ようこそ桜小学校HPへ

どうぶつにえさをあげたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月12日(木)、1年生が学習旅行で磐梯町の「南ヶ丘牧場」へ行ってきました。澄んだ秋空と心地のよい風の中、高原の牧場でひとときを過ごしてきました。
 8時30分にバスに乗り込み、郡山インターから高速で向かいました。途中、五百川でトイレ休憩をして、10時過ぎに到着、写真撮影をしました。残念ながら磐梯山の山頂に雲がかかっていましたが、牧場はすっきりとした秋晴れで、昨日の雨の影響もなく快適に過ごすことができました。
 羊や山羊、うさぎが放されている「ふれあい広場」へは、動物用の餌(カプセルに入った飼料用のペレットとトウモロコシ)を持って入り、群がってくる動物たちに尻込みしつつも、地面に餌を置いて食べさせていました。中には、広場に入るのを怖がっていた子どもさんもいましたが、時間がたつにつれて慣れてきて、動物たちを追いかける姿も見られました。
 その後は、短い時間でしたが、動物の様子をクーピーでスケッチしました。動き回る動物の姿を捉えるのは難しく、苦労していたようです。
 お昼は、牧場の野外食堂のバーベキューハウスをお借りして、グループごとに食べました。お弁当を食べ終わったグループからお菓子を食べてよいことになっていましたが、時間が足りず、お菓子を少ししか食べられない子どもさんも・・・。
 あっという間の滞在時間でしたが、子どもたちは目一杯楽しんだようで、バスの中でぐっすり眠ってしまった子どもさんもいましたが、元気いっぱい友達とおしゃべりをしながら帰ってきました。
 初めての学習旅行で、自分でシートをたたんだり、リュックサックに荷物を入れたりするのが難しかった子どもさんも見られましたが、よい思い出ができたと思います。お弁当の他、持ち物の準備等、大変お世話になりました。

宿泊学習42

学校に戻ってきました。
「帰校式」では、わずか1日とはいえ出発式のときよりも引き締まったような表情になっているようでした。
子どもたちは多くの人に支えられて今回の宿泊学習に行けたことを実感できました。

今日の五年生の宿題は「宿泊学習の思い出をお家の方に話すこと」なので、子どもたちの話をたくさん聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習41

「別れのつどい」が行われました。
お世話になった自然の家と職員の方々に、今回の思い出と共に感謝の言葉を述べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習40 最終号

画像1 画像1
 宿泊学習の全日程が終了しました。天候にも恵まれ、全てのプログラムを予定通り、けがもなく実施することができました。  
 みんなで声をかけあい、励ましながら登った茶臼岳。満天の星空の下で、炎を見つめながら感動を味わったキャンプファイアー。みんなで地図とにらめっこしながら森の中を歩いたスコアオリエンテーリング。寝食を共にし、大自然の中を力を合わせて生活することで、友達から『仲間』へと友情を深めることができました。
 この二日間の出来事が、子どもたちをまた一つ大きく成長させてくれました。今日は子どもたちの思い出話を聞いていただければと思います。

宿泊学習39

退所式です。2日間お世話になった自然の家の方にお礼の言葉を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習38

ちょっと疲れたようですが、けがもなく全員無事にゴールできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習37

スコアオリエンテーリングが終了しました。みんなで手を繋いでゴールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習36

おそらく、このグループが、このチェックポイントを通過する最後の班です。ゴールまであと少しです。がんばれ!
画像1 画像1

宿泊学習35

スコアオリエンテーリングも、もうすぐ終了です。
画像1 画像1

宿泊学習34

なんと!チェックポイントを20ヵ所以上まわっているグループもあるようです。
画像1 画像1

宿泊学習33

あと一時間ほどで終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習32

子どもたち、元気いっぱいです。歌を歌いながら歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習31

森の中に子どもたちの元気な声がこだましています。吹く風にも秋の気配が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習30

ようやく子どもたちがチェックポイントにやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習29

どこをまわるか、みんな真剣です。……しかし?地図はよめるのでしょうか……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習28

最後の活動『スコアオリエンテーリング』がスタートしました。班のみんなで協力して森の中のポイントを探します。みんなで作戦会議中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習27

朝食をとり、部屋の掃除をしました。桜の子どもたちは一生懸命働きます。感心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習26

二日目の活動が始まりました。朝の集いでは、代表の子どもたちが今日の活動の意気込みを話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習25

班長会議の様子です。今日は山登り、キャンプファイアーと、子どもたちは本当にがんばりました。明日はフィールドワークです。明日も楽しみです。おやすみなさい。
画像1 画像1

宿泊学習24

宿泊部屋の様子です。もうみんなぐっすり眠っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/21 週休日
3/22 週休日
3/23 卒業式
3/24 学年末休業〜3/31
3/25 職員会議
3/26 教室移動 P会計監査
郡山市立桜小学校
〒963-8841
福島県郡山市字山崎5番地
TEL:024-932-5290
FAX:024-933-6405