ようこそ郡山市立桃見台小学校HPへ 智・仁・勇 かしこく・やさしく・たくましく 桃見っ子は今日もがんばっています。

桃見台保育所に行って来ました!その2

 総合の学習で、桃見台保育所の子どもたちと交流してきました。保育所の子どもたちが楽しめるように、工夫したり、優しく声をかけたりする姿がとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃見台保育所に行って来ました!その1

 総合の学習で、桃見台保育所の子どもたちと交流してきました。グループごとに遊びを考えて準備し、保育所の子どもたちに喜んでもらえるようにがんばっていました。優しく声をかけるお兄さん、お姉さんの顔がとてもすてきでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(月)の給食

画像1 画像1
「麦ごはん 牛乳 鶏肉の竜田揚げ ほうれん草のごまあえ えのき茸のみそ汁」
  放射性物質:不検出

調理実習を行いました!その5

 グループごとに、ご飯とみそ汁をおいしくいただきました。上手にできて、みんな大満足でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習を行いました!その4

 家庭科の学習で、ご飯とみそ汁を作りました。お米をといだり、みそ汁の具を切ったりと、グループで協力しながら進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん10

 町たんけんの法現寺編です。
 法源寺さんでは、お寺の始まりなどを教えていただきました。7月のお祭りに行ったことがあるお寺さんだったので、お話を伺って、子ども達は、法現寺さんのことをより身近に感じたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

桃見のつどいに向けて−会場作成−(6年生)

 フロアを掃除し、マットを敷いたり、いすを並べたりしました。また、保護者の方々や地域の方々が気持ちよく来られるように、玄関周りやトイレなどもきれいにしました。会場が完成すると、子ども達は「いよいよ桃見のつどいなんだなぁ」と実感していました。会場も素晴らしいですが、子ども達も素晴らしいです。子ども達の学びの姿を楽しみにしていてください。
 5年生の会場装飾も見事でした。90周年に花をそえる素晴らしい頑張り、さすが高学年です!こちらも楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃見のつどいに向けて−舞台練習−(6学年)

 本日、体育館で2回目の舞台練習を行いました。少ない時間ではありますが、子ども達は真剣に取り組み、課題を修正しようと頑張っていました。このように質の良い練習ができるのは、6年間の積み重ねがあるからです。こういったところにも、子ども達の成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃見のつどいに向けて−練習−(6学年)

 先週、それぞれのグループで話し合いを重ねながら、発表練習を行いました。「こうしたほうがいいよ!」「こっちから入って来たほうがいいね!」など、よりよい発表になるように建設的に話し合えるところも、6年生のいいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃見のつどい実行委員会より−vol.3−

画像1 画像1
画像2 画像2
 桃見のつどいのテーマと表紙の絵が決まりました。今回も運動会のときのように、たくさんの応募がありました。全校生が興味関心をもって取り組むって素敵です!
 では、発表します!今回のテーマは「咲きほこれ!!笑顔と元気の桃見っ子 みんな輝く発表会!!」です。表紙の絵も写真の通りで、プログラムに載ります。子ども達が主体的に活動する姿、子ども達一人一人が輝く姿、とてもすばらしいと思います。

赤木小学校のみなさん、待ってます!

 先日の台風19号により、被災された皆様へお見舞い申し上げます。
 桃見台小学校では、浸水した赤木小学校の3・4年生を受け入れることになりました。赤木小学校の子ども達が気持ちよく勉強できるように、6年生全員が「温かい気持ちで」「心遣いを大切に」しながら準備を行いました。できる限り精一杯きれいにしました。だから、水曜日から安心して登校してください。桃見台小学校の児童、教職員、保護者が、心からみなさんを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生の心を一つに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(金)「校歌・呼びかけの練習1」
 いよいよ一大行事である桃見のつどいが1週間後となりました。
 今年は桃見台小学校創立90周年ということで、みんなで桃小をお祝いしようという気持ちで練習に励んでいます。
 今朝は、その桃見のつどいの最後を飾る全校生による校歌・呼びかけの練習を行いました。今回は校歌の練習を中心に行い、音楽担当の先生から歌い方のポイント・こつを教えていただきました。それを意識して残り1週間がんばっていきます。
 26日当日は、体育館中に桃見っ子の素敵な歌声・力強い呼びかけが響くことを楽しみにしています。

10月18日(金)の給食

画像1 画像1
<食育の日>
「あさか舞ごはん100% 牛乳 鮭の照り焼き きんぴらごぼう さつまいも汁」
  放射性物質:不検出

桃見のつどい実行委員会より−vol.2−

画像1 画像1
 桃見のつどいのテーマと表紙の絵を全校生から募集しよう!ということで、全校生に呼び掛けることになりました。運動会のときにもやっていたので、全校生も慣れたもの!キラキラした目で応募用紙を持っていきました。

桃見のつどい実行委員会より−vol.1−

画像1 画像1
 9月より水面下で、実行委員が話し合いを行っていました。桃小90周年に花を添えるべく、子ども達が中心の桃見のつどいになるように、いろいろと計画をしています。全校生にかかわる活動内容を、随時紹介していきたいと思います。

桃見のつどいに向けて−台本作り―(6年生)

 インターネットや本、インタビューで集めた情報から、台本作りを行いました。先生から与えられた課題を取り入れながらの作業は、たいへんだったようです。でも、自分たちで解決しようと友達と考え、議論することで、少しずつより良いものを作り上げることができました。荒削りですが、自分たちのオリジナルの発表なので、子ども達は生き生きと活動しています。そんな子ども達をサポートできることを、とても嬉しく思います。

※校長先生が子ども達を気にかけて、アドバイスをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃見のつどいに向けて−台本完成―

 子ども達が一生懸命考えた台本が完成しました。あとは、練習をしたり、小道具を作ったりして質を高めていくのみです!子ども達の発表が楽しみです。
画像1 画像1

桃見のつどいに向けて−調べ学習−(6年生)

 インターネットや図書室の本で、それぞれに必要なことを調べました。インターネットよりも本のほうが必要な情報を集めることができたようです。こんなところで、本の良さを再確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桃見のつどいに向けて−班編成&話し合い−(6年生)

 「生活」「校舎」「道具」の班に分かれて、具体的にどんなことについて調べるか話し合いました。各班、持ち時間は3分間。短い時間の中で、自分たちが伝えたいことを表現する、とても難しいことですが、だからこそ、下級生や保護者・地域の方々の学びになるような内容にしようと一生懸命話し合いました。漠然としていたゴールが、みんなで話し合うことではっきりと見えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃見のつどいに向けて−計画−(6学年)

 実は、陸上練習と同時進行で、桃見のつどいに向けて動き出していました。今年の6年生は「われら学校歴史探検隊」と題し、学校についての様々な歴史についての学びを発表します。今年も昨年に引き続き、子ども達の発表をより楽しく、深く見られるように、子ども達の学びの様子をホームページで紹介したいと思います。当日の発表までの軌跡を、ぜひご覧ください。

 第一弾は、9月末に行った、発表内容の話し合いの様子です。学校の何の歴史を調べるか、真剣に話し合いました。ホワイトボードいっぱいになるくらいの意見が出て、子ども達のやる気満々な気持ちを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 修了式 愛校活動 卒業式準備
3/23 卒業式
3/24 学年末休業日(〜3/31)
郡山市立桃見台小学校
〒963-8018
住所:福島県郡山市桃見台12番3号
TEL:024-932-5303
FAX:024-932-5318