最新更新日:2024/11/21
本日:count up103
昨日:86
総数:1113325
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

5年 家庭科

画像1 画像1
 今日の学習課題は、「効率の良いそうじの方法を考えよう」でした。
 掃除機をかける。窓をあける。布団をほす。カーテンを洗う。ベッドや机の下をきれいにする。ゴミを捨てる。・・・。全部で12個の仕事内容を、どの順番で行うと効率的できれいに掃除ができるか考えました。切り取った仕事内容が書いてある短冊を、いろいろ並べ替えながら考えました。自分の考えとその理由を、しっかり発表しました。

入学説明会・体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学説明会と並行して、新入学児と1年生との交流体験を行いました。

 読み聞かせボランティア「わかば」さんの絵本の読み聞かせの後、1年生が学校紹介をしました。一生懸命に描いた絵を見せながら、遠足、運動会、犬北っ子白帝フェスタなどの行事や、授業の様子、給食や掃除など、みんなが考えた紹介文を元気に発表しました。

 残った時間はグループに分かれて、すごろくを楽しみました。1年生の子どもたちが、上手にゲームを進めていました。


犬北っ子健康会議

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生児童とPTA健康委員を中心に「おなか元気教室」が開催されました。
 小腸や大腸、うんちについての話を聞いたり、うんちクイズをしたりして、お腹の元気についての関心を高めました。
 また、アニメ「小さなヒーロー」を見て、お腹の中の良い菌と悪い菌についても知りました。
 最後に、お腹が元気になる8つのお約束をみんなでしました。
  早寝スヤスヤ
  早起きパチパチ 
  うんちプリプリ
  朝ご飯 モリモリ
  野菜モグモグ
  体ノビノビ
  お水ゴクゴク
  良い菌 グビグビ

長縄跳び

画像1 画像1
放課時間は長縄跳びの練習です。みんなで頑張れ!

4年生 社会科

画像1 画像1
常滑市の常滑焼について子ども達は学習している様子です。

3年生 算数

画像1 画像1
「小数の足し算と引き算ができるようになろう」という課題で学習中です。

6年 家庭科

画像1 画像1
 テッシュボックスカバーを作っていました。手縫いにがんばって取り組んでいました。とても上手に針を送って縫っている子がいました。

1年 算数

画像1 画像1
 「大きいかず」の学習でした。とった棒の数が、すぐ分かるように工夫して数えることを考えていました。友だちの数え方を聞きながら、より分かりやすい方法をみんなで考えました。

3年 理科

画像1 画像1
 科学の考え方を学ぶことができる、NHK for School「考えるカラス」の映像を見ていました。投げかけられた課題に対して、みんなで結果の予想をしました。自分なりの根拠をもって、予想をしっかり発表していました。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 代表児童のかけ声による、元気な朝のあいさつで朝会が始まりました。

 校長先生の話は、2月3日、節分の日に関わる話でした。
 豆まき、恵方巻き、節分いわしなど、節分の日に行われていることや食べ物のについて、日本の風習にふれました。

 生活委員からは、今週の目標「放課はお茶を飲もう」が伝えられました。かぜやインフルエンザの予防のためにも、いきいき縄跳びの後の水分補給のためにも、放課にはお茶を飲もうと呼びかけられました。

 週番の先生からは、2月と3月の2か月の過ごし方についての話がありました。今の学年で学校生活が送れる日も、実質30日と少しになってきました。学習面や生活面でのよいまとめができることを願いたいです。

来週の主な予定

2月4日(火)
   4年生 犬北っ子健康会議
   5・6年生 委員会活動(6時間目)

  5日(水)
   小学校入学説明会(受付 8:00〜)

  6日(木)
   中学校入学説明会(犬山中・城東中)

  7日(金)
   ペア大縄大会(昼放課)
   ※雨天時は14日(金)に延期

ご確認ください。よろしくお願いします。

5年 理科

画像1 画像1
 電流のはたらきの学習が終わりました。今日は、今までの学習で使ってきた実験キットでサッカーロボを作り、サッカーゲームを楽しみました。みんな熱中して操作していました。

1/30の給食

画像1 画像1
 学校給食週間献立最終日です。今日の献立は、五穀ご飯・ひきずり・和風コロッケ・小松菜と切り干し大根のごま和え・牛乳です。
 今日は愛知県の郷土料理のひきずりでした。ひきずりとはすきやきのことで、すき焼き鍋の上で肉をひきずるように作ることからその名前がつけられたと言われています。愛知県ではにわとりの飼育がさかんなことから、ひきずりにもとり肉が使われています。和風コロッケには愛知県産のれんこんが入っていました。和え物の切り干し大根も、冬に愛知県でたくさん作られています。
 今日も愛知の味を味わいました。

4年 道徳

画像1 画像1
 道徳資料「友だちとは 忘れられない思い出」を使って学習していました。
 主人公はどんな気持ちだったのだろうか。自分はどう思うか。・・・。資料をよく読んで、みんなしっかり考えていました。

いきいき縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
 青空タイムの時間に、全校で大縄跳びに取り組んでいます。
 2月7日に行う「ペア学級対抗大縄大会」に向けて、8の字跳びの練習をしています。
 各ペア学級で4グループに分かれ、運動場に広がってペア同士の交流を深めながら熱心に練習しています。上級生の子どもたちが下級生の子どもたちに、跳び方のコツや跳ぶタイミングなどを親切に教えています。

2年 音楽

画像1 画像1
 「おまつりの音楽をつくろう」の学習でした。

 ドン ドン ドン ウン
 ド ドンコ ウン
 ドン ドコ ドン ドン
 ドコ ドコ ドコ ドン

 4つのリズムから2つ選び、自分のおまつり音楽を考えました。ワークシートにリズムを書き込み、手拍子で試してみました。

学校給食週間

画像1 画像1
 今日は2年生と6年生の教室で、給食委員が給食に関わる発表をしました。スライドを見せながら、今日の給食の特徴を説明したり、給食を作る調理員さんの活動の様子を紹介したりしました。

6年 理科

画像1 画像1
 「電気の性質とその利用」の学習でした。乾電池と手回し発電機それぞれのプラス面とマイナス面を話し合っていました。活発に自分の考えを発表していました。
 課題が発展し、電気を貯めるコンデンサーについても学びました。

1/30の給食

画像1 画像1
 学校給食週間献立4日目です。今日の献立は、ごはん・味噌煮込みおでん・めひかりのフライ・野菜の塩昆布和え・牛乳です。
 味噌煮込みおでんは、愛知県の名産品の赤味噌を使って、大根・里芋・厚揚げ・こんにゃく・うずら卵などの具材を煮込みました。大根は地元の農家さんが育ててくださったものを使用しました。しっかり味が染みこんで、美味しい大根でした。教室でもたくさん食べてくれていました。
 めひかりは、愛知県の蒲郡でとれる魚です。海の中で目が光っていることから「めひかり」と呼ばれています。フライなどにするとおいしく、蒲郡の新しいブランドとして注目されている魚です。
 今日も愛知県の味を味わいました。

1年 生活

画像1 画像1
 来週の入学説明会の時に行われる「新1年生との交流会」の準備をしていました。
 交流会では、昨年と同じように学校生活について紹介をすることになりました。活動の様子が分かりやすいように、絵を見せながら発表することにしました。
 担当する活動を決め、それに関する絵を楽しそうに描いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式
通知表等の受け渡し(14:00〜17:00)
3/23 通知表等の受け渡し(14:00〜17:00)
3/24 修了式(給食なし)
通知表等の受け渡し(14:00〜17:00)
3/25 春休み開始
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269