最新更新日:2025/01/10 |
6月19日(水) 書写の時間(4年生)全体の形に気を付けて、丁寧に書くことができました。 とても集中しています。 6月19日(水) 発育測定と歯磨きの指導がありました(3年生)6月19日(水)野菜ができました!(2年生)みんなとっても嬉しそうです。 6月19日(水) 英語の授業ゲームをしながら、簡単な英単語や時間の尋ね方を勉強しました。 みんなとても楽しそうに取り組んでいました。 6月19日(水) チョキチョキかざり その1(1年生)6月19日(水) チョキチョキかざり その2(1年生)6月19日(水) 今日の給食カレーの材料のぶたにく・きりぼしだいこん・なす、ふくじんづけのだいこん・なたまめは愛知県産です。 今日もおいしくいただきました。 6月18日(火) 図工ボランティアありがとうございました(5年生)6月18日(水)通学団班長会を開きました今週の木曜日の一斉下校で通学路点検を行います。 その前に班長さん副班長さんに通学路の危険箇所はどこか考えてもらいました。 今回は、交通事故防止の面から通学団担当の先生と子どもたちで危険箇所を見つけます。また、防犯笛、防犯ブザーの確認をしますのでご家庭でも確認をお願いします。 子ども110番の家の確認もしてもらいます。 学校では、道路の歩き方や交差点のわたり方など交通事故から自分の命を守る指導をしていきます。 ご家庭でもお子さまが通る通学路をみていただき、危険箇所がないか、子ども110番の家がどこにあるかみていただけるとありがたいです。 6月18日(火)発育測定(2年生)どの子も少し大きくなっていました。 発育測定後に養護教諭から歯みがきについてのお話がありました。 先が開いてしまった歯ブラシを手にとってみたり、むし歯ができやすいところを図でみせてもらったりしました。 6月18日(火) 今日の給食ミネストローネは、主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。イタリアでは、使う野菜も季節や地方によって様々で、決まったレシピはなく、田舎の家庭料理といった感じです。 今日もおいしくいただきました。 6月17日(月) 裁縫ボランティアありがとうございました(5年生)6月17日(月) 家庭科の授業(5年生)6月17日(月)終わった後は・・・(2年生)6月17日(月)生きもの探しに行きました2(2年生)今日もボランティアの方に付き添っていただきました。 ありがとうございました。 6月17日(月)生きものさがしに行きました(2年生)バッタやちょうちょを見つけました。 みんなとっても真剣です。 6月17日(月)プール楽しかったよ(2年生)水慣れや、水にうく練習をしました。 6月17日(月) 発育測定(1年生)6月17日(月) 今日の給食佃煮は、醤油と砂糖で甘辛く煮付けた日本の食べ物です。江戸時代、佃島の漁民は悪天候時の食料や出漁時の船内食とするため自家用として小魚や貝類を塩や醤油で煮詰めて常備菜・保存食としていました。雑魚がたくさん獲れると、佃煮を大量に作り多く売り出すようになったといわれ、保存性の高さと価格の安さから江戸庶民に普及し、さらには参勤交代の武士が江戸の名物・土産物として各地に持ち帰ったため全国に広まったとされています。(諸説あります) 今日もおいしくいただきました。 6月15日(土) 来週の予定16日(日) 瀬部校下子ども球技大会 17日(月) クラブ 歯みがき週間 発育測定(1年) 18日(火) 発育測定(2年) 19日(水) 発育測定(3年) 20日(木) 児童集会 発育測定(4年) 学校探検(1年) 21日(金) 発育測定(5年) 消防署見学(4年) 瀬部っ子アンケート 22日(土) |
|