本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。安積中学校のスローガン「好きです!輝く安積中」を目指してがんばっています。

2学年集会

 23日(金),始業式の後,2学年は学年集会を実施しました。学年主任の先生のお話,続いて代表生徒が2学期の抱負を発表しました。この長い2学期をどう乗り切り,どう成長できるか。今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

市駅伝大会選手激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6校時目に31日(木)に開催される市駅伝大会の選手激励会が行われました。
 夏休みの暑い中も練習に励んだ選手たち。当日も粘り強い走りを期待しています。

夏休み明け 実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は全学年ともに実力テストの日です。
 どの学年の生徒も落ち着いた雰囲気で、夏休み頑張った成果をすべて出そうと全力で取り組んでいます。

 次のテストは9月12日(木)13日(金)の第2回定期テストになります。

2019年 成山祭のテーマが決まりました。

画像1 画像1
 令和最初の成山祭のテーマが決まりました。

 今年のテーマは
『 〜ASAKA STAR★彡〜 みんなが輝く光に 』
になりました。

 テーマソングは
『天体観測 / BUMP OF CHICKEN』 
です。


 安積中生一人ひとりが、星のように輝ける素敵な成山祭にしましょう!!


県大会に向けた合唱部の発表

画像1 画像1
 来週、県下小・中音楽祭(第1部合唱)と福島県合唱コンクールの2つの大会に参加する合唱部が発表を行いました。
 昨日、市合唱祭で演奏した自由曲2曲を全校生徒を前に披露しました。当日も会場の人の心に届く素晴らしい演奏をしてほしいと思います。


【県下小中音楽祭】
 令和元年8月29日(木)いわきアリオス 
 演奏時間 10時10分予定

【福島県合唱コンクール】
 令和元年8月31日(土)とうほう・みんなの文化センター
 演奏時間 16時15分予定

 応援、よろしくお願いします。

市英語弁論大会に向けた発表

画像1 画像1
 8月30日(金)に行われる市英語弁論大会に参加する生徒の発表を行いました。1年増田理佳さんが暗唱の部に参加します。
 夏休みも英語科の先生やAETの先生と一生懸命練習に励んできました。今までの練習の成果を発揮し、頑張ってきてほしいと思います。

全国中体連大会結果

画像1 画像1
○剣道 女子団体
  対 加古川中 0−5 負

 ベスト16となりました。
 全国大会の決勝トーナメントに進出し、ベスト16というすばらしい成績を残すことができました。応援、ご協力、本当にありがとうございました。

第73回 郡山市小中学校合唱祭

画像1 画像1
 合唱部が郡山市小中学校合唱祭に参加しました。

 課題曲「君の隣にいたいから」と自由曲「無伴奏女声合唱のための万葉恋歌より 1.春の苑 4.天の火」を演奏しました。
 これまでの練習の成果を最大限に発揮し、安積中らしいハーモニーを会場いっぱいに響かせ、見事「金賞」を受賞し、県大会(第73回福島県下小・中学校音楽祭)に進めることになりました。

 県大会は8月29日(木)いわきアリオスで行われます。演奏予定時間は10時10分です。
 ご声援、よろしくお願いします。

全国中体連大会結果

○剣道 女子団体
  対 桜丘中(岐阜) 3−1 勝
  対 興東棺柳生中(奈良) 2−1 勝

 予選リーグを抜けて、ベスト16に入りました。
 明日、決勝トーナメントです。応援よろしくお願いします。

全国中体連大会結果

○柔道個人戦

 松本 萌稔  初戦 惜敗

 応援、ご協力ありがとうございました。

東北中体連大会・全国中体連大会結果

東北中体連大会
○柔道
 ・女子団体
  対 栗原市立栗原西中    1−2 負
  対 由利本荘市立本庄東中  0−3 負 予選リーグ敗退

 ・男女個人
  松本 萌稔 5位入賞
  松本  峻 初戦敗退

全国中体連大会
○水泳(飛び込み) 西川 炎歩
 ・高飛び込み   予選18位
 ・飛び板飛び込み 予選28位

 ※大会名に誤りがありましたので、訂正して改めてアップします。
   

合唱部 TBC・TUF こども音楽コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校合唱部が8月17日(土)にとうほう・みんなの文化センターで行われた「TBC・TUFこども音楽コンクール」に出場しました。
 無伴奏女声合唱のための万葉恋歌より「1.春の苑」と「4.天の火」を演奏しました。このメンバーで初めてのステージということもあり、緊張した様子でしたが、21人心を合わせて歌いきり「優秀賞」を受賞しました。

