た「香味タレ」がおいしさの秘密です。香味たれと、ラー油、ごま油、酢、砂糖でドレッシングを作り、すき昆布、もやし、人参と合わせました。シャキシャキとしたもやしの食感がおいしい料理です。
 また、豆腐をたっぷり使った甘めのマーボー豆腐もご飯が進みます。風邪の予防として「にら」や「ねぎ」をたくさん入れました。
画像1 画像1

なかよしまつり きてね

朝の時間に、1年生に招待状を届けました。

5校時目、どんなふうにお話をしようか…実際に練習してみました。
わくわくしてます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から(4)

 5年生の授業で「和楽器体験」を行いました。講師の先生お二人をお迎えして、尺八や箏の演奏を聴いたり、実際に触れたりして日本の伝統楽器に親しむ機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンピュータとなかよし

 総合的な学習の時間で、タブレットの使い方とローマ字入力の学習をしました。2学期にも学習しているので、タブレットの使い方にもだいぶ慣れてきました。ローマ字入力やキーボードの操作にも慣れてきて「ありがとうカード」の作成もスムーズにできる子が増えてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の授業から(3)

 4年生でAETの先生との英語の授業がありました。子どもたちもAETの先生との授業を楽しみにしています。英語にいっぱい触れて、英語を学習することの楽しさを感じてほしいです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンピュータとなかよしパート2

 総合的な学習の時間にアイパットの使い方を学習しました。アイパットの操作の仕方や4月から始まるプログラミング学習に向けて、「スクラッチ」という教材を体験してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から(2)

 4年生のなわ跳びの授業です。4分間、跳び続けることにチャレンジしていました。大変ですが、どの子も懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(水)今日の授業から(1)

 1年生のなわ跳びの授業です。得意な子もいれば、一生懸命に練習して上手に跳べるようになってきた子もいます。どの子も、懸命に取り組んでいる姿は、心が打たれます。1年生のみなさん、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンにトライ! 第2段階

 本日は、いよいよミシン糸をかけての本縫いの練習をしました。ボビンに糸をに糸を巻き、上糸と下糸をセットしてスタートです。最初はゆっくりですが、丁寧に縫うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科で磁石の勉強をしています

 理科で、磁石の性質について学習をしています。「磁石につけた鉄のくぎは磁石になるのか」という実験をしました。磁石につけた鉄のくぎを他のくぎに近づけたり、方位磁針に近づけたりして確かめをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

AETの先生と給食です

画像1 画像1
3組は,AETの先生と久しぶりの給食でした。楽しく給食をいただきました。

英語のゲームをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Did you〜の質問Yes Noで答えるゲームをしました。楽しく受け答えができました。

なわとび記録会へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒さに負けず、なわとびの練習に取り組んでいます。新記録を目指して根気強く練習する姿が見られます。

なかよしまつりの準備

1月21日(火曜日)
教室を区切って、お店を出す場所が決まりました。
「机を受付にして・・」
「景品はどこに並べよう。」
リーダーを中心に相談し合っています。
試しにやってみて、気づくことも多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

AETの先生との英語の授業

英語では,お正月休みにしたことを尋ねる英語を習いました。過去のことなので,Do you...? ではなく,Did you...? と尋ねることを習いました。難しそうでしたが,熱心に学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科 楽しみだなエプロン作り

今日の家庭科では,ミシンの糸をかける順番を確認した後,注文してあったエプロンの生地をみんなで確認しました。「簡単そうだけどできるかな?」「早く作りたーい。」などと,とても楽しみな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳 新渡戸稲造

道徳では,日本と世界の文化交流に尽力した「新渡戸稲造」についての資料を読みました。グループで,稲造の生き方を支えたのはどんな心かを話し合い,考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会の活動より

 環境委員会では集まったエコキャップ(ペットボトルのふた)洗って、乾燥させ重さを量る作業していました。この後、業者さんに持って行ってもらうことになります。そしてエコキャップ推進協会による医療支援などに利用されます。
 なお、このエコキャップは、児童のみなさんが集めて学校に持参してくれたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動より

 6校時に児童会の委員会活動がありました。5・6年生による活動で各委員会とも行事の反省や活動に真剣に取り組んでいました。写真は、上から体育委員会、ボランティア委員会、保健員会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/23 卒業式予行
3/26 教室移動
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244