最新更新日:2024/11/21 | |
本日:58
昨日:56 総数:956075 |
生活委員会 あいさつ運動今日から1週間、柏森小学校はあいさつ運動に取り組みます。 今回は、朝、生活委員がPTA委員さんとともに門に立ち、あいさつを呼びかけます。 休み明けでしたが、忘れずに活動に取り組むことができました! 委員会の時間には、よりよい活動にするため、気をつけることや工夫できることを話し合いました。 学校中が明るいあいさつでいっぱいになるようがんばります!! PTA委員さんも一緒にあいさつ運動
11月12日(月)
今週はあいさつ週間です。今朝は、生活委員とともにPTA委員さんも一緒に、それぞれの門であいさつを呼びかけました。朝から子どもたちの元気なあいさつが飛び交いました。 4年生 劇団「うりんこ」さんによる指導今日は劇団「うりんこ」からプロの方をお招きして、学芸会の演技のご指導をいただきました。本番さながらの雰囲気の中、子どもたちも緊張していました。今までの練習にはない緊張感を味わい、本番に向けていい刺激になりました。 ますます磨きがかかった4年生の演劇をお楽しみに! 6年生 劇団「うりんこ」さんによる指導劇団「うりんこ」から講師の方に来ていただき、学芸会演技のできばえを見ていただきました。「近づきすぎない立ち位置」や「セリフを言う相手を意識した立ち回り」など、プロ目線の的確なアドバイスをもらい、演技がだいぶレベルアップしました。教えていただいたことを生かして、来週の児童鑑賞日・本番に向けて、さらにがんばります。 1年生 しっぽをねらって!1・4組が合同体育を行いました。 赤白帽子を使って、しっぽおにをやりました。 しっぽを取られないように逃げたり、相手チームのしっぽを狙ったりと、周りに注意をはらいながら一生懸命走り回っていました。 学校訪問
11月7日(木)
今日は、年1回の「学校訪問」です。教育委員会の先生方が柏森小学校を訪問し、柏っ子の学ぶ姿を見ていかれました。子どもたちが落ち着いた雰囲気のなかで真剣に学習に取り組んでいる様子をご覧になった教育委員の方や指導主事の先生から、お褒めの言葉をいただきました。 代表委員 学芸会のために体育館の後方に掲示する学芸会のスローガンを作成しています。 5年生も6年生も学年の練習で忙しい中、休み時間を利用して作業を進めています。今日は裏打ち(紙にガムテープを貼って強度を増す作業)を行いました。これで明日から色塗りをはじめることができそうです。 ご来場の際はぜひスローガンもご覧ください。 1年生 学芸会の成功を目指して児童鑑賞日が来週に迫ってきました。 舞台に並んでの学年練習も残りわずかになってきています。 今日は、舞台で通し練習、音楽室で歌の練習を行い、さらなるレベルアップを目指して頑張りました。 声を合わせて群読をしたり、歌声のハーモニーを聴きながら合唱をしたりと本番で素晴らしい発表ができるように、これからもがんばっていきましょう! 2年生 芸術(音楽)の秋寺脇先生の音楽指導。 今日は学芸会に向けて合唱指導をしていただきました。 前回よりもレベルアップしてはいるものの、まだまだ上を目指せそう・・・ 更なる成長を目指してがんばります! 2年生 スポーツの秋田んぼや木の葉が色づき、少しずつ秋が深まってきました。 少し肌寒さを感じますが、外は秋晴れ。 2年生は、どのクラスも、運動場で体育の授業がありました。 寒さに負けないよう体力をつけていきましょう! 4年生 合流開始!学芸会練習!役割が決まってから約一ヵ月、今日は初めての合流練習を行いました。子どもたちは短い期間の中で一生懸命がんばっています。休み時間に自主的に集まって練習する姿もあり、お互いを鼓舞しあって取り組んでいます。 それに伴い、学年の雰囲気が少しずつ高学年らしくなり、宝箱に大きな宝が入るのではないかと、私たちもワクワクしています。 本番をお楽しみに! 1年生 あそびのコツをみんなに教えてあげたよ先月のふれあいあそびの会で教えてもらった遊びのコツを、クラスのみんなに教えてあげるための発表会を開きました。 各クラスで、グループごとにコツを発表したり、実演したりと楽しい会になりました。 自分たちの言葉で説明するのは難しかったようですが、分かりやすく伝えようとがんばっていました。 2年生 学芸会練習だけでなく・・・日々、学芸会練習をがんばっています。 でも、学芸会練習だけでなく、授業もがんばっています! 「なかま」の意見を聞いて、考えを深め、 「なかま」の作品作りの上手なところを参考にし、 「なかま」と力を合わせて発表もします。 「なかま」とともに、学芸会も授業もがんばります! 学芸会 大道具・小道具作り
10月30日(水)
学芸会に向けて、大道具や小道具を作る準備も進んでいます。 今年度は、PTAの学校ボランティアのみなさんにもお願いしておもに低学年の小道具を作っていただいています。今日は、1年生のきらきらの「星」をたくさん作っていただきました。学芸会のどの場面で登場するか楽しみです。 南館への渡りでは、大きな背景画が完成していました。こちらは5年生の劇で使われるようです。 6年生 縁の下の”力持ち”学芸会のステージ前に並べるひな壇を、業前の時間を使って6年生が運んでくれました。階段の移動も周囲に気を配りながら、安全に運んでいました。 こういった裏方の仕事が学芸会を支えています。まさに縁の下の「力持ち」でした。 3・5年生 ペア読書3年生と5年生のペア読書がありました。 3年生の子が聞きやすいように、挿絵を見やすいように一人一人が工夫をしながらペア読書を楽しんでいました。 2年生 コロボックルさんコロボックルさんの読み聞かせ。 いつも素敵な本を読んでくださいます。 いろいろな本に触れることで、言葉の意味やいろいろな知識を学び、自分の世界を広げていきましょう。 4年生 コロボックルさん読み聞かせ今日は、コロボックルさんの読み聞かせがありました。読書の秋になり、本に対する意欲を高めていく中で子どもたちが知らない本も読んでもらい、読書の幅が広がりました。 ことわざを使った話や「もったいない」に関する話など、勉強になることもあれば面白い内容のものもありました。 上手な読み聞かせによって、楽しく本に触れることができましたね。もうすぐ読書週間が始まります。本と触れ合う時間を増やしていきましょう! 1年生 鍵盤ハーモニカ教え隊学芸会に向けて、鍵盤ハーモニカの練習に熱が入ってきました。 どのクラスからも、練習する音がきこえてきます。 今日は、伴奏に合わせて「きらきら星」を吹けるようになった子たちが模範演奏をするために、他クラスへ出かけていきました。 聞いた子たちから大きな拍手をもらって、とてもうれしそうに戻ってきました。 教え隊に入るために、休み時間に一生懸命練習中の子もいます。 みんなで、レベルアップしていきましょう! 朝会で学級委員等認証
10月28日(月)
先週の通学班長に続いて、今日の朝会では委員会の委員長・5、6年の代表委員・2年生以上の学級委員を認証しました。名前を呼ばれたときの元気な返事から、「後期、みんなのためにがんばろう」という意気込みが感じられました。 |
|