 本校合唱部は今月22日(木)に市合唱祭、31日(土)に福島県合唱コンクールに出場します。
 ご声援よろしくお願いします。

剣道部女子 全国大会へ出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先月の県大会を優勝した剣道部女子。今朝、決戦の地「大阪」へ出発しました。これまで厳しい練習や様々な練習試合を重ね、全国大会に備えてきました。「目指すは決勝トーナメント進出」と話していました。県の代表として悔いのない試合をしてきてほしいと思います。応援をよろしくお願いします!

【会場】 大阪市中央体育館

【日程】 20日(火)移動日
     21日(水)会場練習、竹刀検査、開会式
     22日(木)女子団体予選リーグ
     23日(金)女子団体決勝トーナメント、閉会式
     24日(土)帰校

部活動、頑張ってます! 吹奏楽部編

画像1 画像1
 吹奏楽部も10月のコンクールに向けて練習をがんばっています。3年生が抜け、部員が16名となってしまいました。でもこの夏休みは個の力を伸ばしながら、大人数の迫力に負けないような演奏に力を入れて練習に励んでいました。吹奏楽部にはこれからコンクールでの上位入賞を目指すだけでなく、激励会や文化祭でも大いに盛り上げてほしいです。

部活動頑張ってます! バドミントン部編

 暑い体育館の中で、今日はバドミントン部が練習をしていました。様々な試合での場面を想定し、その課題達成に向けて必死に練習に励んでいました。あと1ヶ月で新人戦となります。安積中の代表として大会で活躍できるよう、これからも頑張ってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

がんばれ! 英語弁論大会!

 8月30日(金)に英語弁論大会が行われます。本校では1年生の「増田理佳さん」が暗唱の部に出場します。
 本日も登校し、英語科の先生の指導を受けながら大会に向けた練習を行っていました。23日の始業式で全校生に披露し、大会に向かいます。この夏休みの練習の成果を十分に発揮して、上位入賞を目指してほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動頑張ってます! 卓球部編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お盆休み明けの今日、体育館では卓球部が暑さに負けず部活動に励んでいました。本校卓球部は、運動部の中で部員が最も多くいます。今日の練習も、全員の練習量が確保できるよう工夫した取り組みがなされていました。あと1ヶ月に迫る新人戦。団体メンバーに選ばれ、代表として出場できるよう頑張ってほしいです。
 

部活動頑張ってます! 合唱部編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱部の練習風景です。合唱部はお盆休み返上で練習に励んでいます。先週、TBC子ども音楽コンクールを終え、22日(木)の市合唱祭に向けて頑張っています。今日も校舎内にきれいな歌声が響いています。暑い中での練習ですが、県大会出場に向けて頑張ってほしいです。

 市の合唱祭は以下の通りです。ご声援、よろしくお願いいたします。

【市合唱祭】
 会 場  けんしん郡山文化センター 大ホール
 演奏時間 14:55〜

部活動がんばってます! 駅伝部編

画像1 画像1
画像2 画像2
 駅伝部は、朝早くに集合し、体育科を中心とした先生方の指導の下、練習に励んでいます。暑さや自分との戦いに挑み、体力や精神力の向上に励む駅伝部員。夏休み返上で本当にがんばっています。29日(木)の大会に向けて、これからもがんばってほしいです。

部活動 がんばってます! サッカー部編

 強い日差しが照りつける中、サッカー部の部員たちも練習をがんばっています。体調管理を十分に行い、新人戦に向けてこれからもがんばってほしいです!
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 ボランティア
3/20 春分の日
3/23 修了式
3/25 新入生テスト・物品販売
郡山市立安積中学校
〒963-0106
住所:福島県郡山市成山町1番地
TEL:024-945-1489
FAX:024-946-2733